
このタイトル、
今テレビドラマで放映しているのと一緒ですよね。
でも、テレビのことではないのです。
朝いつものように出勤。
すると、道路際の畑らしきところにひまわりの花が・・・。
もう11月も半ばを過ぎています。
それなのに、こんな時期に咲いていました。
ちょうど夏の頃に一面咲いていたところで、
その時撮った写真を、戦争体験記
の挿入写真に使用しているのですが、その頃にこぼれた種が咲いたのでしょうか・・・。

夏じゃなくても、ひまわりを見ると元気をもらえます。
不思議です。
遅咲きのひまわり。
太陽に向かって精いっぱい咲いています。

同じ日にすぐ近くを撮影したもの。
本当はこの時期、こういう景色が普通なんですけどね・・・。
にほんブログ村
にほんブログ村 茨城 その他の街情報
にほんブログ村 季節の花
にほんブログ村 心の詩
「生命」というのは、動物であれ、植物であれ、
生きる勇気を与えてくれますね☆
ほんとにそう思います。
自然の力に勝るものはない気もします。
すごいですよねぇ。
同じ時期に、違う季節の植物が見られるなんて驚きです。
元気をもらうだけでなく、なんだか得した気分でした。(笑)
そちらにも、ひまわりが咲いていたのですね。
ちょっとまた違った品種のようで・・・。
品種が違っても、ひまわりの表情はどれも元気をくれますね。
元気になっていただいて嬉しいです。
この元気が連鎖反応で広がってくれると良いですね~。
「生命」というのは、動物であれ、植物であれ、
生きる勇気を与えてくれますね☆
同じ時期に 同じ地方で・・・・。
本当に 不思議です。
先だって、こちらでもヒマワリをみました。
1本に沢山咲く品種です。
園芸店では売っていないと同乗者が言っていました。
遅咲きのひまわり
これが実物ですね
なんとも嬉しい出逢い、サプライズ
だったことでしょう
眺めているだけで、元気になってきます
ありがとうございます