goo blog サービス終了のお知らせ 

豆男1本勝負

おじキャラ~自由帳~

ぬり君(原画)

2008-03-13 | イラスト

ぱぱぱっと書き上げた新キャラ。
名づけて(ぬり君)。
チラシの裏に書き上げてしまった。
まだ色づけはしていない、、、。
だって忙しいんだもん。
って言ってるけど、画像加工忘れる前に仕上げてしまわないと



人気blogランキングへ
ポチっとな







初日

2008-03-03 | イラスト

明日は仕事だ!早寝しよう~。
っと言う事で、10時に床に就く。

カチカチカチ....。
時計の音が、耳に残る。。
ね、眠れない。
多分、緊張しているのであろう。遠足を控えた小学生の様である。

寝たか寝ないか分からず、6時半前に起きた。
ご飯を食べ、豆男君に弁当を持たせ、8時15分に家を出た。
大通りで乗り継ぎをして職場に向かったのであるが、
仕事で乗り継ぎなんてしたのは始めてのケ・イ・ケ・ン

仕事の内容は.....。
実際動くのは、4月から。
学校とあわせて、3月には発注が来ないので4、5月は大忙しと言う事だ。
発注も来なければ、実際の仕事も出来ないので、
頭の中で、シュミレーションするしかない。
でも、、イメージが沸かない。。
カストって何?パックって何?
カストと言うと、そっち系の人は何となくわかるであろう。

でもね、1つ良かったのが、同じく入った同僚が、
酒飲みと分かった事である。歳もあたしの方が、少々お姉様で。
まっ、同じ様な歳だから、安心したって事ね。

あああ~、明日もやる事ないんだろうなぁ~




人気blogランキングへ
ポチっとな








大きな孫

2008-01-08 | イラスト

雪不足と言われながらも、
ドカ雪だったら腹が立つし、無ければ寂しい気もする。
ドカ雪をこぎながらの買出しも腹が立つので、
小ぶりになったのを見て、買い物に出掛けた。

ツルツル滑る路面に気をつけながら、横断歩道を渡ってると、
左から、かなりご高齢なお姉様の車がやってきた。

ちっ。またババアか。。
汚い言葉を心のなかで吐きながら、
お姉様の車に轢かれぬ様、車を見ながら歩いていた。

んん

歩道を渡りきるまで、何度も確認した。

お姉様の助手席にいたのは、
等身大と思われる、大きなモンチッチだったのである。
しかも、ご丁寧にシ-トベルトをしているではないか

横断歩道を渡りきった後、車が見えなくなるまで、その場に立っていた。

あれは夢か幻か。。




人気blogランキングへ
ポチっとな











新年

2008-01-07 | イラスト

明けましておめでとうございます。

しばらくぶりでございまっす。
皆様、いかがお過ごしでしたでしょうか?

あたくしは、
しばらくパソコンに向き合う事もせず、
ストレスのない生活を送っておりました。
結構、快適ですよ。
パソコンをプチっと入れない生活は。

先月は、函館出張があり、またもやドタバタがございました。
函館というのは、どうも鬼門である。
99%ホテル旅館に恵まれず。
そして今回も......。
二度と泊まらぬ!!ホテルにあたってしまい、
次回は、どこに泊まればいいのだろうか。

ま、新年から文句を言ってもしょうがない。
気は長~く持とうではないか

来年から、大殺界がやってくる ねこ。
今年中に、色々決めねばならぬ事が多い。

今年も、お世話になる友人ら、、
これからも懲りずに、宜しゅうお願いするぞ。
ね、お願いね。


人気blogランキングへ
ポチっとな







お通し

2007-12-07 | イラスト

居酒屋で出てくる【お通し】
このお通しも、しっかり請求される。
中には食べれない物もある。
食べれないから食べないのに、しっかり請求される。
どーも納得行かないのが【お通し】である。

【お通し】とは何か?
客が注文した料理などを帳場・板場(調理場)に通し、
それを板場が応諾して、間違いなく注文を受けた印(しるし)として、
店側が客に対して最初に酒の肴を出すことから、
注文を間違いなくお通ししましたの意味を込めて、
「お通し」と呼ぶようになったのが由来。

それに対してお金を取る。っと言うのが納得出来ない。
しかも、アルコールを頼んだ人にだけ付く。
昨今のお店は、【お通し】の意味を理解しているだろうか。

300円として、10人の団体だと3000円。
【お通し】を食べなければ、3000円分の料理を注文出来るのだ。
3000円だと、刺身の舟盛りでも頼めそうだよ。

客としては、【お通し】反対
でも...いがらしの【お通し】は最高だから、これは賛成

やっぱ、客ってわがままなんだよねぇ~





人気blogランキングへ
ポチっとな












子供とゲーム

2007-10-31 | イラスト

今や一家に一台のゲーム機。

子供出来たら、ゲームはさせない

なんて言ってたアニキんちにも、ゲーム機が数台ある。
この時代、ゲームでコミニュケーションを取っているのが、
当たり前の時代であるから、ゲームがなければ、
学校の会話にもついて行けないだろう。

真夏。
日本一小さい近所のゲオ。
豆男君、今日はどんなDVD借りようか
DVDを選んでいると、豆男君はゲームソフトの新作をチェックしていた。

ねこちゃん、ちょっと来て

声につられ行って見ると。。。


そこには首からタオルを下げ、
汗をかきながらゲームを楽しんでいる少年がいた。
年の頃は、小学2、3年生。
大変、ふくよかな体型だ。

なんともほほえましい光景が目の前にあった。

初秋。
日本一小さいゲオ。

ねね、豆男君。あの少年、今日いると思う

ワクワクしながら店に入る。
早速ゲームコーナーへ。

居た。
やはり首にタオルを巻いている。

二人は少年を囲み、ゲームの画面に見入った。

チキショ~。
貴様~

少年は叫びながらゲームをしている。

少年は負けてしまった。

お前、強すぎ~。

少年が一段落した所で、あたし達はDVDコーナーに移動し
お目当ての映画をさがしていると....。

あのさぁ~、今度は勝てる思うから、
やってあげてもいいよ。

少年は、豆男君の所に言いにきた。
聞こえない振りをする ねこ。
豆男君は、少年に言われゲームのそばへ移動。

数分後、DVDを探す 豆男君。
再び、豆男君を呼びにくる少年。

も~いいわぁ~。

お呼び出しを断った 豆男君。


土曜日、お昼時。
日本一小さいゲオ。
今日もいたらさ、笑っちゃうよね

.......居た
やはり、首にタオル。
そしてまだ半そでのシャツ。

その傍らに居た女性。
おばあちゃんが、迎えに来てた様だ。
お母さん、居ないのかなぁ。

しぶしぶゲオを出る少年。
外へ出た少年は、自動販売機の下に手を伸ばしている。

どうしたんだろうね。。。今度はお金でも拾ったのかな。

いや、なんか大事な物を自販の下に隠してたみたいだぞ。

ねね、豆男君、あの子さぁ~、家にゲーム無いんだろうね。

多分、無いんだろうなぁ。

最近、毎週末ゲオに行っているが、少年を見てない。
行った時間が悪いのか。
ゲームを買ってもらったのか。
それとも、子供ながら出入り禁止になったのか。
入院なんてしてなきゃいいけど



人気blogランキングへ
ポチっとな

















嫌いなヤツ

2007-10-18 | イラスト

最近、どーしてもヤなやつがいる。
毎日、見るだけでも、ムカムカ腹が立ってくる。

毎日だよ、毎日。
って言っても、豆男君の事じゃーない

私が、証明です!
そう、あの宣伝の人。
あのしゃべり方、なんとも人を威圧している様な。
大嫌いである。
アンタなんかに証明してほしくないね

宣伝を見るたび、そう叫ぶ ねこ。

まっ、これってストレス発散でいいかもね

なんて怒りながら、アップしていると、
茹でてた麺が、しっかりのびてしまった。

あの女のせいだぁぁぁぁぁ




人気blogランキングへ
ポチっとな














告知

2007-07-31 | イラスト

ポストカード展のお知らせです。

開催場所:札幌市中央区南1条西4丁目
      4丁目プラザ 7階 4プラホール

開催期間:8月1日(水)~8月12日(日) 12日間

【豆ねこ】  NO99でエントリー。

150人の作家さんがエントリーしております。
面白いと思いますよ

皆さん、見に来て下さいねぇ~~




人気blogランキングへ
ポチっとな












洗濯機

2007-07-27 | イラスト

今更ながらの二層式。
まだ使ってるご家庭もあると思う。

実家はまさに二層式。
しかも20年以上使っているのだ。

古くても立派に動くのだが、大量に洗えないので、
仕上がりまで時間がかかってしょうがない。
しかも、脱水時の音が、地震の如く。

ガンガラガンガラ~~、ゴオォ~~。

まさしくご近所迷惑な音だろう。

お父さん、新しい洗濯機買うかい

やり方、わかんねーから買わね。

全自動。
指一本で済む話だが、年寄りにとって、機械は覚えるのに一苦労。

どんだけ使えば壊れるのか。
知らんぷりして新しいの買っちゃおうかな




人気blogランキングへ
ポチっとな






ポストカード展

2007-07-18 | イラスト

納品ギリギリ。やっとの思いで出来上がった。
その一枚。

ねこちゃんと言ったら、ケロでしょ。
知ってる人は知っている。知らない人は知らない。(当たり前だ)
今回は、2種のケロを1種5パターンで作成。
本当は、豆男とビーンを出したかったのだが、
豆男は豆男君の作品。
初めてやるんだから、自分のものでチャレンジしよう
湧き出るアイデア。
まとまらない構想。
気になるお父さんの病状。

す、進まない

最後の仕上げは、朝5時起き。
100枚のハガキを袋詰め。
豆男君、手伝ってくれて有難う
このお礼は、体で返します(ってか)

8月1日から4プラで行なわれます。
近くなったら告知します。

皆さん見に来てね~(本音:買ってねぇ



人気blogランキングへ
ポチっとな







サボリーマン

2007-07-09 | イラスト
ブログ、こんなにサボってしまって、ワ~ンワンパラダイス~

脳みそが、とろけるカレー~。

んごごごごごごごごごご~

酒だ、酒だ!酒持ってこ~~い

ふっと、我に返る(正気に戻る)

さて、カードの続きをしよっと


復活

2007-06-28 | イラスト

やっと復旧いたしました。
皆様、如何お過ごしでしたか

夏日。
この日は、元上司の宮さんと待ち合わせ。

明けましておめでとうございます

今年初めて会うわけだ。
久しぶりに武鳥へ行く。
最後に来たのは、まだ仕事していたから....。

2代目の店主が亡くなってから何年になるだろうか。
その後数人、焼き手が変わっていった。
中には、もう二度と行くまいっと思った程の人もいた。
武鳥も、もうダメかな....。
っと、思い期待はしていなかったのだ。

店内は少しだけ、リニューアルされていた。
キレイというより、こざっぱりしたかな。って感じ。

期待をしていないとは言え、昔の味を思い出す。
そして、注文の品がテーブルに乗った。

パクリ

旨いじゃん
焼き方も塩加減も良い

豚串・ガツ・鶏レバー・つくね。
一皿に3本。
期待以上のものが返ってきたので、ご満悦
これは酒が進んでしょうがない。

気がつくと、宮さんよりハイペースで飲んでる ねこ。

武鳥のテレビには、ドリフ大爆笑の特集が映っていた。
子供の頃から好きだった、ドリフを見ながら酒を飲む。

なんだか、大人になった気分である。



人気blogランキングへ
ポチっとな














ブランド

2007-06-22 | イラスト

ミンチの偽装。
この会社は、北海道の業界第9位らしい。
息子に言われ、本音を告げた社長。
情けない限りである。

北海道。
地名がブランドになっている。
北海道産は、美味しい。
北海道産は、新鮮。
北海道産は、多分美味しいだろう。

食べ物が美味しいイメージの北海道なのである。
その北海道の会社で起こした不祥事。

北海道産は、なに使ってるか分からないよ。
これから、そんな事も言われるかもしれない。

この不祥事は、道民としてもガッカリな事だ。
情けない.....。

企業の方、頼みますね。
北海道ブランドを汚さないで下さいね。




人気blogランキングへ
ポチっとな












ビーンちゃん壊れる

2007-04-23 | イラスト

ぁああぁ
やっぱ壊れてしまったか。。
細い枝の部分が、また折れてしまった。
豆男の時も枝から壊れたんだよね...。
また手直しするしかないけど、これって結構時間がかかるんだよねぇ。
トホホ
ハンズ行けば、3000円位で手直ししてくれるらしいが...。
3000円もかけたら、買った方が当然安いというわけだ。

前回の教訓からビーンちゃんを作った時は(豆男君が...)、

純銀線を買ってきて頭にブチっと差込み(本人に仕返しできないので)
粘土を巻いていったのだが...。
どうやら、まだ強化されていなかった様だ

また手直しするが、枝を太くすると、
うどの大木になってしまう気がする。
モデルと同じになってしまうと言うことか



人気blogランキングへ
ポチっとな