けんじとカワイコタン(ピットブル)の日記

はじめまして!ピットブルのカワイコタン(名前)との生活日記などです。どうぞよろしくお願いします。

ミニPC 手のひらサイズのデスクトップPCの購入レビュー 2万円台

2023-04-04 | 家電とか

どうもです(^^♪

 

最近、手のひらサイズの小さな格安PCを購入し、2週間ほど使用してみたのでレビューを書いてみます。

結論から言うと、「使用スタイル」によっては全然使える!という感じです。

2万円程度で購入しましたが、良い買い物だったと思います。

こちらのミニPCを購入。

某Amazonさんで購入。税込み19,999円。(安!)

商品ページ→Amazon | ミニPC Windows11 Pro 8GB DDR4+128GB SSD Celeron J4125 最大2.7GHz Mini pc 4K@60Hz HDMI+DP USB3.0*4 高速Wi-Fi BT4.2 ファンレス 静音性 省電力 ミニパソコン NucBox3 | GMKtec | デスクトップ 通販

 

【サイズ感】

W130mm D130mm H30mm

13cm角で、高さ3センチ。

重さは498グラム(自宅でタニタで計測)

 

兎に角小さいw

しかし?

装備はなかなか充実しています。

 

*Amazon商品販売ページの画像をお借りしました。

 

実は、Windows11はこの機種が初使用。

10と少し使用感が違いますが、私は違和感はないです。

 

 

【使用環境の説明】

私の使用状況です。

  • wifi環境で使用(LANポートは装備されている)
  • 手持ちのディスプレイにHDMIで接続
  • ワイヤレスキーボード・マウスで操作。

この様な環境で使用しています。

因みにサブマシンとしてリビングで使用しています。

 

【動作的な所感とか】

こちらのミニPC。

私はYoutube再生・ネットフィリックス閲覧・ウェブサイト閲覧・簡単なサイト編集などを行います。あとLine(PC版)。

これを、Bluetoothで音声を再生して、クラシックな古いスピーカーで再生しています。(いい音!(^^)!)

 

感想としては、あんまりにもマルチタスクを重ねると重いです。(セレロンだしね)

そんな時は、タスクマネージャーでメモリを解放します。

chromeが結構メモリくいますよね~。

 

ですが?

 

ハードな作業には不向きですが、

2万円で買えて、めっちゃコンパクト、友人宅などにも持ち運びできる!

静音性高し!。。

*このPCは、モニター・キーボード・マウスは付属していません

など、メリットを感じれています。

 

 

昭和で言うなら、「PCエンジン」がすこーし分厚くなったくらいのサイズ感。

重さも500ペットボトルと大差なし。

結論的に言えば「良い買い物」できました。

 

因みに、このお値段なのでさすがにオフィスは搭載されていません。

むしろ、OSがインストールされていること自体にも驚きです。

(元取れる??to企業さん)

 

 

【まとめ)

今回、画像にある通りのミニPCを買ってみたので、レビューを書いてみました。

メインPCを探している、ハイスペック(CADとか)な処理を求めている方にはとてもオススメできませんが、

私の様に「サブマシン」として使用するなら「アリ」だと思います。

 

なんせ、2万円ですからwww

Rayzen7搭載の上位機種も販売されていますが、こうなると5万円を超えてきます。

個人的には、5万出すならもう少しだそう!とか、

ディスプレイは欲しい!

 

とか、別の要求も付け加えたくなります。

 

自宅に、ワイヤレス系キーボード・マウスがあり、HDMI接続できるモニター(ディスプレイ)があるなら結構使える代物かと。

まぁ、熱暴走も割としているな~と思うけど(マルチタスク)、壊れてもそこまでショックな値段でもないですしね!

 

というわけで、今回、非常に簡単なレビューとなりましたが、2万円で買えるテノヒラサイズPCは、環境によっては「アリ!」だと思っています。

ご興味ある方は是非!