goo blog サービス終了のお知らせ 

WEBLOgoo2005(仮)KK

私的徒然不定期日記

悪魔のいけにえ(1974年アメリカ)

2005-07-30 08:31:50 | 映画
監督:トビー・フーパー、出演:マリリン・バーンズ
10年前に一度か二度くらい観た作品だ。
その際のショックは物凄かった。こいつは只者でない!と。
あいかわらずといか、やっぱりカルトだった。
研究すればたぶん奥が深いけど一見するとなんだこりゃ的。
途中からほとんど台詞が無くなり叫びと悲鳴で進んでいく様は・・・。
印象に残っているシーンはレザーフェイスがバシーンっと扉を閉めるとこ。
あ、細かすぎるっ。コレだけじゃ分かりづらいな。でもここなのよね。
また最後の終わり方も衝撃的だ。ある意味。
この監督作品他にも探求してみるか。
なお、これと合わせて今回は2もPC作業やりながら流し観してまして。
こっちもこっちでスゴい作品である。3は観てないのですがどうなのか。

僕の彼女を紹介します

2005-06-01 11:58:23 | 映画

劇場でやっているとき一人で観に行こうか迷った。よかったよやめて・・・
ストーリーがやや薄い(全体的の流れが)感じがしましたが途中からは
泣ける要素をポイントポイントで注入してきて後半からは涙が・・・
これも前半の餌まきがあったからでしょうか。
久しぶりに見た感動ものですが一時期泣くための作品ばかりチョイスしていて
泣けなくなってしまっていたが、久しぶりにきました!
「猟奇的な~」のほうが良かったかも!?ですが観終わった今はコチラが上です。
いつの日かまた観ても良いかなと思いました。
ちなみにサントラもありかなと。曲もなかなかポイントポイントでマッチしてましたわ。
公式HP⇒http://bokukano.warnerbros.jp/

レオン 完全版

2005-02-11 04:16:50 | 映画
全編通して小気味良いテンポで進むストーリーはあっという間に
観終わってしまいました。
以前レンタル屋の店員をしていたにもかかわらず一度も観ていなかった作品です。
なぜかいつかは観るだろう、とそんな風にジャケを眺めてたり。
どの辺が完全版かはジャケもよく読んでないので分かりません。
そんな長いあいだ名作のイメージばかりが頭に焼き付いてしまったのでしょうか?
この作品の良さを知るにはあと二回ぐらい観ないと分かりません。
あ、なんか上の文見ると悪く言ってるような感じも受け取れなくも無いが
ぜんぜん退屈しない作品でした。←これだけは確か。誰でも受け付けるんじゃ。
★☆☆☆☆

いまを生きる

2005-02-11 03:57:18 | 映画
なんかここのところ映画感想ばかりだな、、、
日常の出来事に事件事故や変わったこと無いからか!?
いやいや7年ぶりにコンタクトにしたことや、
免許更新が近いので坊主にしたことや、
少し前になるが今更ながらVHSビデオデッキを買い換えたこと、しかもS、
その話はまた次回にしよう。
そんなことより「いま生き」の感想だ。
一年後とかにもう一回観たい作品に入りました。おめでとうございます。
とかいいつつ別にそんなリストやらランキングを作っているわけではないが。
生きる意味を再確認させてくれる。いいですねぁ。
あとで泣きポイントを忘れてしまうのでここに記す。彼の死が伝わったとき。
そしてあいつが我を忘れて雪の上を走る。
そして感動はラスト。賛同者が卓上に登る上る立ち上がる!!!でした。
★★★☆☆

レナードの朝

2005-02-10 02:50:50 | 映画
ロバート・デ・ニーロとロビン・ウィリアムズが共演、O・サックス原作の実話を基に、
治療不能の難病に苦しむ患者・レナードとその治療に励む医師の姿を描いた感動ドラマ。
たしか小学生のころ学校で観たような観ないような記憶がある。
まあ内容のほうはぜんぜん覚えてなかったけど。
学べ、学べ、学べと自分の病的な様をビデオに収めさせようとするレナードの姿が
今でも忘れられなく、その場面がいちばん涙しました。
平行しての先生とその助手の方の恋の行方もなにげに良い感じでした。
★★☆☆☆

タイタンズを忘れない

2005-02-10 02:20:26 | 映画
製作: 2000年 米  監督: ボアズ・イエーキン
こういうの結構好きです。逆境にくじけるなっていうんですか。
人種差別を乗り越えて、負けるな、的な。
それにしてもデンゼルワシントンの声はやっぱりこの声ですね。
まったくストーリとかの前知識なしに観ましたが、すんなり作品に
入り込めましたね。キャラクターとかも結構魅力的ですし。
特に良かったのは白人監督と黒人監督が勝利した瞬間の分かち合い。
なんといってもコレに尽きました。
★★☆☆☆

ダンサー・イン・ザ・ダーク

2005-01-30 07:14:02 | 映画
観てから二、三日経ちますが思い出し泣きしそうになった。
観たときよりなぜか悲しくなってきました。感動ではない。
ミュージカル自体個人的にあまり好きになれないものの、
自然と観れた感じがしました。
ビヨークもあまり聴いたことの無いので主人公に対しては
ほとんど歌手の彼女を意識せずに観れたのはよかったような。
これを観た人みんな言いますが、やはり最期はやりきれない
想いでいっぱいでした。ほんとダークなね。

APPLESEED

2005-01-28 00:58:54 | 映画
劇場公開時に観にいこうと思ったら近くの劇場で
やっていなく見逃したタイトル。
前からある同タイトルの作品はどういう出来なのかも気になりますが
それはおいといて・・・と、
CGということでFFのあまり良くない噂を思い出しつつ
観始めましたが途中で寝て時間切れ・・・最後まで観ないまま返却。
でもでも、思ったより最後まで観たいのでまた借りると思います。
人物だけはCGっぽくなくアニメ画になっているので意外と見易く。
最後まで観てどういう感想になるか、この作品の評価がどうなるかは
まだわかりませぬが。
あ、あとサントラが欲しくなりました。全部観きってないのにもかかわらず。
★★☆☆☆

クレヨンしんちゃん嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲

2005-01-27 22:33:36 | 映画
まともにこの作品の映画版観たのって初めてかもしれん。
これはたしか泣けるってのを他から情報として受け入れたため
それはどこだろう、クレしんちゃんで泣けるのだろうか?
という思いが頭の片隅でありながら観てしまったのだろうか。
もう五、六歳上の人なら観ていてくるものがあるのだろうか。
今回は泣けませんでしたが、昔キン肉マンを観て泣いた私です。
きっとアニメで泣いてしまうこともくるはずでしょう。
笑いのセンス的にはかなり私にあっているクレしんですが。
なんか最近は泣けるものを探してレンタルしているような・・・

猟奇的な彼女

2005-01-26 00:03:50 | 映画
いいですなー。なんだかね。
時間たってからもう一回観てもありかな。
ネット情報でも何回も観て色々な面が発見できるともあるし。
恋愛ものですが猟奇的なってことで普通とは違いますなやっぱ。
公開中の「僕の彼女を紹介します」関連作だったので
DVDはすべて貸出中だったのでビデオを借りたのですが字幕で観て
良かったかなとも思い、なおかつ吹替版でもう一回観てみたいかなとも。
作品的には前編だらけることなく最後の最後でじわっと来ました。
うんうん・・・よかったよかったって感じで締め。良い話なり。

BROTHERHOOD

2004-12-31 06:20:24 | 映画
基本的にラブストーリーの泣けるものより友情ものの方を望んでいる私ですが、
久々に待望の作品を借りられました。
そういえばラブストーリなんて今ままで進んでみることも無かったけど泣ける
ものを探していくと結構な割合でこのジャンルにぶち当たってしまうのよね。
この作品は劇場公開時のときに観に行こうかな候補に入っていて、今思うと
行かなくて正解だったよ。なぜならあまりにも号泣した顔で劇場をあとに
することになってたからね。
ウォンビン、チャンドンゴンどちらもほとんど予備知識なしで観ましたが素直に
どちらも良い俳優だなとも感じつつも、どうせ顔覚えられないな例によって。
とも、私の人の顔覚えられない体質をこんなときとかに残念に思う。
いろいろな積み重ねが最後で一気に涙を誘う作品です。
★★★★☆

世界の中心で愛を叫ぶ

2004-12-30 07:35:21 | 映画
さすがに劇場には一人で観に行けなかったがレンタルなら気軽に借りられるね。
たまに泣ける作品を異様に観たくなる衝動に駆られるわたし。
「助けてくださーい」このCMでも有名なシーンで泣いた。
この少年時代の役の俳優さん最近良く見るけど名前がわからんがこれみて好きになった。
柴崎コウがあまり好きでないためかなぜかこの作品にのめりこめませんでした。
大沢たかおはかなり好きな俳優なのでGOODです。
少し前に観た夏解のほうが数倍よかったですが。あれは共演の石田さんも良いので。
↓泣いてしまった時点で本来は三ツ星以上確定ですがぎりぎりで。
★★☆☆☆

キルビルVol.2

2004-11-22 23:07:03 | 映画
1週間落ちしたのを見計らって借りちゃいました。
1の終わりの予告編でかなり違ったテイストの作品になるのかな、とも思っておりましたがそこはタランティーノ。らしさはぷんぷん匂ってます。彼の作品以外の何物でもございません。いいです。
1・2パック買ってしまおうかと思いました。そうなんです再度観たくなるのが私の中で良い作品のポイントのひとつです。
それとあまり思わない金髪系で「お、いい女。かわいいじゃん。」と思うのが今回珍しくユマサーマンに想いました。飾ってない感じもよい。

24シーズン1やっと見終わった

2004-11-16 00:32:02 | 映画
映画じゃないけどドラマまたはTVのジャンルないんでこのカテゴリーに分別。
やっぱ賞獲るだけあるわ、これ。今更ですがほんと止まらないよ、最後まで。もちろんシーズン2も観ますね、期待マンマンで。やっぱり何が凄いかって緊張感と盛り上がりが持続し続けているので続々観る観る・・・。
それと、特典映像のもうひとつのエンディングはNGで正解だと思う私。つまらないよ。
ちなみに例によってDVDで借りているので吹替&字幕で観ているわけで。

「猟奇的な彼女」のクァク・ジェヨン監督「ラブストーリー」を観て

2004-11-11 01:57:32 | 映画
しばらくBBSに記録していた映画短評ですがBLOGに移行することに。といっても過去のものを全部こちらに書き移すのは大変なのでそれは無しの方向で。
というわけで蔦谷メルマガで知った感動作品リストをちゃっかり携帯に保存し久々(1ヶ月ぶりぐらい)にレンタル屋に寄ってみました。目的は「24H」の続きを見ることですが。5~8巻(もちまだ第1シーズンでげす)をがぼっと持ちつつ他に何かと・・・携帯覗きながら「ラブストーリー」を発見。アジアコーナーじゃなくまだ準新作にありやした。どおりで最後の最後に見つかった。
さてさて感想はというと、かなり後半まで純愛ちっくなストーリーですすんでクライマックス序盤あたりから3段パンチです。あれ、最後までやられないかなって思ったらやっぱり「韓国中が号泣」と銘打ってあるだけありますね。目が痛くなりました。所々良いタイミングで入ってくる挿入歌もなかなかでした。
ちなみに「猟奇的な彼女」は一度借りた記憶があるけど返却日がきてしまって観れずに返したような、ココ半年以内に。機会があれば近いうちに再トライしてみます。
今まで泣けた映画には甘く4つ星以上出してきましたが(といってもこのBLOGで映画評はこれが初だが)気を引きしめてほとんど4に近い・・・
★★★☆☆