未来へのGIFT〜今日の軌跡は未来の僕を形造る〜

ブログの趣旨
何年後か、過去の記事を見て笑っている。
その為に今日という軌跡の1つ1つを大事にしたい。

非正規社員と正規社員の格差をなくせ、という議論に関して。(AMEBAニュースより)

2020-10-28 16:27:06 | 雑談
僕を形造るものを文字で表現したBLOG作成をしているKEN-KENです。

こんな題材をたまたま見つけてよくわからないなぁと思った次第でございます。

基本的人権の尊重の中に平等権というものがあります。
確かに非正規と正規という名前のつけ方に関しては差別と感じることもあります。
ですが、待遇を平等にしようということは間違っていると思います。
お給料はドラえもんのポケットから簡単に出てくるものではない

お給料は会社の利益が出たから払えるもの。
ですが、会社が赤字になったときでもお給料は払わなければならない。
確かに長年お勤めされてきて会社には貢献したのかもしれない。
でもその働きがどれだけの利益を出していたのか。

後出しジャンケンで負けたことに、文句を言っている気がするのは気のせいか。

会社としてはチョキを出しますので、あとはあなたの判断ですよ。
…と言っているのにパーを出して負けたことに文句を言っている気がしてならない。
働いているときにグーをいっぱい出して勝つこともできたのに我慢してたのでしょうか。またはグーを出すことに不甲斐なく感じていたのでしょうか。
僕は後者です。
それだけの働きをしたのであれば何か発言権を持てると思いますが、
まず給料以上の働きをすべきだと思います。
そしてその働きをしているのであれば交渉すべきだと思います。

日本は平和だ。今あるものを見れているか。

僕もそこまで裕福な暮らしをしているわけではないが、
普通に3食食べれて、お風呂に入れて暖かい布団で寝れている。
それも誰かに守られているからだ。
日本国というところかもしれないし、あなたの所属している会社かもしれない。
もっと今あるものに目を向けて真剣に向き合うべきだと思う。


コーヒー豆の味は一体何が真実か。真実を探す旅が人生の楽しみですね。真実は1つでない。

2020-10-27 19:44:56 | 成長
僕を形造るものを文字で表現したBLOG作成をしているKEN-KENです。

最近毎日朝にドリップコーヒーを入れる習慣があります。
まず朝起きてお湯を沸かして、
豆もミルで挽き、コーヒーの香りを楽しみながら
ケトルでゆっくりとお湯を注ぐ。
何かに集中することがメンタル的にいいという情報からこれを始めました。
さて、コーヒー豆によって味が違う。だがしかし、同じ豆でも全然味が違う。

どこどこの豆が美味しい、どこ産の豆が美味しい。
これはよく聞く話ですが、
同じ豆でも味が全然違うものに出来上がることをご存知でしょうか。
  • 挽き具合
  • 経年変化
  • お湯の温度
  • 豆の保管方法
…などなど

僕のお勧めはやや粗挽き豆をメタルドリップでドリップを成功させた、
1日放置したドリップコーヒーが格別にうまい。
まだドリップの正解がどこにあるのかわからないが、
何となく正解したであろうものを1日おくとめちゃくちゃうまい。
残念ながら言葉でそのおいしさを表現できないが、
味わい深いフルーティな不思議な飲み物。
まぁそれはコーヒーなんだが。

コーヒーの味は好みであるが、「これが美味しいコーヒーである」と表せたら楽しいかも

何が美味しいコーヒーかと言われると答えられなく、好みでしょ。
と答えていたけど、是非今後はこれが行き着いた美味しいコーヒーではないか、
と言葉に表すことができたらもっとコーヒーを楽しめるのではないでしょうか。
今はタリーズ コーヒーの豆を週1回200gで毎回違う豆を購入しているが、
どのコーヒーもとりあえず美味しい。
ただ常温で放置しすぎると酸化した豆の味になってしまうので、
現在冷凍して、飲むときにミルで都度挽きしている。
これを基本として味の違いを探求してみたい。

コーヒーをドリップする時間を設けることが自分的には大事な時間だ。

時間に追われて仕事に追われて、
何かわからないものに追われている時はないだろうか。
無意識にそんな時間の感覚になってはいないだろうか。
時に流される人生は嫌だ。
時を支配して生きていきたくはないでしょうか。
こうやってブログを書くと1日を思い出すことができる。
あー今日は少し時に流されていたなと感じることがある。
そんなときは朝の時間を少し作って、
ゆっくり豆を挽き、ゆっくりとケトルでお湯を注ぐ。
余裕があるわけではないが、余裕を自らで作っていくことは大事ですよね。

仕事で業務が向いてないと思った時は「逃げないこと」が正しい・・・気がする。

2020-10-24 23:13:21 | 成長
僕を形造るものを文字で表現したBLOG作成をしているKEN-KENです。

よく仕事をしてて、
僕はこの仕事が向いていないなぁと思ったことってありませんか。
その時にどう行動しますか。
向いていないと、気分を落としたまま次の仕事を迎える。地獄へようこそ。

こんな経験はありませんか。
どんどん土壺にはまっていき、
自信が持てなくなりうまくいかなくなるループにハマっていく。
こんな時に思うことは
  • ・仕事が自分に向いていない
  • ・他人に比べて能力がない
  • ・転職した方がいい
こう思うことが「解決策」となるのでしょうか。
違いますよね。
天職だ!!って思う人は一握りです。
大抵の人は考えて努力をして挫折もして少しずつ為していくんだと思います。

解決策がわからない。そんな時は第三者目線。

土壺にはまっているうちは解決策が見つからないことも多いでしょう。
その時は土壺の外から見てくれる人を探しましょう。
きっと抜け出せる方法があるはずです。

もし逃げたとしたら…を想像してみる。そもそもの問題は見えていますか。

仮に逃げた自分を想像してみましょう。
その時に今の問題が解決していますか。
そもそも問題が見えていますか。
逃げた先にはまた同じ壁があることでしょう。
逃げ続けることもできるでしょう。
そこに楽しさがあるのでしょうか。
僕は自分の一生をできる限り楽しんでみたい。
だから問題が何なのかをしっかり見つめてその先へ進みたい。

もし逃げるならとことん逃げましょう。

もし逃げるなら思いっきり逃げたいですね。
僕はまだそこは考えてないですが、思いっきり逃げた先にはまた違う何かがあるかもしれませんね。
やるなら一生懸命やる。
今の僕はそこに向き合っています。


ブログが僕のバロメーターになる可能性?

2020-10-23 19:19:04 | 成長
僕を形造るものを文字で表現したBLOG作成をしているKEN-KENです。

最近精神的に疲れていてブログを書いてませんでした。
仕事でも改善策が見つからずどこかわからないところを彷徨ってました。
ミスも多発している状態です。

でもやまない雨はなく、
改善できないことはないと信じようと思いました。
結果には必ず原因があります。
その原因を仮説でもいいから何か考えることにしました。
仮説:元気がないのは前に進んでいる感覚がない可能性がある

何もする気が起きない時がありますよね。
でも時は進み、仕事は必然として目の前にあります。
その時に何をするべきか。
目の前の仕事に集中して今の最善を尽くすこと。
DO MY BEST!
っていいますよね。

他人と比べる必要はない。
自分が昨日よりも今日、前に進んでいる感覚を持つことが必要だと思います。
無理をする必要はないと思います。
でも今できる最善の行動を考えることはできます。
精神的にきつい時にできる行動をする。

仮説に対してできる改善策:前に進んでいる感覚を文字で表す

まず現状どこにいるのか、自分がどういう状態なのかを把握する。
その為の指標としてブログが使えるなと思いました。
誰かのためのブログをできれば書きたいと思いますが、
今は自分のためのブログを書きたいと思います。
毎日しっかり地を歩いているのかをきちんと把握すること。

改善策②:今日の営業を振り返り改善策がないか検討する。

Googleスケジュールという便利な機能が今はある。
毎日の営業を振り返ることで振り返って考えている軌跡を残せるので、
前に進んできる感覚は得られると思う。

まとめ

自分が下がっている時には改善をしようと試みるが、
自分が上がっている時には少しサボることがある。
これは間違っていて、自分が上がっている時こそもっとできることがないかを考える必要がある。自分が落ちている時は余裕が少ない。
脳のメモリが減っている状態だ。
だから余裕を持っている時こそ、できる可能性を広げる行動をするよう心がけよう。


名も無き旅へ。名前は後から付ける。GOTO大阪。

2020-10-08 11:32:57 | 日記
僕を形造るものを文字で表現したBLOG作成をしているKEN-KENです。

久々にお休みをいただき、
大阪へ日帰り旅行をしてきました。
もともと大阪は2年ほど住んでいて懐かしの場所でした。

何のプランも立てずに出掛けるスタイルが大好きなので、
今回も名の無き旅へ。
夜行バスは修学旅行みたいで好き。そして安い。(6日22時)

22時東京八重洲口から出発。
東京→大阪までのバス賃、税込み3300円。
3回ほどパーキングエリアに止まった。

何となくこの空いているパーキングエリアが好き。
抹茶入りのお茶を買ってバスに戻る。

この時いつもちゃんとバスはいてくれるのか少し不安になる。


大阪に到着してから何となく京都へ。「そうだ、京都へいこう。」(7日8時)

CMのキャッチコピーではないが、
「そうだ、京都にいこう」
と。
風情がある車内の阪急電車。
夜行バスで眠たくなり、1時間電車電車で睡眠。
到着は京都河原町駅。
天気も良く、すぐそこの鴨川の辺りは気持ちが良い。


鱗雲が出ていました。
鱗雲:台風の予兆・急な天候の変化

レンタサイクルをしてサイクリング!!何かを求めて。(7日10時)

自転車でのんびり山のほうに向かったらなんか面白いことがあるかも!?
と思い、鴨川の上流へ向かった。
賑やかな街並みから少しずつ住宅街へ。
そして住宅街へ…。
えっ?
何もない。
目の前に山はあるけど、住宅街。

そしてひみつ道具。
グーグルマップ〜。
温泉らしきものがないか調べるとありました。
鞍馬温泉。

いざ目的地へ。鞍馬温泉へ自転車旅。事件発生。(7日13時半)

レンタサイクル返却時間は18時。
住宅地で途方に暮れている時点で13時半。
自転車も少し疲れてきたので、途中下車して電車に乗り換えようとすると。

叡山線。

乗り換えの駅は、叡山線市原駅という場所。
電車を待つこと1時間。一向に電車がこない。
ふと線路の向こうを見ると、線路が封鎖されているではないか。
土砂崩れで鞍馬方面は封鎖しているらしい。
バスが出ているそうだが、40分ぐらい待たないとこない。
これは、自転車で山道を登るしかなさそうだ。

鞍馬温泉到着。温泉は体に良い。(7日16時)

やっとの思いで鞍馬温泉に到着。
受付のおばあちゃんが優しい声で、ご案内。

鞍馬温泉効果効能
泉質はミネラルをたっぷり含んだ、単純硫化水素泉で、神経痛やリュウマチ、糖尿病、美肌、腰痛など幅広い効能が認められています。
泉質:単純硫化水素泉
源泉温:15度
効能:リュウマチ・神経痛など

ちょうど良い温度の温泉で長く入っていられる温泉です。
目の前は山々に囲まれていて時を忘れられます。

と言っても自転車を18時に返さないといけないので、時は忘れられませんでしたが。
帰りの自転車は山から降るので下り坂で、ココリコ坂の主人公になった気分で坂を下って行きました。

帰りも夜行バス。夜行バスって安い。(7日23時)

夜は串カツを20本ほど。
どこも18時ぐらいの時間帯は混んでいて、なかなか店が決まらなかったですが、
少しJR梅田駅から離れた串カツ屋。

串カツ・ホルモン ニュー朝日


お腹いっぱいで眠くなったところで小雨が降り始めた。
関西っていいところですね。
帰りのバスも大阪→東京、税込2300円。
狭い車内で窓際だったので、今回はパーキングエリアを諦めて就寝。
結局どういう旅だったか。
「大阪旅行という名の自転車京都旅。」

いい1日でした。