goo blog サービス終了のお知らせ 

「健二郎」の徒然日記

日々の出来事、気になる食べ物などを綴ってます。

そば屋さんの「タンメン」

2016-05-15 19:48:02 | 食べあるき
「塩釜水産物仲卸市場」から国道45号線に向かって走ると、国道に出る手前に「そば屋」さんと「鮨屋」さんが並んでいます。

かなり前に入った事があるこのそば屋さん【更科分店】駐車場も空いていて久しぶりの入っていました。

場所は:塩竈市新浜町1-7-11

店内は昼時のピークを過ぎた様子で数組のお客さんがいます。

まずはメニュー拝見



温かい「そば・うどん」「ラーメン」「冷たいそば」があり一般的な地元の「そば屋」さんって感じのメニューです。

出前の地域も書いてあり、出前便のバイクが出発していきます。

他のメニュー表もありました。



<ご飯類>と<お得なセットメニュー>

天丼、カツ丼、親子丼、カレーライス、ライス、ラーメン定食〜親子丼定食 と色々とあります。

以前は「ラーメン定食」を食べたような気がします。

他のお客さんは「カツ丼、ラーメン」を注文していました、2品とはボリュームがありますよね、私は無理です!!

このメニュー写真をよく見ると,,,,

※そば類をラーメンに変える場合は50円増しになります。 と書いてありました。

つまり単品2個ではなく「カツ丼定食」+50円で合計850円という事になるのでしょう。

「カツ丼」+「ラーメン」で850円はお安いですよね、今時はラーメン屋さんで850円のラーメンって珍しくないですから!!

今回はこのお店のラーメンは以前食べた事があるので「タンメン」にしてみました。

それ程待たずに「タンメン」が運ばれてきました。



そば屋さんの「タンメン」というか普通のラーメン屋さんの「タンメン」と変わらない感じです。

野菜たっぷりで良い感じですね!!

こちらは一緒に行った友人が頼んだ「五目ラーメン」です。



見た目の違いは「タンメン」にゆで卵と蒲鉾がのっている位のように思います。

ゆで卵と蒲鉾で50円増しって所なのかもしれません。

いつもの通り、麺を引きずり出してみました。



麺は中細のストレート麺といったところでしょうか。

茹で加減は固めではありません、以前「ラーメン」を食べた時もこんな感じだったような気がします。

昔は若干、固めのゆで加減の方が好みだったのですが、近頃はこんな感じの麺が好きになってきました。

但し、タンメンは野菜たっぷりの為、麺を早目に食べないとのびてしまうと思い、先に麺を集中的に食べる事にしました。

この感じでは出前をとった場合は到着時には若干のびた状態になりそうですね。

出前の場合は固めに茹で上げるのかはワカリマセン??

麺をある程度食べてから、具材を食べ始めると,,,



この「タンメン」野菜もたっぷりなのですが、豚肉もかなり沢山入っていました。

中華屋さんの「タンメン」なんかより明らかに豚肉は多く入っていると思います。

スープのお味は丁度良い塩加減で、野菜の旨味も感じられます。

これで600円ですから、お得感がありますよね。

一気に完食しました、そうしないと麺がのびそうだったので、具材はのびないので後半ゆっくりとスープとともに味わいました。

お値段がお得な、普段使いできるようなお店のようです。

次回は<お得なセットメニュー>から選んでもようかな。

ご馳走様でした。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。