goo blog サービス終了のお知らせ 

その日暮らしで行こう!

艦これイベント進行や遊んだゲームについていろいろ書いてます

艦これ2018冬イベ~E-7最終ゲージを削る

2018年03月14日 23時01分12秒 | 艦これ
艦これ2018冬イベ最終海域、最終ゲージです。
まずは地道に削っていったのだけど、後から思うといろいろ反省点が多かったと思う。

MAPはギミック解除時と同じ

高速の空母機動部隊でBDIMWXと進んでいきます。

削り時の編成はコチラ


これも試行錯誤の結果で、最初は大鳳→千代田だったり阿武隈→鬼怒だったりしたのだけど、最終的にはこの形に落ち着きました。
ただボス制空は厳しくてIマスの空襲が空母3人編成で基地航空隊に制空補助させてようやく優勢とれる感じでした。
なので削り時はガンガンはがれる熟練度とガリガリ減っていくボーキサイトとの戦いでした。

道中は水雷戦隊(ソ級入り)→空襲→空母棲姫→水雷戦隊→ボスなのですが、水雷戦隊2つは単縦陣時及び警戒陣時の撃ち漏らしによる雷撃が怖い、空母棲姫もとにかく一度は攻撃されるのでそれをいかにかわすかと先制雷撃までにどれだけ随伴空母を沈黙させられるかが勝負でした。
攻略時はボス到達を優先していたので退避させまくって進軍していましたが、全艦無事にボスまでたどり着けたのは2割くらいだった気がする。

前衛支援は必須なので常に出していましたが、決戦支援はケチって出していませんでした。
結果から言うと最初から決戦支援も出していた方が最終的に早く削れたのではないかと思う。
ラスダンまでに10回以上出撃したので。

ボスは深海鶴棲姫。

そう鶴の人です。

ボス編成がボス+ヌ級改x3とかいう鬼畜編成のため全然制空が取れません。なので基本みんな単発攻撃となっていたため、戦艦棲姫改を倒せないことが多々ありボスをなかなか削れませんでした。
反省点2としてはもっと艦攻艦爆を削ってでも制空を取りに行くべきだったこと。その方が全滅率も下がるし武蔵、金剛が生きたと思う。

ちなみに基地航空隊は
二式大艇+艦戦x3と陸攻x4をボスに艦戦x2陸攻x2を空母棲姫に出していました。
反省点3としてはあ空母棲姫に出していた部隊がほとんど働いてなかったので最初からそれもボスに回すべきだったこと。

まあうまく行けば撃破とか撃破寸前までいくのですが


大抵は200くらい削って終わることが多かったです。
友軍艦隊はよく外人部隊が来てましたが
大当たり

中当たり

からスカの3人編成(リシュリュー、アイオワ、ビスマルク)まで色々きました。
が、特効がないのでうまく第2艦隊や第1の随伴を減らしてくれることを祈る感じです。

何はともあれラスダンに突入です。
最後は準備万端臨みたいと思います。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 艦これ2018冬イベ~E-7我作戦... | トップ | 艦これ2018冬イベ~E-7攻略完... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

艦これ」カテゴリの最新記事