goo blog サービス終了のお知らせ 

「健二郎」の徒然日記

日々の出来事、気になる食べ物などを綴ってます。

大地震から一週間

2011-03-19 23:52:54 | 日記

    

   

東北地方太平洋沖地震により、亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。

   

      

3月11日(金)に発生した大地震、ご承知の通り揺れは尋常ではなかった。

   

    

「宮城県沖地震」も体験しているが大揺れになってからあの時以上と確信した、そして時間が長い腕時計を見ていたが10分以上も、一旦おさまったか?と思ったらまた強烈な余震が襲ってきた。

   

   

家の中は目茶苦茶、日が暮れていたので片付けは翌日とした。

   

 

          0001

   

   

本棚が倒れたが柱で止まった為、ガラス破損は免れた。

    

   

電気は即停電、家に戻った時、水道はまだ出ていた風呂、バケツ等に水を確保、そしてついに水道は止まってしまった。

 

家中の懐中電灯を集め「ロウソク」を探して点灯。

      

          0002   

    

   

残り物で夕食をとる、ラジオを聞いていたが地震当日は宮城県内の被害状況の情報は殆どなかった、把握できていなかったのであろう。

   

   

電気が復旧するまで三晩を「ロウソク」で過ごす、夜は冷える「ホカロン」があったのでかなり助かった。

   

   

布団に入ったが頭が寒くて毛糸の帽子探し、釣りの時に使った物があった、これをかぶると全然違う。

 

   

携帯電話は繋がり難いのではなく「圏外」の表示【iPhone】は通常でも電波状態が他社に比べ良くないと思っていたが肝心な時「圏外」では話にならない。

    

   

14日に電気が復旧して電話、ネット等通信手段の確保が出来た、テレビを観ると信じられないような津波の映像、そして甚大な被害。

 

    

冷蔵庫、冷凍庫の在庫品から現状にあわせ無駄のないような数日分の献立表を考える。

    

   

水の確保は大切だ「糸こんにゃく」の水分を利用、白菜、玉ねぎ、を加えて水を使う事なくストーブの火を利用して牛丼を作る。

   

 

          0003

   

   

5日間もった「牛丼」何度か温めた後半の方が味がしみて美味しくなってきた。

   

 

天候は暖かくなった日もあったが雨、雪の日もあり。

   

 

水道復旧の予定は全くわからないので雨水、雪、を集めて水の確保に努めた。

    

   

           0004   

   

 

トイレ、キッチンシンクの洗浄、汚れた手を洗うのにはこの水を有効活用している。

 

 

水道の復旧は3月25日の予定のようだまだ一週間程ある、しかし他の被災状況の報道を見ると怪我もせず幸運だったと思う。

   

   

ガス復旧の見通しは全くたっていないようだ、水がきてもその後はどうするか?

 

    

なるようにしかならないだろうしその時に考えるしかないだろう。

   

 

ご心配を頂き連絡を下さった皆様、水、他物資を補給してくれた皆様、心より厚くお礼申し上げます。

   

    


大荒れの週末

2011-02-13 19:46:06 | 日記

   

今日は前から「船釣り」の予定を入れて予約済みだったのですが....

   

しかし1週間前から13日は何かまずそうな「気圧配置予報」が出ていました。

   

週の中頃から週末は大荒れの予報になり予想的中、昨日は雪。

   

という訳で「船釣り」は中止となりました、それじゃと「床屋」にお出かけ。

 

           丘の天候は晴れ、鳥も日向ぼっこっすか。

    

         0001

      

こんな風景を見ていると荒れた天候は治まったのかなとPCの電源ON。

   

         0002

   

「宮城中部沖」の実況波高をみると    おぉ~ 4mもあるじゃないっすか。

   

                  1日表示に画面を切り替えてみると。

   

         0003

   

日付が変わって3.5mから4m超の状態が変わらずのようです。

   

どれどれと「江の島」をみてみると、こちらも波高も3mを超えています。

 

         0004

 

こんな中出ていたら乗っているだけで体力消耗をして、船酔い地獄になっていたかも。

    

中止になって「床屋」に行っていた方が良かったようで。

   

13日19時でも「江の島」は波高も3m程あるよです。

 

今年に入って週末は荒れる事が多いような気がします、このパターン変わってほしいものです。

      


初釣りは中止に!!

2011-01-16 16:29:45 | 日記

   

今日は「初釣り」の予定でした、全国的に荒れ模様の予報。

   

ネットで波予報をみていると...大丈夫かなと勝手に思い込んで準備万端。.

   

しかし中止の連絡が,,,,

  

車に積んだ荷物はそのまま、片付ける気力がなくなりますた。

    

         0001_2 

    

         中止になったので観ても仕方ないのですが....

   

         0002_2 

   

やはり波はありそうですが、恐らく行く予定だった場所近辺は大丈夫のような気も。

                     風の予報をみると.....

 

         0003

          風速10メートル以上ですか、失礼致しました。

         

 


初詣

2011-01-01 21:25:22 | 日記

 

昨年末頃からお正月かけて全国的に天候は荒れ模様。

   

朝、お天気はどうなるかと心配でしたが大丈夫のようなので、例年通り朝9時前に「初詣」に行ってきました。
(1月1日 8時現在 気温気温:4.1/℃ 晴れ。  )

   

         0001

   

お参りをして、お札を買って毎年恒例の「おみくじ」ひきです。!!
(今年はどんなもんでしょう。

   

                   空いている参道を下って帰る事に。

   

         0002

   

           さほど寒くもないのでフラフラと出店見物。

 

              「大阪焼き」を買って帰る事にしました。

      

         0003

   

駐車場も神社のすぐ脇に止められたので楽チンでした。

   

帰って、さてと「おみくじ」を開けてみると.....

 

                   今年は【第四十五番 吉】でした。

   

         0004

 

                    大吉ではありませが吉は吉です。

   

今日は風はあったようですが日中の気温も 6.0/℃ 程でまずますの天候でした。

 

しかし全国的には大荒れだったようで海上は何と 波高 8mにも及んでいるようです。

   

昨年、クリスマス頃から大晦日まで腹痛、風邪の高熱で苦しんでました。

 

健康第一が何よりですね。

   


用事のついでに!!

2010-12-26 21:41:00 | 日記

 

本日午後、急遽用事が出来て女川まで出かける事に。

 

用件が済んで外に出ると夕日が沈みそうです、冬至は過ぎましたがまだ日は短い。

  

         0001

   

せっかく来たので用事のついでにちょこっと「マリンパル女川」に寄っていましょう。

   

         0002

 

     遅い時間なので建物前の出店は片付け中の様子。

 

     館内の鮮魚市場は空いています、何かないかと一回り。

   

         0003

   

「寒ヒラメ」もあります、アオっこは1カゴ 150円、この「アジ」はデカイ

   

               時間もないのでこれにしましょう。

   

         0004

 

お店の人に「じゃっぱ汁」にするからぶった切って下さいと...お願いして。

   

氷入りの袋詰めにしてもらってさて帰りましょう、予想した程の渋滞もなく早めに戻る事が出来ました。