
お店のある場所は、駅周辺の商店街とかではなく、「わざわざ・・・」と言えるほどに周りには何もない場所です。
お店の前には「くりのみ幼稚園」があるので、目印といったらその幼稚園くらいでしょう。

駐車場はお店の前に4~5台停められそうな広さです。

入り口には、既にメニューが貼ってあります。

何が良いのか決められないまま、中に入りました。

時間的に早く行ったので、まだ誰もお客さんは入っていませんでした。

新しくできたお店だけに、きれいな感じでスッキリした店内でした。
インターネットでざっと調べたときは、日本蕎麦もあったようですが、メニューを見る限りそのような様子はありませんでした。

種類はそれほど沢山ありませんでした。
つい、先日まで店主の方が体調をくずしてお店を閉めていたらしいので、
もしかしたら加減しているのかもしれません。
数年前、山形に旅行で行った時に一度だけ冷たいラーメンを食べたことがありましたが、あまり記憶にありませんでした。
夏場で期間限定にもなっていたので、
今回は、冷たい鶏中華そば(700円)を注文しました。

見た目はラーメンとあまり変わりありません。
味は、あっさりとした鶏スープがメインになっていて、お醤油系というより、
塩味が利いていました。
鶏肉もたっぷり入っていて、食べ応えありました。
本当は暖かい初代まるしんラーメンというのが有名みたいですが、
暑い夏には、栄養的にもバランスが取れていて良いメニューだったと思います。

次回は暖かいラーメンを食べてみようと思います。
お店の前には「くりのみ幼稚園」があるので、目印といったらその幼稚園くらいでしょう。

駐車場はお店の前に4~5台停められそうな広さです。

入り口には、既にメニューが貼ってあります。

何が良いのか決められないまま、中に入りました。

時間的に早く行ったので、まだ誰もお客さんは入っていませんでした。

新しくできたお店だけに、きれいな感じでスッキリした店内でした。
インターネットでざっと調べたときは、日本蕎麦もあったようですが、メニューを見る限りそのような様子はありませんでした。

種類はそれほど沢山ありませんでした。
つい、先日まで店主の方が体調をくずしてお店を閉めていたらしいので、
もしかしたら加減しているのかもしれません。
数年前、山形に旅行で行った時に一度だけ冷たいラーメンを食べたことがありましたが、あまり記憶にありませんでした。
夏場で期間限定にもなっていたので、
今回は、冷たい鶏中華そば(700円)を注文しました。

見た目はラーメンとあまり変わりありません。
味は、あっさりとした鶏スープがメインになっていて、お醤油系というより、
塩味が利いていました。
鶏肉もたっぷり入っていて、食べ応えありました。
本当は暖かい初代まるしんラーメンというのが有名みたいですが、
暑い夏には、栄養的にもバランスが取れていて良いメニューだったと思います。

次回は暖かいラーメンを食べてみようと思います。
ご訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。
↓↓↓↓↓







にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ
にほんブログ村 茨城 その他の街情報
にほんブログ村 花ブログ
にほんブログ村 季節の花
にほんブログ村 その他日記ブログ
にほんブログ村 つれづれ
タップリの鶏肉も美味しそうですね。
冷やし中華、私も大好きです。
冷やしラーメンは全然違いました。
酸味もなくて、普通のラーメンを冷たくした感じでした。
機会がありましたら、ぜひ一度お試しになってみてください。