goo blog サービス終了のお知らせ 

10点ログ

何でも10点満点で採点してみる。

六厘舎つけめん通販

2008-01-13 17:12:12 | 飲食
『超濃厚スープに極太麺!六厘舎のお取り寄せつけめん3食入り 』
http://www.rakuten.co.jp/rokurinsha/796071/#881771
 まずはリンク先をご参照頂きたい。、、、ね!食いたいでしょ

 大体自分は楽天やヤフーオークションでありがちな。この手の派手で仰々しい謳い文句をつづったものに弱い。すぐ買う。商品ページは長ければ長いほどいい。字は出かければでかいほどいい。「残り僅か」なんで文字が点滅していた日にはすぐポチだ。すぐに購入ボタンをポチだ。,,,,が、いまだ未食である。人気過ぎて買えないのだ。食いたいと思い続けて早半年、販売日をマメにチェックしてるのに全然買えない。
 今回も買えなくて泣けてきたので「10点ログ」を復活することにした。<そんな理由!?

買えないので0点。買えたらもちろん採点しなおします。
いつになるか!お楽しみに♪<自棄

明治屋「ウインナーソーセージ」缶詰

2006-02-21 14:12:25 | 飲食
 初めの一口目は大部分の人が不味いと思うだろう。現に自分もそうでした。缶に整然と立てて入っているのは気持ち悪く感じたし、食感のふにゃふにゃ感なんてぷりぷりウインナー世代の自分たちには違和感ありまくりである。でも二本目からいきなり旨く感じてしまう。困った奴だ。
 ビール、カクテル、ウィスキーとどんなお酒にでも合う。前述したピクルスとコレがあれば遭難しても構わない。なので、何時も多めにストックしているのだけれども、ピクルス以上に友人に大人気で直ぐ無くなる。他人の家で家飲みするときには「缶のソーセージ持ってきて」なんて言われる。自分に来て欲しいのだか缶詰が食べたいのか解らなくなってくる。後者だろうが。 困ったことに売ってる店が少ない。明治屋営業がんばれ!
 ネットで缶の中の汁を二倍に薄めて暖めれば美味しいスープの出来上がりなんて書いてあったから試したらマイナス3点してやりたくなったので6点。コノヤロ!!
 

六本木「バンコク」で泣く

2006-02-17 18:49:51 | 飲食
 辛酸好きの自分は当然の事ながらタイ料理が大好きである。ココまで書いて既によだれが口の中に溜まってしまっているのだから末期である。今決めた。「好きな言葉は?」と今後の人生で聞かれたら「トムヤムクン」と答えることにしよう。
 で、この間言ってきたのが六本木の「バンコク」というタイ料理屋さん、第二の家から近い所無いかなって探してひょいと行ってきた。友達拉致ってご入店。メインはトムヤムクンと青とうがらしカレー。酸っぱさ担当トム君。辛さ担当青カレさん。という訳だ。(どういう訳だ)
 そしたらトム君猛爆走!辛さでも青カレさん抜き去り星のかなたへ。うーまーい!
 松屋並みに行こう明日も行こう10点

ZOOLOGY チョコ界の意欲作

2006-02-14 18:29:11 | 飲食
 今日という日にチョコを頂くのはどんな理由であれ嬉しいものである。しかし、、これは、、。チョコを頂いて頭を抱えてしまった。仕事付き合いで頂いた「ZOOLOGY」というチョコ。ピンクの袋、ピンクの箱に丁寧に入れられていた。「ほほぅコジャレてますね」とコジャレ好きの自分を喜ばせる。そして開封!ジャーーン!、、ぞう!象!?。ぞーーーーだーーー!(写真参照)
 細部までよく出来ている素晴らしいディテール。可愛い子象が鼻で吸い上げた水を頭にかけて、楽しく水浴びをしている姿が実に良く表現されている。至極の逸品とはこの事であろう。、、、、って食えねぇよ!
 可愛いお鼻から食べようか、いっそ大きなお耳からガブリといくか、、そんな感じで観察していると段々愛着がわいてきてしまった。寂しい目で「ぱお」なんて言ってる様にも見えてきた。くえねぇ、。隠れ象ファンココに死すとはこの事である。
 まだ写真の状態のまま机の上に乗っているんだが、どうしたものだろうか。ぱぉぱおーぉぱおぱぉーん(いとしさと切なさと心強さと5点)
 

Hoegaarden ベルギー白ビール

2006-02-05 16:30:32 | 飲食
Hoegaarden ベルギー産ビール

 どうだ!読めまい!店員さんきいたら「ヒューガルデン」と読むらしい。よめねぇよ。
 昨日行った洒落たビアホール系飲み屋<?で発見。即頼む。根っからのモルツ党の自分は「ベルギーが何ぼのもんじゃい」とチョイとタカをくくって一口飲む。ほ~ら炭酸薄いしなんかにごってるしレモンみたいな酸っぱさがあるしさっぱりしてるしなんだかごくごくいけてるしってか旨いし、、、なにぃ!気付いたときには三杯空けていました。なんかね日本のビールみたいな切れ味は全然無いのだけれども程よい酸味がどんどん飲ませる。またソーセージに合うんだ、ソーセージが口の中で弾けて出た油をサラリと流してくれる。昨日の店がまた最高にソーセージが旨い店でまさに至福の時を過ごしました。
 なんか今調べたら結構有名みたい、、セブンでも一時期売ってた時があったらしい。「ふっかーつ!ふっかーつ!さっさとふっかーつ!」(布団を叩きながら)
 古いネタのチョイスで-1点して8点

驚愕のえびフィレオさん

2006-01-30 17:57:40 | 飲食
 ガブッとえびフィレオにかぶりついて驚愕した。「こんなのマックじゃねぇぇぇ!」とても優しい味、、バファリンとは違いマックに優しさは必要ない。すぐその後チーズバーガーでお口直ししたことは間違ってはいない筈だ。確かにえびはぷりぷりで沢山入ってるしバンズも凄く柔らかい、、でもマックっぽくない。
 コレをレギュラーメニューにする位なら4年ぐらい前にたった一度だけ期間限定で出た「トリプルマック」をレギュラーメニューに強く推薦したい!普通のハンバーガーにパティが3枚重ねてのってるだけの豪傑バーガー!キャベツやトマトなんて入る隙は無い。間にはピクルスとケチャップ、パティ3枚!男らしいゆえにマックらしい。
 自分の望むマックの新メニューは「ピクルスバーガー」コレしかない!普通のノーマルバーガーにピクルス5枚。開発コストゼロなので是非明日からやって欲しい。今もう食いたい。ジャンクフードっぽさを求むのは現代に即していないのだろうか?
 そんなことを考えていたら既に日本から撤退したバーガーキンブを思い出した。大学の近くにあったからよく行っていた。食うのはもちろんワッパー。とにかくデカイ!とても片手では持てない。ピクルスとソースもたっぶり。でザ・ジャンクフードって感じだった。日本復活を切に望む。
 えびちゃんはかわいい、、、でも5点。

米沢牛@今は胃か腸

2006-01-29 15:47:21 | 飲食
 自分はグルメではないし、味にうるさくも無い。でも普通に美味しいものは好きだし、雑誌で旨そうな店探してよく行く。マックも駄菓子でも旨いと純粋に思うし焼肉お寿司イタリアン中華にエスニックみんな好き。解った!ただの「食いしん坊」なんだ。
 そして今回、食いしん坊冥利に尽きる事件が起こった。ひょんな事から米沢牛を頂く機会を得たのだ!何回か~~牛みたいなのは食べたことがあるけれども旨い旨いけど普通の牛肉の延長線上の旨さだったような気がする。(機会が少ないからだけれども)でも今回は違ったね、観ただけで「あ、コレはヤバイ」って思えたのよ。柔らかい上にたっぷりの肉汁、その上飽きなくてパクパク食べれる。いやはや参りました。
 安くて美味しいものは確かに沢山あるし、それを否定する気持ちは毛頭無いけれど、今回わかったことは「高い物はやっぱり旨い」ってことである。肉を食うことが思い出とか経験になるとは思わなかった。20代中に食っとくべきだね。
 簡単に出ると最近話題の10点。

「赤から」 

2006-01-19 18:54:59 | 飲食
「赤から」
http://www.kora.co.jp/group/akakara/
 
 先日も書いたが、自分は辛いもの好きである。もう困っちゃうぐらい好きである。が、しかし辛いものが得意かと聞かれたら答えはノーである。普通辛いもの好きと云えばみんなが食べれないような辛いものも澄ました涼しい顔しながらパクパク食べてしまうイメージがある。自分の憧れの姿である。でも自分はちゃんと辛がる、人並み以上に辛がる。しかもウルサイ「カレーー!!」叫ぶからだ。辛がっている時が幸せなのだから目も当てられない。苦手なくせに大好き、、どうやら自分は人生を泳ぐのが苦手なようである。
 それをふまえて「赤から」である。名古屋発の鍋屋さんで、東京だと渋谷六本木西麻布の3店舗がある。名古屋の赤味噌ベースの鍋に赤唐辛子を沢山入れてあるので本当に鍋の中は真っ赤である。初めて見たときにはその地獄っぽさにひるみました。辛さは10段階から選べる。1~2ちょい辛、3~4中辛、5~7ピリ辛、8~9大辛、10特辛となっている。初めて店を訪れた自称辛いモノマニアの自分はちょっとひるんで8辛をオーダー。すると店員が「無理だと思うので止めて下さい。」止めた方がいいではない。止めて下さいである。その雰囲気に圧倒された辛いモノマニア君はカワイく5番ピリ辛をオーダー。ピリ辛かぁ、、ま、初めてだしいいか。なんて一口食べたとたん「ヴァーーー!!!!」辛!!頭の中が「辛」をいう文字で一杯になりました。困ったことに赤味噌が聞いていて旨いんだ!!痛辛いのではなく旨辛い。もとい、旨大辛い!。どんどんビールが進みあっという間に鍋は空。イッツァマジックとはこのことである。それから何回かいったけど5辛以上はチャレンジできていない辛いモノマニア君でありましたとさ。
 あのさ、、どう考えてもピリ辛じゃないと思うんだ、、8点。

ミックスピクルス キューネ社

2006-01-15 17:58:34 | 飲食
 シーリングライト→ラム酒→ラジカセ ときて次は漬物のお話である。相変わらずの節操の無さね。

 「辛酸をなめる」という言葉がある。本来は辛く悲しい出来事を乗り切るみたいな意味だと思うのですが、残念ながら自分には全く当てはまらない。辛いものは只今第14次辛い物ブーム続行中ですし、酸っぱいものはその辛い物以上に好きだ。辛酸は積極的になめたい自分である。

 その酸っぱいものに対する欲望を最近一番満たしてくれているのがキューネ社のミックスピクルスである。結構でかいビンに入っているのに500円位で手が出やすいのが可愛いし、予想以上に沢山の種類の野菜が入っているのは自分を惑わせる。必然的に自分はこいつに恋をした。このピクたんはお茶目な一面も持っている。映画みながら摘んだりしていると、すぐビンの中から居なくなる(食っただけ) 4~5本ストックしてあるはずなのに気を抜くとすぐにどこかに居なくなる(食っただけ)自分とピクたんとの恋路はどうやら険しいようである。

 キューネ社のサワークラウトというキャベツの千切りの酢漬けも大おすすめ。お酒のつまみとして現在第一位です!たまに売り切れるので-1点して9点

「ロン・サカパ・センテナリオ」

2006-01-14 17:01:46 | 飲食
 思い出のお酒がなくなってしまった。正確にいうとお酒自体は残っているのだけれどもこの藤網ボトルが普通のボトルに変わってしまったのだ。
 自分が一番いままで沢山の量飲んでいるスピリッツはマイヤーズラムである。ロックで飲んでも割っても旨いし、冬にはホットにして飲んだりもした。それに安いしどこでも買える。今でも良く飲む。
 ある日、その頃通っていたBarでマイヤーズ飲んでいたらマスターが「ラム好きだね。それじゃ次は芸術品といわれてるラム飲んでみる?」とロン・サカパの藤網のボトルを出してくれた。素人舌の自分でも「こりゃ芸術だ」とおもった。うめぇ!!それはマイヤーズがランキング2位に落ちた瞬間だった。
 次の日大きい酒屋に言ってそれを探してにいったのだけれども、困ったことにそのお酒の名前を忘れてしまっていた。「んー、パー何とかって名前だったような、、」しばし悩んで思いだせ無いことを確信した自分は、ばっちり覚えている藤網のボトルを探すことにした。あいにくその店には無くて。更にはその次の次の次の店にも無かったのでその藤網のボトルをやっと見つけたときには「あった!」と声を出して喜んだ。そんなことでこのボトルには随分思い入れがある。
 去年ボトルが変わったと気付いたときから、自分はまだ残っている藤網の方を飲むのを辞めた。そしてもちろん今も探し回った思い出と共にそれは残っている。
 あたらしいボトルも中身は一緒。是非是非飲んで感動してみて。プレゼントにも最適です。自分にプレゼントして♪9点です。

てっぱちや

2006-01-12 13:23:30 | 飲食
てっぱちや 西武新宿駅前店
http://www.teppachi-ya.com/

 ウキウキだった。ひとしきり新宿で初売りバーゲンを堪能して、両手が袋で塞がった自分は駅のロッカーにそれらをぶち込み、一人の女の子を待った。彼女と会うのはなんと8年ぶり、高校卒業以来であるが不思議と緊張はしなかった。付き合うとかそういう雰囲気は一切無かったけどそれぐらい当時気を許して何でも話せる子だった。気配りができて尚且つ絵を描くのが上手だった。だから友達にメルアド聞いて約束できたときから会う日が本当に楽しみになった。 遠くから彼女が歩いて来るのが見える。流石に少し大人になったけど持っている雰囲気は変わっていなくて安心した。会って一言彼女はこう切り出した。「宗教の勧誘じゃないよね。」
 予約していたてっぱちやに入って大好きなビールを飲んでも自分の気分は晴れなかった。8年という時間は人を変えてしまうんだなと思い、言葉を選びながら彼女と話してしまっている自分がいた。その時携帯がなった。
 携帯で話を済ませトイレから返って来るとなにやら鉄板の上に銀色のドーム型の蓋がかぶせてあった。コレを注文した覚えは無い。無意識に蓋を開けようとしたら「もう一分待って。」と彼女は制した。一分待って蓋を開けるとそこには美味しそうな牡蠣があった。「牡蠣好きだったよね。」へ?自分のテンションとのギャップに唖然としていると生ビールが届いた。さっき自分のが無くなりそうなのをみて一緒に頼んでくれたらしい。自分は恥ずかしくなった。あらら変わっていなかった。相変わらずの気配りやさんね。
 彼女は最近宗教の勧誘に見事に引っかかってしまったらしい。額は大した事無かったけどそれ以上に昔からの友人に騙された事にショックを受けていた。でもその後の時間は10代に戻ったようで本当に楽しかった。彼女とまた会う約束して駅で別れた。
 自分にこんなに恥ずかしくなったのは久し振りだが、それ以上に恥ずかしかったのは駅で見送った後トイレに駆け込み潰れてしまったことだ。
 ウキウキで飲みすぎ6点、、、やっぱ10点

ラーメン一蘭

2006-01-10 17:57:32 | 飲食
10点満点モノを書きたくてラーメン一蘭について書きます。

味集中カウンター(一人一人が壁で区切られてる)搭載ラーメン屋で有名なラーメン屋。24時間年中無休!
http://www.ichiran.co.jp/

初めて食べたときは食べ終わって店出たら、もう一度食べたくなってそのまま列に並んだぐらい。味は一緒なのに東京のフランチャイズ制覇したり、彼女に振られてどんよりした気分で入ったのに最高に旨かったとか。沖縄旅行の帰りにちょっと寄ったら沖縄料理の味を忘れるほどに旨さに感動したり、、。今もう食いたくなってるし。

公言どおり10点