goo blog サービス終了のお知らせ 

keroの何気ない日々

日常生活の中での、ふとした気づきや喜び・驚きを書いています。
愛犬達の様子や、時々、犬のしつけも載せています。

へんなくり

2025-03-20 06:58:53 | 動物との暮らし
「ガッツキくりちゃん」、初めての奇行(?)

朝7時、ご飯の時間です。自分のお皿の前にはいかず、なぜか
ライチの後ろに待機するくり。
 

ライチが食べ終わってから10分以上経ったのでご飯はひきあげ
ました。
放置しておくと不衛生になりますし、もし食べたときに、いつ
どれぐらい食べていたのか分からなくなります。
次のごはんの時間にも響いてしまうことも考えられます。

体調が悪いのか?気まぐれなのか?よくみてやりましょう。
心配しなくても良い場合もあります。
このときのくりは、珍しく💩 がで出ていませんでした。この日は
食べさせることに執着するよりも、💩 の様子を観察をしていました。
出るまでは、おやつにも興味を示しませんでしたが、夕食頃には
すっきりして、夜7時のニュースの音楽を聴いて駆け回りました。
夕ご飯は完食でした!

人間の子も一緒で、ある程度の時間が経ったら「ごちそうさま。」をします。
「まだ食べる」とぐずるかもしれませんが、20分以上ダラダラしていたら、
それ以上やっても同じことです。
足りない分はおやつで補うようにします。おやつといってもお菓子だけでは
ありませんが、お菓子を与えるときも、お皿の上に1回量をのせて出します。

こうしていると、決められた時間に食べることが習慣になり、肥満予防にも
つながります。
親が、規則正しい生活リズムをつけてやること、適切な量を覚えさせること
を意識しないと、ずるずるの生活になります。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« くっつき9 やっぱり、これ... | トップ | 3月21日の梅の花 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (たつみ)
2025-03-22 07:21:23
こんにちは!
私のおやつも誰か管理してくれないかなあ…
チョコレート、羊羹、お饅頭… 昨日は食べ過ぎです(苦笑)
規則正しいリズムと適量、とても大事です。
返信する
私もです。 (kerokero56)
2025-03-22 12:59:07
先日、1日に食べた甘いものの、記録を作りました。
小ぶりの鯛焼き2個、かりんとう80g1袋、どらやき2個、キットカット個包装3個でしたww
すぐに体重に反映して、翌日には1.5kg増加!
買い置きをしないこと、お皿に乗せた以上は食べないこと、などがありますが、買わないのが一番ですね^^
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

動物との暮らし」カテゴリの最新記事