(元!!)らいぶらりあんのつぶやき

小さな町の(そのわりに)大きな図書館で働いていた『らいぶらりあん』が好き勝手につぶやいてます。

臨職への宿題

2007-02-25 01:00:17 | 司書
 今回は、切実な問題というか、司書としてのあり方が問われそうなことを
 書いてみようと思います。
 ちょっと、悲しい話かもしれませんが

 2週間くらい前、私は、現在司書資格を取ろうとしている臨職に宿題を出しました。
 それは、『自分の気持ちを考えてみること』
 訳わかんないですね

 私が、辞めることで、うちの図書館としては、正職員の司書がいなくなりそうです。
 図書館法などで、司書がいないといけないということがないので、
 いなくてもいいんじゃないか風な雰囲気なぐらいです
 でも、こんだけの規模で、ここまでになった図書館なので、
 いないのは…ってな意見はあるので、それにすがっています。
 ただ、臨職でもいいんじゃないか、という感じです。

 そこで、私が思うに、臨職でこの図書館の司書は大変じゃないかなと。

 で、まず、
 「このまま、臨職を続けていく気があるのか、ないのか?
 いや、私としては、せっかく司書を取ろうとしているんだし、
 2年間、私も厳しいこと言いながら、育ててきたつもりなので、
 続けてはほしいですよ。ただ、臨職という立場でしか雇ってもらえないのであれば、
 まだ、彼女は25歳、他の仕事で正職員になろうと思えば、なれる年齢。
 それを考えた場合、私は、ここに縛っておくのはかわいそうだと思うから

 そして、
 「続けるのであれば、どのくらいの気持ちで続けるのか?」
 司書資格をもっていようがいまいが、臨職という立場を重要視するのか
 賃金がどんなに安かろうが、司書という仕事を楽しむために働くのかということです。

 後者であってくれたらうれしいのですが、ただ、それには
 ・あるときは司書、あるときは臨職という周りの態度に対応できるかどうか
  やはり、正職員の人は、そういう立場を気にする人もいるだろうから。
 ・(私は10年経ってココまできたのだけど)私と比べられることに耐えられるか
  うちの図書館は、私がずっといたことで、私のイメージが強いと思うんです。
  最初からそうだったわけではないのに、やはり、周りの人は比べるかもしれないから
 ・県の図書館をリードしていく図書館(それぐらいの気持ちを持って)の司書として、がんばれるか
  やっぱり、他の図書館からも注目されているから…。
 ・うちの図書館だからというわけではないですが、永遠に勉強し続られるか
  図書館は、やらないといけない事が、まだまだあります。
  利用が落ちれば、新しいサービスをしていかないといけないこともあだろうし。

 ということを考えてから、答えを出して欲しいと

 イヤ、厳しいことを言っているのは、百も承知です
 こんな時期になって、そんなこと言われてもという感じでしょうが
 でも、これぐらいに思ってやらないと、大変なのは、目に見えているから

 彼女たちは、これまで、私の指示で動き、注意されながら仕事をしてきたし、
 私は、図書館作りから関わっていたから、図書館への愛情は
 誰にも負けない自信がありますが、彼女は、愛情は持ってくれているだろうけど、
 そこまでは、まだ、ないかもしれないからいや、それがフツーだから。

 そして、今後は、財政難で予算もつかなくなるかもしれない。
 そんな時、ココの司書としてどう対応していくか。
 ある意味、これから、大きな壁がいくつもいくつも立ちはだかっているという状況なんです。
 だから、これから、うちで司書としてやっていくには、余程の覚悟がいるんです
 多分

 ただ、頑張ろうというんであれば、私は、私のできる限り、バックアップするよ
 と、言っておきました。
 彼女が、働きやすいような環境にしておくことが、私の勤めだと思っているし
 できれば、今後も図書館とも彼女とも付き合っていきたいから

 私が、勝手に手を広げてきといて、勝手に辞めるんだから、迷惑な話ですよね

 私が常に彼女たちに言っているのは、
 「図書館で働くには、心身ともに強くないとダメだよ
 ということです。
 上の話をしているとき、彼女は若干、涙目でしたが、
 いろんな意味で強く(でも、優しく)なってくれたらいいですね

 さあ、彼女がどんな答えを出してくれるのかな。
 ほんと、厳しい私でゴメンナサイ。
 
 
 

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
やはり正規の司書が必要だよ (tane)
2007-02-25 14:17:38
財政難であることは認めるけど、正規職員の司書をひとりもおかないのは問題だと思います。以前大島郡のある図書館で、嘱託司書ふたりで、スタートしたけど、1年でそのうちひとりがやめてしまったことがあります。町はあわてて、もうひとりを正規にしました。嘱託のままだったら辞められたら困ると判断したのでしょうね。それ以来、その図書館には必ず正規司書がいます。臨時の彼女、司書資格をとったのなら、臨時のままではいやです、というべきだと思うなあ。
まだまだ若いし、正規で勤める場所はいくらでもありますからとつきつけた方がいいのではないかな。図書館に期待している利用者のためにも。