稚内→網走
今朝も早く起きたので1時間前倒しで出発。


砂利は苦手だ。出発に悪戦苦闘💦
ノシャップ岬

風がめっちゃ強い

7:35九人の乙女像
日本は
8月15日終戦宣言をしたが、
8月20日真岡湾にソ連軍が上陸し攻め入った。
最後まで電話交換業務をやり切ってのち、
自決した。

防波堤ドーム
港を波風から守っている
宗谷岬

8:55最北端のガソリンスタンドへ、証明書と貝殻の飾りをゲット、さっそくヒップバックに。

道の駅
まさかヘルメットが風に飛ばされてゴロゴロ。隣りに停めていたライダーさんが拾ってスタンドの横に置いて下さった。
てなことはまるでしらず、ホタテの購入に。牛乳まで飲んでゆっくりと。
バイクに戻りシートの上に置いたヘルメットが下にある。
このことを知ったのは次の道の駅でライダーさんに再会したときだった💦

風が強い
エサヌカ線

電柱も標識もない直線
北緯45度モニュメントを見落とし通過。

サロマ湖展望台は途中から通行止めだった。僕の他に数台がユーターン
16:45ルートイン網走駅前到着
屋根有りに駐車出来た。
夜に雨が降ったようで助かった。
2回コインランドリーで洗濯。
夕食はホテル内レストランで何食べたか忘れた。ラーメンだったか丼だったか。まぁどーでもいいんだけど
350km 6時間10分+休憩
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます