goo blog サービス終了のお知らせ 

堅バカおすぎのドタバタ人生ノンフィクション日記🎵

生きてると本当に色々な事が起こる。持病と闘いながら堅ちゃん救われて乗り切るリアルノンフィクションな日々です。

喧嘩中です・・・・。

2012年11月14日 | 日記

我が家は現在3人で生活しているんですが。

娘と次男とおすぎの生活も6年が過ぎたんですけど ただいま絶賛家庭内喧嘩中で重苦しい日々でございます。

おすぎはね いつもいつも怒ってるんですけどね・・・あ、好きで怒るんじゃ~ないんですけど(苦笑)

昔から愚痴ってるけど 娘との付き合い方がへたくそなおすぎは彼女についてむかつく事が多くて・・・。

今回の事の原因も今の最大の問題? 娘の就活なんだけど

先日 合格を貰ったところから 採用通知書が学校経由で届いて 

それには そこに入ります!と承諾のサインと捺印を押して返信する書類だったんだけど

それを読んでみると 配属場所配属日時など詳しい詳細が『別示』と書かれていました。

なので『別示』はどれ?と娘に聞くと

「その紙しか先生から貰ってない」と普通に言うのです。

その貰った用紙を読めば『別示』について不思議に思わないんだろうか?

ま、そのときは思わなくても おすぎがそれを聞いたんだから それもそうだと普通に思えばすんなり済むのに

娘はこんな時 「それもそうだな~」と素直に思えないタイプみたいでくだらない事でおすぎをイライラさせるのです。

自分がカッカし過ぎるんだろうか・・・って毎回おすぎは自己嫌悪に陥るほど 彼女には本当に・・・・・。

こんな大事な書類に

「先生がその書類しかくれんかったっちゃけん、しょうがないやん!?明日先生から持って来いって言われたけん

はんこ押して。」と言われたそのまま打ち込んでみました。

おすぎが気が短いのか?器が小さいのか???この言葉使いと言うか聞く耳を持たない適当な感じにむかついて・・・。

そもそも 本命の試験はまだ後で それがダメでも再チャレンジする!と今回合格が出た所には行かない!と先日まで言ってた娘。

とりあえずそうは言っても承諾書類は出さないといけないと解ってるけど

それはそれとして 自分がそこに入った場合の詳しい事がわからないまま その書類に簡単に判子なんてつけるか?

その書類には「提出期限11月26日」と記入があったから 私は詳細の『別示』について自分で先生に聞くなり問い合わせるなりして

そこはハッキリさせて欲しいと言っても

「はあ~?何でそんな事せな~いかんと?意味解らん!!」と娘は「意味わからん」を連発する。

もうおすぎはその連呼のたびに 爆発スイッチがどんどん入って 言いたくない言葉まで飛び出しちゃうし・・・。

それを聞いていた次男が冷静に客観的に聞こうとするけど 次男にまで暴言を吐きまくる娘・・・。

とうとう 温和で平和主義な次男が 娘に始めてブチ切れちゃって おすぎはその2人の様子を見て真っ青になりました。

娘には相手の感情を逆なでする所があって 自分が折れるってことを知らなくて本当にこんな事の度におすぎはへとへとになる。

次男は「お母さんに向かってその言葉使いはなんだよ!!」と指摘しても

娘は「はあ~??むこう(おすぎのこと)が先に勝手に切れてきたっっちゃけん、しらんくさっ!」と言ってる意味が通じない。

次男が「先生が明日持って来いって言ったからってそこまでなるならお母さんの存在の意味なかろうもんっ!」ときついお言葉。

娘は「なんそれ?意味解らんっ!あっちが(おすぎのこと)調べればいいやん!!判子押すだけやんっ!!」ともう最悪!

次男は悔し泣きするし、おすぎもこんなことに(姉弟喧嘩)なるなんてと号泣・・・。

娘は怒りに火がついて最後まで引かない。

その晩から2日経ちましたが

おすぎと次男は喋るけど 娘とは次男もおすぎも最低限の事しか話さない・・・・。

3人しかいないのに この状態はきついし、仲間はずれみたいな娘も可哀想に思うけど

今 娘には人の意見に耳を傾けて 相手の気持ちを汲むってことを 今以上にちゃんと気がついて欲しい。

だから 居心地悪いだろうけど この状態は自分が招いた事だから 自分で乗り切ってもらいたい。

次男もおすぎも誰よりも誰よりも娘のことを思うからこそ 腹がたつんだってことを・・・。

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (usako)
2012-11-16 22:06:39
あぁ…しんどいですね。
なんだか、経験したことはないけど、手に取るように状況が見えます。

反抗期…なんですかね。


まぁ、自分がしたことは、いつか絶対に自分にかえってきます。
その時きっと、娘さんは初めて気付くんですね。

弟くん、巻き沿いくらっちゃったんですね。
でもきっと、弟くんも、今まで以上にいい勉強になったはず。


はぁー。
生きるって、大変ですねぇ。。。
返信する
本当に。 (おすぎ)
2012-11-20 08:15:39
usakoちゃん、本当に生きるって大変だよね・・。
その事を突き詰めちゃうと、おすぎはブラックホールに入りに行っちゃうので今は考えないようにしてるけど
人の(娘とか息子らや親)生き死にまで考えなきゃいけないのが
器の小さい私にはとってもヘビーです。

きっと今回の事、娘はいつか後悔して反省して感謝する時がくるって信じています。
次男は自分の言った事には後悔してないけど カッとなったこと 旦那のDVを知ってる次男は凹んでいました。
でも凹めるって事は 自覚して自己嫌悪に陥ってるので旦那とは違うって話しておいたよ。

いつかusakoちゃんの娘ちゃんも大きくなって
大なり小なり色々な悩みなんかを抱えることもあるかもしれないね。
そのとき体当たりでぶつかってあげて欲しいと思います。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。