素晴らしき自然を訪ねて

アウトドア大好き・新しき発見の旅

伊吹山 雪山ハイキングを楽しみました♪

2016-02-02 13:32:53 | 
今シーズン初めての雪山ハイキングに、日本百名山・伊吹山1377mを訪ねてきました。
なかなか降らない雪に諦めていたならば、月末になりようやく大寒波の到来で雪降りになりましたね。
降りすぎて困った地域の方々には、大変申し訳ございませんね。
雪が降った後に早速ですが、雪山ハイキングを楽しんできました。


滋賀県の上野登山口


伊吹山は今年は積雪量が少ないです。


避難小屋からの直登も、積雪が少なくて樹木が露出して歩くのが難儀でした。


八合目過ぎからは素敵な樹氷の始まりに歓声が漏れました。


山頂の尾根では杭に、エビの尻尾が出来てました。


山頂のお堂に到着です。デコレーション不足気味ですね。


山頂標識と日本武像まで到着です。
山頂はさすがに北風が強くて寒いです。


三角点に行こうとしましたが、少し時間が遅いので下山する事に・。


九合目からは激下りのコースを八合目に向けて下りました。



寒い時期の雪山ハイキングですが、歩いて居れば暑くて衣類を脱いで汗だくで登りましたよ。
上りの途中で下界を眺めてランチタイムをしましたが、ポカポカ陽気に春の陽射しを感じましたよ。
五人でワイワイ歩きましたが、最後まで無事に降りられて良かったです。




岐阜の名所 虎渓山・永保寺を初めて訪ねました。

2016-01-12 17:28:39 | 
お恥ずかしながら岐阜に住んで居ますが、多治見市の虎渓山・永保寺を知らずして暮らしてました。
秋に訪ねた友達から素晴らしいお寺と庭園が有ると聞いて居ましたが・。
訪ねるのが遅くなりましたが出掛けてきました。こりゃ凄いですね!!。


本堂・永保寺


国宝・観音堂


国宝・開山堂


国の名勝「永保寺庭園 無際橋」


国宝・観音堂



参拝とご朱印を頂いた後に、庭園や国宝のお堂などを訪ねてぶらりと1時間ほど散策しました。
風もなく穏やかな中を歩いて居ると、上着が要らないくらいでした。
こんな素晴らしい名所を知らずにいたとは、本当にお恥ずかしいです。
まだまだ知らない、言っていない名所も多々ありますので今年は幾つか訪ね歩いてみます。


虎渓山・永保寺

  住所 岐阜県多治見市虎渓山町1-40

  拝観料 無料

  JR多治見駅・多治見駅前バスターミナルから東鉄バス・久々利線「虎渓山」下車徒歩10分



虎渓山 永保寺 - 多治見市観光協会 
 www.tajimi-pr.jp/rekishi%20bunka/rekishi%20bunka.html

永保寺 - Wikipedia
 ja.wikipedia.org/wiki/永保寺


謹んで新年のお喜びを申し上げます

2016-01-01 00:00:30 | 日記
趣味の登山と写真撮影の中で、お正月らしきご来光を新年トップの記事にしてみました。
特にこだわって撮影してませんので悪しからず。


南アルプス・北岳3192.4mから眺めたご来光の瞬間です。
このようなシーンは、余り撮影しないのに皆さんに蓮れて必死にシャッターを押してしまいました。



ダイヤモンド富士は、田貫湖にて前日からテント泊して待ちましたよ。
凄い数のカメラマンに驚きでした。立派なカメラを持った皆さんの中で恥ずかしかったです。



今年も頑張って記事の投稿して行きますね。
初めて間もないブログ、今年は一人くらいの読者が付いてくれないかな・。(笑)

どうか本年も、よろしくお願いいたします。

近江・小谷山 歴史探訪の山旅

2015-12-29 18:08:57 | 
滋賀県長浜市の小谷山494.5mへ、歴史探訪のハイキングに出掛けてきました。
ハイキングコースには、戦国の武将・浅井長政の居城の小谷城が有りましたよ。
長政の妻は織田信長の妹・お市の方・。ふむふむ歴史とロマンが漂う山旅でしたよ。


小谷山を眺める。(清水谷から)


NHK大河ドラマ記念の碑も・・でっかい兜は大手道の入り口の目印です。


大手道の様子・・


登山道には可愛いキノコさんが・こんにちはって・。


望笙峠からは、竹生島と山本山。


小谷城跡絵図の現在地に居ます。
いよいよ歴史探訪の山旅が本格化しますよ!!。


立て札には、御馬場跡です。広いですし、井戸や池も・。


ここからも望笙峠と同じ眺めが・。山本山はず~と見えますね。


次は、桜馬場跡です広いです。立派な碑も!。


そして石垣が残る場所へ・。ここでランチタイムもしました、


ランチ後はリュックを置いて、絶景ポイントへ・。
池の向こうは百名山の伊吹山です。


見学後はいよいよ小谷山山頂へ向かいます。


快晴で爽やかな日ですが、汗がにじみました。


そして山頂に・。
説明書きをよく読んで、沢山学習しましたよ。
脚よりも、頭が重く似りました。(笑)


山頂三角点にも、タッチです。


ランチは済んで居ますので、おやつにオレンジやお菓子で一休み。
脚と頭は重いですが、口は軽やかにおしゃべりに花咲かせました・。


そして下山タイムです。


下山するにつれて。琵琶湖の湖面が高くなって来ます。
キラキラと輝いて、とっても綺麗でした。


大手道から歴史探訪と眺めを楽しみ小谷山山頂へ、帰路は尾根道を下り者迂回ハイキング。
初めての方もお喜びのハイキングが出来ましたよ。
冬と言うのに暖かくて、衣類調整しながらの歩きとなりました。

麓には、戦国ステーション並びに戦国歴史資料館が有りますよ。
こちらにも立ち寄りするといいですね。
温泉も須賀谷温泉は直ぐ近くですよ・。


美濃・関南アルプスハイキング

2015-12-24 15:23:49 | 
岐阜美濃の関南アルプスハイキングを楽しんできました。お天気も最高で、のんびり歩いても暑いくらいでしたよ。
乗鞍岳から御嶽山、中央アルプス、恵那山、南アルプス、伊吹山、能郷白山とぐるりと眺められる場所です。


案内板


ハイキングコースから名古屋市方面


滋賀県方面・冠雪した伊吹山


乗鞍岳と御嶽山の眺望


高賀山から能郷白山方面


明王山・山頂にて


木曽川と犬山方面


城山・猿琢城


中央アルプスの眺めを楽しむ。ここをランチタイムの場所としました。


ススキと御嶽山


迫間山の尾根を振り返る。


ぐるりと周回して心身ともに爽快でした。
冬の時期と言うのに、温暖化の影響ですかポカポカ陽気でいい汗かきましたよ。

里山ハイキング・南宮山

2015-12-19 07:47:45 | 
里山ハイキングを楽しみに、南宮山419mへ出掛けてきました。
朝方は少しお天気が心配でしたが、歩き始めれば陽射しもあり暖かい日でした。
結構な登りやアップダウンに、お疲れ気味でしたがいい運動に成りました。


南宮大社


稲荷神社の鳥居


展望所からは眺めがイイですね・。
以外や広範囲の眺望が楽しめました。


案内板


山頂標識も可愛いものです。


三角点にタッチ。


山頂で軽食とカフェタイムで一休み。
肌寒くなり下山開始しました。


もう直ぐ里山にも初冠雪が迫ってます。
雪がないうちにお手頃な山へハイキングですが、山頂までは厳しい道のりでした。

美濃の里山歩き・天王山

2015-12-10 17:57:22 | 
岐阜県美濃市・大矢田神社の紅葉で有名な場所から天王山へハイキングして来ました。
お天気は清々しい秋晴れのこの日、目当ての紅葉はさっぱりの状態でした。
害虫に取りつかれたとか、初めての紅葉を観に来たのに拍子抜けでした。



大矢田神社のモミジ祭りは、岐阜県では有名ですよ。


大矢田神社の山門も歴史ある重要文化財です。


大矢田神社の拝殿・本殿の紹介。


拝殿・本殿。参拝してから登山開始です。


ひんやりとした登山道。思ったより厳しいじゃん!。
山頂からの眺望は抜群です。低山ながら高賀山から白山方面までバッチシ・。


山頂は晩秋のイメージが漂いススキも少しくたびれてました。


足元に注意しながら、登って見える登山者と会話を楽しみ下山しました。
大矢田神社の社務所でご朱印を頂きました。


登山道を登って行くと谷筋はヒンヤリとして、とても清々しい状態でした。
登山者も少なく、寂しい感じだと思って歩いて行きました。
山頂に着くと先客が5名ほど・。素晴らしき眺望を楽しみながら、一休みしました。
下山する頃は、次々と登って見える登山者に驚きです。
とても人気の山なんですね・。大矢田神社でご朱印を頂き帰路に着きました。

岐阜・金華山ハイキング・東坂コースから

2015-12-01 11:15:41 | 
何時もの金華山ハイキングですが、初めて岩戸公園から歩いてみました。
途中に少しですが岩場も有り、金華山・岐阜城をチラリと眺めて登るの最高でした。
勿論の事、街や山々の景色もイイですね!!。


岩戸公園から岐阜城&金華山


岩場から金華山・岐阜城を眺める。




街と山々も素敵です。


岐阜城


岐阜市南部から愛知県・一宮市・名古屋市方面


お城のベンチではとっても寒かったです。
温かいお茶を飲んで、眺望を楽しんだ後は急いで下山しました・。
西から雨雲の接近です。下山間もなくやはり降り始めましたよ。

美濃・里山と古墳を訪ねてハイキング

2015-11-28 12:17:12 | 
西美濃の里山に点在する古墳群を観ながらハイキングをしてきました。
低山ですが山から山を、3座を駆け巡りました。
登山口から早くも古墳跡があったり、山頂には城跡があったりとか・。








歴史とか古墳とかは、得意ではありませんがなる程とうなづいて観て歩きました。
登山道とか山頂には、手作りのベンチが幾つもありました。感謝ですね。







山から下りれば滝と古墳がまたまた有りました。
好きなハイキングと史跡探訪で、素敵な秋の一日を過ごしましたよ。







過ぎれば早いもので、紅葉もいよいよ里山でも終わりですね。
先日(11/28)は、飛騨地方では、初雪で10cmの積雪だつたとか・。
いよいよ冬の始まりですね。




里山の紅葉とハイキング

2015-11-16 18:55:23 | 
紅葉の季節と言う事で近くの里山ハイキングに出掛けてきました。
東海自然歩道にもなってますが、登山コース級のルートですよ。

谷汲山・華厳寺に車を置いて、コミュニティーバスで両界山・横蔵寺へ移動します。
ハイキングのスタートは横蔵寺の憩いの森からです。
この日は、東海地方は夏日で無茶暑い日でした。樹林帯の中も登り下りで汗かくばかり・。



両界山・横蔵寺にて案内板


三重塔へ行く、赤い橋付近にて。


いこいの森・展望台と妙法ヶ岳方面の眺め。


自然歩道の途中の、仁王門跡にて。


落ち葉の登山道・いい感じでしたよ。


紅葉の登山道を汗かいて歩きました。(笑)


西美濃・小津三山のひとつ花房山を眺める。


妙法ヶ岳に到着です。静かなハイキングコースの途中に有りました。


根っこ道の登山道も・。


谷汲山・華厳寺に参拝。ご朱印もいただきました。
紅葉を楽しみながら、参道を歩く。


モミジ祭りも開催中でした。参拝者も多かったですよ。


山門をくぐり、一例して無事に歩けたことに感謝する。


予定タイムで歩きましたが、谷汲山・華厳寺にて参拝やご朱印を頂いたので少し時間が掛かりました。
夏日のようなお天気でしたが、尾根歩きの時は森林浴と紅葉に癒されて歩きましたよ。
紅葉の季節もあっという間に、過ぎ去って行きますね。