GW第2弾。 2011・5・2
奥御坂山塊
毛無山・十二ヶ岳・金山・節刀ヶ岳・鬼ヶ岳・雪頭ヶ岳縦走
早朝の西湖湖畔から望む雪頭ヶ岳~十二ヶ岳~毛無山。
ただでさえ、春霞で晴れても展望は霞みがちなのに、この日は「黄砂」が観測され
遠望が利かない。
文化洞トンネルから登山ルートへ入る。
いつものように石仏に山行の安全を祈願して登り始める。
フレッシュグリーンの新緑が眩い登山道の急登。
上を見上げれば、フジザクラ<花が下を向いて咲くのが特徴>が見頃だった。
足元には、クサボケの花。
いきなりの急登をこなすと 長浜分岐周辺は気持ちのいい平坦な登山道となる。
最初のピーク:毛無山からの富士山。
これから縦走していく十二ヶ岳を望む。
天気はすこぶる良い!
しかし、黄砂の影響で、ぼけぼけの富士山。 いつものクリアな富士山が見たかった。
アップで。
河口湖と富士山。
西湖と富士山。
毛無山は標高1,500m。 山頂の正面に富士山。
左右に、河口湖・西湖が同時に眺められるのがいい!!
次のピークの十二ヶ岳までは 一ヶ岳~十一ヶ岳までの小ピークのアップダウンを繰り返す。
代表して、四ヶ岳。
四ヶ岳から望む富士山、足和田山、西湖。
十一ヶ岳から望む十二ヶ岳。
十一ヶ岳からは ダイナミックなキレットの下り!
鞍部の吊り橋を渡る。
吊り橋からは、十二ヶ岳に向ってのちょっとした岩場の登り。
すれ違ったのはこの方たった一人。
十二ヶ岳:1,683mからの富士山と足和田山~紅葉台、西湖。
黄砂の影響がなく、クリアな展望なら文句なしなんだけど。。。
でもまあ、春の展望にしてこれなら合格点の範疇かな。
西湖の青さは、サイコーだ~~ね♪
縦走していく鬼ヶ岳を望む。
鬼ヶ岳の右手には (切れている金山)節刀ヶ岳の三角ピークが見えている。
クリアな展望なら鬼ヶ岳と節刀ヶ岳の後方には
聖~赤石~荒川三山~白根三山~鳳凰三山~甲斐駒まで南アルプスがずらりの眺め。
カラマツの森を抜けると金山。
金山から 節刀ヶ岳をピストンする。
バイケイソウもやっと新芽が出たところ。
例年より、山の春の進行状況がかなり遅い。
縦走路から 鬼の角が見えてくると鬼ヶ岳の山頂は近い。
鬼の角で バンザ~イ!
カモシカのリクライニングシートでもある。
左に、金山・節刀ヶ岳。右に、十二ヶ岳。
後方には、釈迦ヶ岳~御坂黒岳~三ッ峠。
短いですが、岩稜のヤセ尾根通過。 ハシゴで下って
雪頭ヶ岳山頂!
手前はお花畑。 裾野を広げた富士山が 足和田山と西湖をセットにして
で~~~んと正面に聳える!
ここからは、ブナの原生林と植林帯を抜け 一気に根場キャンプ場まで下るコースと
一旦、鬼ヶ岳まで戻ってから稜線を更に進み、鍵掛峠から根場に下るコースを好みで
選択できる。 カモシカの好みは 鍵掛峠ルートだ。
根場村近くまで下ると ミツバツツジやらスミレやらが咲いている。
キャンプ場では、桜が満開の見頃であった。
根場村(西湖いこいの里)が、ゴール地点。
振り返れば、青空と雪頭ヶ岳が見送ってくれた。
カモシカの十八番<おはこ>のコース!
年に2~3回は歩く カモシカ・マイ100名山である。
こないだ松代の尼厳山トレッキングコースの岩沢の岩沢登山口へかみさんに車で行っもらいました。山頂まで20分くらいと思いますが体調悪くてかないません。車2・3台ぐらい停められる駐車場ある。
↓みてちょ!岩沢登山口
http://blog.goo.ne.jp/zousanroku
ありがとうございます。ピークがコンパクトに狭いエリアになるので1日で縦走できるんです。
尼厳山トレッキング 岩沢登山口・・・ふむふむ。このエリアもいつかね♪
今回は、南アの展望は得られなかったですが、変化に富んだダイナミックなコースですからね。深Qは取り上げなくても、マイ100名山、また行きますよ。