goo blog サービス終了のお知らせ 

未来へのGIFT〜今日の軌跡は未来の僕を形造る〜

ブログの趣旨
何年後か、過去の記事を見て笑っている。
その為に今日という軌跡の1つ1つを大事にしたい。

ギター練習vol.2

2020-05-02 12:52:46 | ギター
今日話。

ギター練習第2段です。
動画見ていただけたら早いのでご覧ください。
師匠の動画です。

コツは
①左手の親指は弦裏の真ん中の方にいること(そうすると指が寝ずに済む)
②左手の指の抑える位置はフレッドのちょっと上ぐらい(そうすると力を入れずに音が鳴る)
③体の力が抜ける位置を覚える
今わかっていることは上記ぐらいですが、
もう少し練習してわかったことがあれば書きます。

前回はチューニングでした。
ご参考になさってください。




ホームページが見やすいもの、見にくいもの

2020-05-02 12:01:40 | 雑談
今日話。

皆様自粛いかがお過ごしてでしょうか。
自粛しているとついついパソコンの前に貼り付け。
そんな時に、インターネットにアクセスしますよね。
アクセス時に目的を持っているでしょうか。
大抵の場合は「ある」になると思いますが、ないときもありますね。

このお話は「ある」に限って話します。
まず目的となるサイトに向かうと思います。
そう、公式ホームページ。
公式ホームページに行くと、どこに何があるのかわかりにくい
そんなページが多いように感じました。
年齢層によって見やすい見にくいというのは多少違うと思いますが、
その人がそのホームページで何を求めているかが明確になっているものが、
見やすいサイトだと思っています。
というのは1ページに大量の情報が載っているとすると
訪問者はその大量の情報の中から自分が欲しい情報を探さないとなりません。

ということで訪問者が来訪して
わかりやすいホームページづくりをしたいですね。
と言ってもわかりにくわかりやすの差があるからまだ競争できるんですけどね。




美味しいコーヒーを飲もう

2020-05-02 10:13:34 | コーヒー
御早。

コーヒー好きですか。
僕は毎日3杯〜5杯飲んでます。
できれば美味しいコーヒー飲みたいですよね。
でも自粛中でカフェに行くのもな、という方。
是非お試しください。


ここの豆が最近飲んで一番美味しかったです。
WEBで公式ホームページに飛びますので、そちらからお豆の郵送してくれます。
百年以上続く老舗で、喫茶店の原型になったと言われているお店です。

お試し特別価格で1袋200g×2で2138円。
価格的には普通ですよね。
大体一杯が20gで10杯。
1杯につき大体100円とすると安いですよね。

何を基準に美味しいかっていうのも人それぞれですので、
ご自身の美味しいを見つけてみるといいと思います。
苦味・酸味・甘味・深い・浅い・さっぱり・どっしり
色々な表現の仕方がありますね。

僕はフレンチプレスでコーヒーを入れます。
コーヒー豆って結構な油分を含んでいまして、
ドリップで入れると油分は抜けまてすっきり飲めます。
フレンチプレスで入れると油分はそのまま残りますので、
どっしりとした深みのあるコーヒーが飲めるのがこの器具の特徴です。

ここのコーヒーの何が良かったのかというと
①香りが続く。
普通のコーヒーですと袋を開けて数日すると匂いは抜けて酸化が始まります。
そうするとどの豆も酸化した匂いがしてあまり良くありません。
ここのコーヒーは数日してもコーヒーの良い香りがします。
コーヒーの香りはアロマ効果があり、体にもいいみたいですよ。
またコーヒーをミルで挽くときにも香りを楽しめる豆になってます。
(挽いていてしっかりと肉の詰まった豆なのかという感覚でひけます。)
②深みの中で芯のある味合い。
雑味っていうとマイナスイメージがあると思いますが、個人的には嫌いでないです。
ここのコーヒーはその雑味が少なく、一本筋の通った深い味わいが楽しめるずっと飲んで痛くなるようなコーヒーでした。

是非、優雅にコーヒーを入れて素敵な1日をお過ごしください。