世にアワビを使った釣りのアイテム沢山有りますが・・・
光の向き(目)を意識して作っている物はあまり有りません・・・
実はこの光の向きってのが重要な訳で・・・
アワビを貼れば何でも良いと言う訳では有りません・・・
例えばこれ・・・

真ん中の2枚はそんなに光らず外側の2枚は光ってますよね?
同じ物で向きを変えると・・・

今度は逆に成っているのが解ります??
当社と他社の加工方法での大きな違いって実はここなんです。
どうしても仕上げの綺麗さをよく言われますが・・・
この光る方向が重要なんですよ・・・
この光る向きを揃えた上でエポキシ類を使用しない事により・・・
メリハリの効いた光を演出するのです・・・
持論ですが・・・
魚釣りにおいて相手に見せる演出は「チラリズム」・・・(笑)
見せるところは見せる!見せないところは見せない!!(笑)
すべての釣りにおいて共通すると思います・・・
あくまでも・・・持論ですからね・・・(爆)
何となく意識してみてください・・・
それと・・・
今日網走に行っているK様から釣果報告・・・

10時前のクーラー・・・
この後も釣れ続けていたようですよ・・・
光の向き(目)を意識して作っている物はあまり有りません・・・
実はこの光の向きってのが重要な訳で・・・
アワビを貼れば何でも良いと言う訳では有りません・・・
例えばこれ・・・

真ん中の2枚はそんなに光らず外側の2枚は光ってますよね?
同じ物で向きを変えると・・・

今度は逆に成っているのが解ります??
当社と他社の加工方法での大きな違いって実はここなんです。
どうしても仕上げの綺麗さをよく言われますが・・・
この光る方向が重要なんですよ・・・
この光る向きを揃えた上でエポキシ類を使用しない事により・・・
メリハリの効いた光を演出するのです・・・
持論ですが・・・
魚釣りにおいて相手に見せる演出は「チラリズム」・・・(笑)
見せるところは見せる!見せないところは見せない!!(笑)
すべての釣りにおいて共通すると思います・・・
あくまでも・・・持論ですからね・・・(爆)
何となく意識してみてください・・・
それと・・・
今日網走に行っているK様から釣果報告・・・

10時前のクーラー・・・
この後も釣れ続けていたようですよ・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます