けんじとカワイコタン(ピットブル)の日記

はじめまして!ピットブルのカワイコタン(名前)との生活日記などです。どうぞよろしくお願いします。

SDGsをラジオで知って

2020-02-11 | エンタメ

どうも(=゚ω゚)ノ

先日、J-WAVE(ラジオ)で知ったSDGs。

国連が掲げたこれからの未来の題材の事。

「持続可能な開発目標」

 

具体的には、国内外で深刻化している貧困、食品ロス、地球資源や性の問題、

現在の生活に直結している内容ばかりでした。(全部で17のテーマが。)

 

私は敢えてテレビと10年前くらいから縁を切りました。

理由は簡単、「面白く無かったから」

それ以来、「流行り」は私には関係なくなった。

 

ですから感じたこと、

これが原動力になります。

 

多分、世間的にはちょっと変な奴だと自己認識しています。

人の目とか気にならないからだと思っています。

 

流行っていても、「革」製品は良いと思えません。

それは製造の過程を知ったから。

テレビで流行にも左右もされることが無いので迷いなく買えません。

 

これはあくまで個人の感想です。

SDGsのテーマのラジオを聴いて、

シングルマザー家庭の50%は貧困で、

スマホ片手にコンビニで立ち読みしている子供は

家に食料が全然ないかもしれない。

 

私たちは豊かな国と認識される「日本」に住む人。

実際は、豊かなゾーンとの格差が問題。

これはどうして?

とか、

賞味期限や消費期限の以前の日に

ブランドイメージなどから廃棄を選択した企業のフードロスをなくす運動。

なども知り、良い、と感じました。

 

削減されたという日本の一日のフードロスは約643万トン。

世界で食料支援される総量は380万トン。

どう思いますか?

 

多分、SDGsってこれに具体的に動いていく事。

ブランドイメージが壊れるから、フードロスOkの社会の仕組みに改革が必要なのだと感じています。

でも、

NO Food Loss

こんな素晴らしいアプリも生まれている。(食品ロスを減らせる内容)

 

今記事の私なりの着地点は、

情報社会だからこその流行を作ればよいのではないだろうか?

「隣の庭」

を気にする国民性の日本人だからこそ、

隣やみんなが、世界を率先して持続可能な開発を流行らせて広げればいい。

 

きっと、闇、の中で生きている湯水のように資源を使いまくる眼を覆いたくなるような人物がいると思う。

でも、気持ち良い事、未来につながること、命(植物・動物)を尊重して生きる事、

をして生きる事と、そのパワーは、と

闇の世界の住人すらもいつか心変わりできる様な力があると思っています。

 

ちょっと、涙ぐんで書いていて

何を書いているのか自分でもよく分りませんが、

僕のできるSDGsを探して、これからも生きていこうと思います。