
ヤフオクでラジカセを買った。ナショナルの「RX-5700」である。ちょいと調べると発売年は1979年である。自分とタメだった。タメなので馴れ馴れしく紹介させてもらうことにする。「木目が渋くてよくなーい?ってかデカイネ!!」、、、やっぱ普通にかきますごめんなさい。
でかいラジカセ買ったと人に言うと、大抵、黒くてダボっとしたB系ファッションしたB-BOYが肩に担いで歩いているイメージを想像される。「何?担ぐの?」解説するとあれは90年代のラジカセであって、自分の欲するものではない。大体そんな奴現代にいない。
自分が好きなのは70~80年代の日本製のラジカセ。まず実は音が90年代のものより良い!この年代のものは純日本製でとても丁寧に作られている。その後だとどうしても海外生産になってしまって、余り宜しくない。流石に低音の出方は新しいものに負けるけど中高音域はホントに良い。あとデザインが圧倒的に良い!でかくて角い!やたら高級感がある。(当時の最高級品だったからね)部屋に置くとホントにキマル。
現在パソコンからの外部入力でつないで、iTunesをランダムプレイで流しっぱなしにしている。ラジカセはヤフオクで2000~3000円です。それ以上の価値はありました。X-BOX360よりありました。
ホントに友人からの評判も良かったので8点。今は何が流れているのかな。
でかいラジカセ買ったと人に言うと、大抵、黒くてダボっとしたB系ファッションしたB-BOYが肩に担いで歩いているイメージを想像される。「何?担ぐの?」解説するとあれは90年代のラジカセであって、自分の欲するものではない。大体そんな奴現代にいない。
自分が好きなのは70~80年代の日本製のラジカセ。まず実は音が90年代のものより良い!この年代のものは純日本製でとても丁寧に作られている。その後だとどうしても海外生産になってしまって、余り宜しくない。流石に低音の出方は新しいものに負けるけど中高音域はホントに良い。あとデザインが圧倒的に良い!でかくて角い!やたら高級感がある。(当時の最高級品だったからね)部屋に置くとホントにキマル。
現在パソコンからの外部入力でつないで、iTunesをランダムプレイで流しっぱなしにしている。ラジカセはヤフオクで2000~3000円です。それ以上の価値はありました。X-BOX360よりありました。
ホントに友人からの評判も良かったので8点。今は何が流れているのかな。