goo blog サービス終了のお知らせ 

It's fun to be 60

写真は自分らしく。

寒波ですね

2020-12-21 14:48:07 | 日記

毎日、寒いです。
大阪は毎日晴れてますが、奈良県南部では新しい雪がどんどんと積もりすぎて、山に行けません。

クリスマスは少し暖かくなるようですが、
コロナも相変わらずの猛威ですし、
みなさまも御身体にはお気をつけてください。



雪、舞い上がる。

2016年、台高山系にて。


最新の画像もっと見る

9 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
さすがに (fukurou)
2020-12-21 21:45:22
ke-n様
こんばんは。
さすがにこの寒波、積雪も多いようでke-nさんでも山行は無理でしょうか?
日本海側では2mを越える積雪とか、それこそ雪に閉じ込められてしまいますよね。
今年の冬は寒さと雪とコロナで三重苦ですね!
返信する
幻想的 (tango)
2020-12-22 07:32:48
墨絵の世界ですね!
のんきなことが言っておれないくらい
急激な関越自動車道の雪の積もり方?
山雪のke-n様はいつか雪の中の動物の
足跡を見せていただいた記憶があります
しかし、今年の降り方は新雪や深い雪との区別がわかりにくい・・?

見る側は美しい雪がかかる風景ですが、
登山者は怖いですね~~
私ももう少し、ゆっくり仕事をいたします
返信する
Unknown (Unknown)
2020-12-22 10:46:41
今年は雪が多いようで。。。。
無理して、何もいいことありません!
ke-nさまも体調いい時で、さらに雪山のご機嫌両方とも良い時にトライして下さいねくれぐれも・・・・
返信する
Unknown (たかこ姫)
2020-12-22 10:47:37
⤴︎ 私の投稿でした〜(^^ゞ
返信する
fukurouさんへ (ke-n)
2020-12-22 14:34:02
fukurouさん、こんにちは。

こないだの日曜は大量に降ったばかりの積雪で無理でしたね。
fukurouさんは木曽で体験しておられると思いますが、
山登りと言うのは平地を歩くのと違って踏ん張る足が沈むと登れないですからね。

年末はまた大雪かもと言ってますし、今年の冬は本当に耐え忍ぶしかないかもしれませんよ。
返信する
tangoさんへ (ke-n)
2020-12-22 14:41:29
tangoさん、こんにちは。

関越自動車道の件でもわかるように、雪と言うのは解けなければ一瞬で積み重なってしまいます。
新雪は大量に空気を含んで重なるので、深くなりすぎたら足場が作れないので
登っていけません。
道から少し離れたところに穴などがあってもわからないので、とても危険なことになります。
ということで、積もったばかりの時は山にはいけません。
返信する
たかこ姫さんへ (ke-n)
2020-12-22 14:45:24
たかこ姫さん、こんにちは。

雪が多くなっても、締まってくれたら歩けるようになります。
積もったばかりは柔らかすぎてだめですね。

チャンスは必ずあると思いますので、
焦らず、慌てず、果報は寝て待て(笑。
返信する
雪山 (mako)
2020-12-23 21:21:37
こんばんは。

こちらでも鈴鹿連山の一部、藤原岳まが雪化粧を遠目に見ながら、「竜」はあの辺りかな、と。
今日は少しうっすら溶けている感じです。
きっと、ke-nさんのお写真のような現象も見られるのかもしれません。
標高が違うのでそうでもないのでしょうか?

大阪も自粛ですね。
お気をつけてお過ごしください。
返信する
makoさんへ (ke-n)
2020-12-25 17:04:56
makoさん、こんにちは。

この写真の状況としては、樹に降り積もったばかり雪、そして斜光と風ですね。
鈴鹿でも見られると思います。

今はじっと我慢の時ですね。
しても良いこと、してはいけない事を
しっかりと自分で判断しながら、過ごしています。

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。