
ヤフオクで落札した個人ゲーマーさん作成のDVDの内容をここにメモる・・・
■収録内容説明■
☆グラディウス伝説☆ ご覧の通り豪華2枚組!
アーケード版(PS版)「グラディウス」「グラディウスⅡ」「グラディウスⅢ」「グラディウス外伝」「グラディウスⅣ」「グラディウスⅤ」 歴代グラディウスシリーズ6作を完全収録!!
ただ漠然とプレイを収録しただけでは芸がないし面白味がない!
そこで見て楽しめるようにとファンサービスとしていくつかの要素を追加!!制作者も見る立場として凝りに凝った要素である。
まず1つ目は、PS版各オリジナルムービー4本を、独自に3分間映像にアレンジしひとまとめにした“伝説オープニングムービー”!!曲も「グラディウスメドレー」のアレンジバージョンできめ、見る者を圧倒!!
2つ目はそれぞれの歴史を感じさせる為、各作品それぞれのデモ(タイトル)画面の前に、その作品が誕生した年とタイトル名の字幕を掲載!そしてストーリーまでも忠実に字幕映像化!!
3つ目は前のステージと次のステージのつなぎ目にそれぞれの映像を重ねる等の特殊効果で演出!!グラディウス独特の超美麗な映像世界をさらに盛り上げる!!
4つ目最後は、今回のDVD制作者やプレイヤーなどを載せたスタッフロール!今まで私が制作したものの中では随一のデキ!!
まさに伝説と言う名に相応しい演出の数々をご堪能頂きたいと!
☆グラディウス -ザ・ボスラッシュ-☆
シリーズ歴代のボスをオンパレード形式で収録!!
ナ・ン・ト、「FC版Ⅱ」と「SFC版Ⅲ」、さらには「PCE版Ⅱ」のオリジナルボスなどを含めた、総勢120機(匹)以上の豪華な顔ぶれ!!
スタッフロールのバージョン違いも収録!
★特典映像①:ムービー・コレクション
PS版「デラックスパック」「外伝」「復活の神話」「Ⅴ」のオリジナルムービー全てと、最新作「グラディウスⅤ」の予告編を収録!
★特典映像②:オリジナルステージ・コレクション
“ギーガ”“逆火山”“水晶” “敵基地”“ゴーファー”“高速”
“細胞”“グラディウス”“沙羅曼蛇” “骨”“神殿”、
今ではなかなかお目にかかれない、貴重な家庭用版オリジナルステージとアーケード版隠しステージ、合わせて11本を完全コレクション化!懐かしさと感動がこみ上げる!!
●ザ・ボスラッシュ/収録ボス一覧表●
グラディウス(アーケード/PS)
ビッグコア、 ビッグコア、 ビッグコア、 ビッグコア、 ビッグコア
特殊細胞(仮称)、 ゼロス・ブレーン(仮称)
グラディウスⅡ(アーケード/PS)
フェニックス、 ビッグアイ、 クリスタルコア、 デスMk-Ⅱ
ジャンピングモアイ、 ビッグモアイ、 ビッグコアMk-Ⅱ
ビッグコア、 ゴーレム、 テトラン、 ガウ、 ファイヤードラゴン
カバードコア、 中間要塞・デモス、 クラブ、 ゴーファー
グラディウスⅡ(PCE/FC)
デザートコア(PCE版オリジナル)、 フェニックス(以下FC版)
ビッグアイ、 ギーガ、 クリスタルコア、 ジャンピングモアイ
ジャンボモアイ、 ゴーレム、 テトラン、 ゼロスフォース
カバードコア、 中間要塞・デモス、 クラブ、 ゴーファー
グラディウスⅢ(アーケード/PS2)
ゴライアス、 バブルアイ、 ビッグコアMk-Ⅲ、 ドガス、 ヴァイフ
グレゴール、 ワイバーン(第1形態)、 バルチャードドラゴン(第2形態)
ブロッティング・ウィード、 リザードコア、 テトラン、 カバードコア
ビッグコアMk-Ⅱ、 クリスタルコア、 デスMk-Ⅱ、 デリンジャーコア
迎撃要塞・ディスラプト、 シャドーギア、 バクテリアン
ビッグコア、 ゴーレム
グラディウスⅢ(SFC)
ゴライアス、 バブルアイ、 ビッグコアMk-Ⅲ、 ヴァイフMk-Ⅱ、
ゴルゴーン、 ブロッティング・ウィード、 ビーコン、 デス
クリスタルコア、 ビッグコアMk-Ⅱ、 カバードコア、 デリンジャーコア
迎撃要塞・ディスラプト、 シャドーギアMk-Ⅱ、 バクテリアン
グラディウス外伝(PS)
ブリザード・クロウラー、 グレイブ(上ルート)、 ノービル(下ルート)
シャイニングコア、 モアイ・ディメンション、 マッドスキン
スティンガーキッド(第1形態)、 ハンターファング(第2形態)
ギガスロース(第3形態)、 クラーケン、 レーザーテトラン
デスダブル、 トリプルコア、 デルタトライ、 ジャグラーコア
ネオビッグコア、 ヘブンズゲート、 ブーストコア、 ガンナーウォール
ヘビーダッカー、 ソル、 O.V.U.M(Original Vision of Ultimate Monster)
グラディウスⅣ(アーケード/PS2)
ヨロガトン・キメラ(第1形態)、 プロペラ(第2形態:パターン1・仮称)
カメ(第2形態:パターン2・仮称)、 触手(第2形態:パターン3・仮称)
デンドロディウム、 バブルコア、 ギラードル、 アー&ムー
ベリアール、 ローリングコア、 バニシングコア、 ビッグコアMk-Ⅲ改
カバードテトラン、 バーサクコア、 プラネットコア
ブラッディーゲート、 クラブMk-Ⅱ、 ゴーファーⅡ世(仮称)
グラディウスⅤ(PS2)
ビッグコアMk-Ⅰ rev.2、 テトラン、 ビッグコアMk-Ⅱ
ビッグコアMk-Ⅳ、 グランドスパイダー、 ヒュージハート
ブラスタ-キャノンコア、 ローリングコア、 サークルコア
ビッグコアMk-Ⅲ、 カバードコアMk-Ⅱ、 ビーコン、 キーパーズコア
エレファントギア、 ベノム
■収録内容説明■
☆グラディウス伝説☆ ご覧の通り豪華2枚組!
アーケード版(PS版)「グラディウス」「グラディウスⅡ」「グラディウスⅢ」「グラディウス外伝」「グラディウスⅣ」「グラディウスⅤ」 歴代グラディウスシリーズ6作を完全収録!!
ただ漠然とプレイを収録しただけでは芸がないし面白味がない!
そこで見て楽しめるようにとファンサービスとしていくつかの要素を追加!!制作者も見る立場として凝りに凝った要素である。
まず1つ目は、PS版各オリジナルムービー4本を、独自に3分間映像にアレンジしひとまとめにした“伝説オープニングムービー”!!曲も「グラディウスメドレー」のアレンジバージョンできめ、見る者を圧倒!!
2つ目はそれぞれの歴史を感じさせる為、各作品それぞれのデモ(タイトル)画面の前に、その作品が誕生した年とタイトル名の字幕を掲載!そしてストーリーまでも忠実に字幕映像化!!
3つ目は前のステージと次のステージのつなぎ目にそれぞれの映像を重ねる等の特殊効果で演出!!グラディウス独特の超美麗な映像世界をさらに盛り上げる!!
4つ目最後は、今回のDVD制作者やプレイヤーなどを載せたスタッフロール!今まで私が制作したものの中では随一のデキ!!
まさに伝説と言う名に相応しい演出の数々をご堪能頂きたいと!
☆グラディウス -ザ・ボスラッシュ-☆
シリーズ歴代のボスをオンパレード形式で収録!!
ナ・ン・ト、「FC版Ⅱ」と「SFC版Ⅲ」、さらには「PCE版Ⅱ」のオリジナルボスなどを含めた、総勢120機(匹)以上の豪華な顔ぶれ!!
スタッフロールのバージョン違いも収録!
★特典映像①:ムービー・コレクション
PS版「デラックスパック」「外伝」「復活の神話」「Ⅴ」のオリジナルムービー全てと、最新作「グラディウスⅤ」の予告編を収録!
★特典映像②:オリジナルステージ・コレクション
“ギーガ”“逆火山”“水晶” “敵基地”“ゴーファー”“高速”
“細胞”“グラディウス”“沙羅曼蛇” “骨”“神殿”、
今ではなかなかお目にかかれない、貴重な家庭用版オリジナルステージとアーケード版隠しステージ、合わせて11本を完全コレクション化!懐かしさと感動がこみ上げる!!
●ザ・ボスラッシュ/収録ボス一覧表●
グラディウス(アーケード/PS)
ビッグコア、 ビッグコア、 ビッグコア、 ビッグコア、 ビッグコア
特殊細胞(仮称)、 ゼロス・ブレーン(仮称)
グラディウスⅡ(アーケード/PS)
フェニックス、 ビッグアイ、 クリスタルコア、 デスMk-Ⅱ
ジャンピングモアイ、 ビッグモアイ、 ビッグコアMk-Ⅱ
ビッグコア、 ゴーレム、 テトラン、 ガウ、 ファイヤードラゴン
カバードコア、 中間要塞・デモス、 クラブ、 ゴーファー
グラディウスⅡ(PCE/FC)
デザートコア(PCE版オリジナル)、 フェニックス(以下FC版)
ビッグアイ、 ギーガ、 クリスタルコア、 ジャンピングモアイ
ジャンボモアイ、 ゴーレム、 テトラン、 ゼロスフォース
カバードコア、 中間要塞・デモス、 クラブ、 ゴーファー
グラディウスⅢ(アーケード/PS2)
ゴライアス、 バブルアイ、 ビッグコアMk-Ⅲ、 ドガス、 ヴァイフ
グレゴール、 ワイバーン(第1形態)、 バルチャードドラゴン(第2形態)
ブロッティング・ウィード、 リザードコア、 テトラン、 カバードコア
ビッグコアMk-Ⅱ、 クリスタルコア、 デスMk-Ⅱ、 デリンジャーコア
迎撃要塞・ディスラプト、 シャドーギア、 バクテリアン
ビッグコア、 ゴーレム
グラディウスⅢ(SFC)
ゴライアス、 バブルアイ、 ビッグコアMk-Ⅲ、 ヴァイフMk-Ⅱ、
ゴルゴーン、 ブロッティング・ウィード、 ビーコン、 デス
クリスタルコア、 ビッグコアMk-Ⅱ、 カバードコア、 デリンジャーコア
迎撃要塞・ディスラプト、 シャドーギアMk-Ⅱ、 バクテリアン
グラディウス外伝(PS)
ブリザード・クロウラー、 グレイブ(上ルート)、 ノービル(下ルート)
シャイニングコア、 モアイ・ディメンション、 マッドスキン
スティンガーキッド(第1形態)、 ハンターファング(第2形態)
ギガスロース(第3形態)、 クラーケン、 レーザーテトラン
デスダブル、 トリプルコア、 デルタトライ、 ジャグラーコア
ネオビッグコア、 ヘブンズゲート、 ブーストコア、 ガンナーウォール
ヘビーダッカー、 ソル、 O.V.U.M(Original Vision of Ultimate Monster)
グラディウスⅣ(アーケード/PS2)
ヨロガトン・キメラ(第1形態)、 プロペラ(第2形態:パターン1・仮称)
カメ(第2形態:パターン2・仮称)、 触手(第2形態:パターン3・仮称)
デンドロディウム、 バブルコア、 ギラードル、 アー&ムー
ベリアール、 ローリングコア、 バニシングコア、 ビッグコアMk-Ⅲ改
カバードテトラン、 バーサクコア、 プラネットコア
ブラッディーゲート、 クラブMk-Ⅱ、 ゴーファーⅡ世(仮称)
グラディウスⅤ(PS2)
ビッグコアMk-Ⅰ rev.2、 テトラン、 ビッグコアMk-Ⅱ
ビッグコアMk-Ⅳ、 グランドスパイダー、 ヒュージハート
ブラスタ-キャノンコア、 ローリングコア、 サークルコア
ビッグコアMk-Ⅲ、 カバードコアMk-Ⅱ、 ビーコン、 キーパーズコア
エレファントギア、 ベノム