goo blog サービス終了のお知らせ 

VBAで投資orスキルアップ

毎日の株価チェック時間を短縮するために、VBAに挑戦。

財務

2010-10-01 21:58:27 | 収支
三期分の決算情報&次期決算日を取得

これでババを掴まずに済む。
予測できない修正など喰らわずに済む。
抽出した銘柄をいちいち調べなくてすむ。









PER・移動平均2乖離も取得。
次は、資金の流れを掴む。
東証一部のどの業種に流れてるのか。新興一株単位に流れてるのか。
JQ低位に流れてるのか。
を掴みたい。
これを掴む事が、勝つための一番の近道やと思った。
いくら、スクリーニングで抽出しようが資金が流れてこないと
欲しい株数が買えない。
買えたとして、順調に株価が上がったとしても
資金が流れてこないと、思ったとこで売れずに
結局LC又は同値撤退などで儲からない。

今のスクリーニングでは、資金が少なければ有効ですが
(試しに分散投資してみましたが、それでも板が薄いため利確ができない。)
今後資金が、今以上に増えたときに今のやり方では勝てなくなる。



ここ3か月で地合いもあるけどもやり方を変えないと負け続けるだけ。

そのためにも資金の流れを掴む事は大事やと思う。
資金の流れさえ掴めれば、板が薄いのも厚くなるので買える。

掴むためのイメージはできてるけど
その作業が膨大にある。。。。
これは大変や。。