三条蹴上でt.iさんと待ち合わせ、京都一周トレイルを通って大文字へ
コースタイム
9:30蹴上―10:00神明山―11:20大文字山三角点12:20―12:45熊山―13:25大文字火床13:35―14:20銀閣寺

三条蹴上の「ねじりマンボ」

インクライン
昨夜は雨だったので、汚れ防止のためにスパッツを着けます

琵琶湖疏水と九条山ポンプ場

山の息と木漏れ日
今回は日向神社と違うコースを行きます

東山36峰に数えられる神明山
京都市建設局の「精密基準点」のプレートがありました

色づいている木々

大文字山三角点

登ってきた方向

熊山
時間があるので立ち寄りました

大文字火床から京都市街がよく見えます

銀閣寺横へ下山

哲学の道
今回は、山行再開後、はじめてストックを使わないで歩きました。
ルート図は
をご覧下さい。
コースタイム
9:30蹴上―10:00神明山―11:20大文字山三角点12:20―12:45熊山―13:25大文字火床13:35―14:20銀閣寺

三条蹴上の「ねじりマンボ」

インクライン
昨夜は雨だったので、汚れ防止のためにスパッツを着けます

琵琶湖疏水と九条山ポンプ場

山の息と木漏れ日
今回は日向神社と違うコースを行きます

東山36峰に数えられる神明山
京都市建設局の「精密基準点」のプレートがありました

色づいている木々

大文字山三角点

登ってきた方向

熊山
時間があるので立ち寄りました

大文字火床から京都市街がよく見えます

銀閣寺横へ下山

哲学の道
今回は、山行再開後、はじめてストックを使わないで歩きました。
ルート図は
