goo blog サービス終了のお知らせ 

It's fun to be 60

写真は自分らしく。

秋の風が

2023-09-05 16:23:03 | 日記

とは言え、まだまだ暑い日は真夏日の気温になりますが、
朝晩は随分と涼しくなりました。

またまた、まとめてのアップとなってしまってすみません。

まずはイワタバコが咲く地獄谷



ぴょんきちちゃん。





この日は独りで行って撮影してたんですが、後からクラブのメンバーが二人やってきました。



碧にブルーと、美しき沢です。



次はまたまた白倉又谷です。
今年は光芒に当たらなくて、
何度も通う羽目になっています。
この日はratoさんと行きました。

ratoの山歩き

朝は小雨が降っていました。



ぴょんきちちゃんです。







良い蜘蛛の巣を見るとテンションが上がります。
光の方向、蜘蛛の糸が際立つ背景、なかなか写真になる場面が少ないので撮れた時は面白いです。



天川村のモジキ谷です。

ここもお気に入りの沢で、岩の質や流れが美しすぎるところです。

















8月は地元のイベント行事がほとんど復活しまして、仕事で忙しかったので山や沢へあまり行けずにいると、
明確に自覚できるほどに足腰が弱りました。
いつまでも肉体は若くはないのですね。


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
渓谷や沢に秋 (mako)
2023-09-06 19:31:24
こんばんは。

今回も素敵なke-nさんカラーを拝見することが出来ました。
自然な色合いに癒されます。
危険度もある渓谷や沢はインストラクターさんを伴うこともあるそうですね。
先日、滋賀方面へ出かけて、以前にはちょっとした土産物屋さんみたいな、山野草を売っていたりした店だったんですが。
そこがクローズされて、渓谷や沢に入るユニフォームみたいなものが
昆布を干すようにズラッと並んでいました。
で、別の場所で、そのことで聞いてみたのですが。
愛知川?にも渓谷があって、インストラクターさんが居る場所に変わったとのことでした。
常時ではないみたいです。

そのことから、ke-nさんが撮られたお写真がいかに貴重なものかが今更ながら判ったしだいです^^;
どうぞこれからも安全を第一に山や沢には入られることを願います^^v
返信する
makoさんへ (ke-n)
2023-09-07 19:08:06
makoさん、こんばんは。

更新が滞っておりますのに、いつもコメントをいただきありがとうございます。

最近は、初心者でも沢と触れあえるように、夏休みや休日はキャニオニングなども盛んになっているようですね。
愛知川の神崎川には二度ほど行きましたよ。行程が長いのと泳がないといけないので、写真はあまり撮れないところですが、綺麗な清流ですね。

場所がどのようなところであっても、心の入った写真は貴重であり稀少です。
makoさんの最近のお写真を拝見してますと、それがよく分かりますよ。

そろそろ僕もそんなに無茶はできなくなりましたので、安全第一で楽しんでおりますよ。
お気遣いありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。