おひとりさまの日々

日々いろんなことを書き綴りたいと思います。

やっぱり今日は水無月

2020-06-30 21:21:00 | 手作り
朝あんな日記を書いたからか、どうしても水無月が食べたくなって、買いに行ってもないだろうから作ることに(笑)
どんだけ食べ物に執着してるんだか…

ジャーーーーン!!


スーパーに材料を買いに行って、夕飯作る前に計量から始まる(笑)
今回甘納豆を使って作ったのですが、今は甘納豆ってあまり売ってないのね。
いろんな甘納豆が入ったパックしかなくて、足りない分はうぐいす豆の甘納豆を使いました。ちょっとしっとり感が少なかったけれど、これでこの夏は元気で乗り切れそうです( ´ ▽ ` )ノ

梅雨空の6月30日

2020-06-30 08:26:00 | 思うこと
梅雨らしい空の朝です。
束の間の涼しさがいい感じ。この後雨が降り出し湿度が上がり、蒸し暑くなるんだろうなぁ。


今日で6月も終わりですね。
6月30日は水無月を食べると元気で夏を越せると言われたものですが、こちらではなかなか水無月が手に入りません。
デパートに行かなきゃないくらい。しかも数量限定とか…
京都じゃ普通の和菓子屋さんに並んでいるんだけどね。


来年は作ってみようかな?今日仕事終わってからじゃ間に合わないし…

ジュマンジ

2020-06-29 03:45:00 | 映画
子供に勧められた映画でした。かれこれ1年以上経って、ようやく見ることができました。

**ネタバレ注意**

とあるゲーム、双六ゲームを始めると、サイコロをひと振りする度に、いろんな災難が降りかかります。それはゲームでゴールするまで続きます。でも降りかかって来る災難から逃れるのも大変で、なかなかゴールに近づけないゲームです。ゴールするまで続くこのゲーム。一度封印されたものなのですが、再び陽の目を見ることになり、26年前にこのゲームを始めてゲームの中に閉じ込められてしまった自分(ゲームがまだ途中で止まっている)がゲームから蘇ってき、新しいプレイヤーと協力しながらゲームをゴールに導くという物語です。
26年間ゲームの中に閉じ込められ、出てきた時には世界が変わっていた…この辺りは先日放送されたバックトゥザヒューチャーに似ていると思いました。



いろんな困難に4人が知恵と勇気を持って立ち向かうのですが、それを経験してたくましく育ってい来ます。本当のことを言えなかった自分。なんでも困難から避けて通っていた自分。そんな自分がこのゲームにより、26年前に戻った自分が勇気を出して本当のことを口にするようになり、人生が変わってい来ます。
いやぁそこで人生変わると未来も変わっちゃうじゃん?とツッコミを入れたくなるのですが…(;^_^A 
でもありますよね、言いたいことが言えなくて、思っていたことと違う方向に行ってしまうこと。それを人のせいにしたりすること。。。
生きていると何かしらいろんなことが起こります。それが予期せぬことであったりします。それにどう立ち向かっていくか…
私の頭の中では「負けないで」という曲がリフレイン。。。




今日も暑かった…💦ま

2020-06-27 21:49:00 | お休みの日
私、自分の汗に負けるんです…
今日も日中シャワーを何度か浴び、着替えたりしましたが、前も後ろも痒い、痒い。
もーなんだかなぁ〜(;つД`)
寝る時は背中が痒いのとヒリヒリするので仰向けで寝られず、横向きに…
汗の季節はイヤだぁーー!
今日も暑いのでわんこのお背中お流ししました。
まだまだ換毛が凄いんですよ…
排水溝がえらいことに。


乾かしてもまだ浮いて来る…
なのでこの後更にブラッシングしました。

わんこ洗うのは体力要りますわ〜

で、わんこさんが疲れたところで図書館に本を返しにひとりお出かけ。
返却だけなのですが、名前と連絡先の電話番号を書いて提出しなくてはいけません。クラスター化した時の為でしょうが、返却だけなら返却ポストを有効に使えばいいのに。
こんなところで個人情報だだ漏れなんてことがないようにしてもらいたいものです。
今日返したのはこの本。


さしすせその魔法。
でもこの魔法は靴を履き違えている人には効かないわ。