goo blog サービス終了のお知らせ 

心のままに

親の会:ご報告と9月10月の予定  *ご縁の方からのイベント情報*

今月の親の会は6名でまったりとおしゃべりして過ごしました。

最初の頃とは気持ちも違うけど、悲しみは無くならないね。。。でも、なんとか過ごせるようになったね。

そんな話をしながら、井戸端会議?!

花子とアンのお話しも出ました。

「子どもを亡くすのは心臓をえぐられるようなもんだよ」・・・蓮子さんのお姑さんの言葉

これにはみんな「そうそう、そうなんだよね・・・」涙がこぼれます。。。

何を見ても、何の話をしても、私たちには同じ「子どもを亡くす」という大きな前提が人生を作っていることは確かです。

癒すのにも気が遠くなるような時を重ね、自分の身体の中に大きな悲しみを持ちながら、人生を歩いていくことに少しずつ慣れていく作業がリハビリなのかもしれません。

その生き方が上手になれる、それが第一の目標なのでしょうね。

気が遠くなるような作業、ですけど、一歩ずつは着実に進められます。

下がるように感じることも次の一歩をより深く歩くための知恵かもしれません。

 

今月も優しい時間をいただきありがとうございました

9月はアロマテラピーです。

まだ定員に余裕がありますので、ご参加お待ちしています。

締め切りは9月10日(水)です。 ⇒ アロマテラピー

 

10月、親の会ではお泊り会を開きます。

残念ながら、日程が合わない、思い出の土地へ行けない、など、参加できない方もあると思います。

もし、東京なら大丈夫、という方は、一緒に出掛けませんか?

10月31日・・・詳細は未定ですが、ランチ会です。

松山親の会アンジェリカfuさんと広島親の会俊ハハさんもご一緒です。

fuさんの日記をお借りしますので情報はこちらをご覧ください⇒ 10月31日in東京 子供を亡くした親たちのランチ会♪

名古屋から参加希望の方は私までお知らせくださいませ。お待ちしています。

 

 

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

ご縁の方からのイベント情報です。

ご興味のある方、ご参加くださいね。

 

Team18愛知写真展

先日、H.P.のお問い合わせから事務局広報担当の方よりメッセージをいただきました。

活動についてはこちらをご覧ください ⇒ 「Team18」

H.P.を見せていただき

*死と向き合いながらも、親子で懸命に、精一杯輝いて生きる*

そんな選択をされていらっしゃる方々なのだなぁと感じました。

支援される皆さまもさまざまな思いを胸に抱いて過ごしておいでのことと感じます。

18トリソミーのお子さまを持っていらっしゃる方、または、それが原因で亡くなられた方で、ご興味がありましたら、ご縁をつないでみてくださいね。

愛知で初めての写真展だそうです。ぜひ、お出かけくださいね。

10月18・19日(名古屋市立大学病院)にて
 
 
 
愛知写真展(H.P.より詳細)

開催日:平成26年10月18日(土)~19日(日)

時 間:10月18日(土)午後1時から午後5時 19日(日)午前10時から午後3時

場 所:名古屋市立大学病院  http://yahoo.jp/url4Q4

プログラム:現在調整中(決定後掲載致します) 懇親会:18日に実施予定

アクセス:http://w3hosp.med.nagoya-cu.ac.jp/about/access/index.html

 

 

6月にお世話になった音響の佐々木さまよりお知らせが届いております。

ご興味のある方、お出かけくださいね。

 

「佐々木家主催のコンサート・落語会のお知らせ」

今回、下記のように催し物を続けて主催することとなりました。

まわりの皆さまにもご案内頂ければ幸いです。チケットをお求めの上、是非お出かけ下さい。

 

  

◆中川英二郎  CDTRISENSE」発売記念ライブ

1017() 18:45開演 / 広小路ヤマハホール(地下鉄東山線伏見駅下車徒歩5)

全席自由¥4800.

国内のスタジオミュージシャンの中ではピカイチ!

ファーストコール(レコーディングで一番始めに声が掛かる)のトロンボーン奏者。

コマーシャルやドラマの中でトロンボーンが聞こえたら、その7割はこの人が吹いています!ルパン三世やプリキュア、NHK朝の連続テレビ小説「瞳」や吉永小百合/笑福亭鶴瓶の映画「おとうと」もこの人!

 

 

◆立川生志  落語会

1019()  さくらホール(名古屋市守山区森孝3-1010Tel 052-772-8378052-772-8378)

子供の部14:00 開演小中学生¥500.保護者¥1500.

一般の部 17:00開演3000.

落語立川流の真打ち、談志も認める陽気な高座は、前座時代から『賞』ハンターの異名を持ち各賞を受賞しています。713日に放映された「笑点」にも出演していました。

立川流の古典落語をお楽しみ下さい
 
 
※お申し込み・お問い合わせは、ミュージックあんふ 090-9906-3912 までお願い致します。 
 
 

☆☆☆ 株式会社 インサイド・クルー ☆☆☆

〒453-0851 名古屋市中村区畑江通り8-2-1
    TEL 052-483-7654 FAX 052-483-7656
           DoCoMo 090-8670-7563
                佐々木 淳

≪ ≪ ≪ ≪ ≪ ♪ ≫ ≫ ≫ ≫ ≫

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

 

本日も皆さま方が優しさに穏やかさに触れて生きることができますように祈りを込めて

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「心のままに 月の光の会」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事