goo blog サービス終了のお知らせ 

♪ジジの独り言♪

ジジやんのぼやき日記&スポーツデーター

嫌な予感はきれいに外れました

2008-03-30 23:47:07 | 阪神タイガース






今季初観戦。
雨が降り始め、嫁から「雨男やし、あんたが行くと負ける。」
さらに「だるい試合で負けると思うわ。」と言われ
僕もそんな気がしていたので、返す言葉もなく京セラドームへ。

まぁさんといとこ?の女の子も到着。

先発は福原。
たしか僕が見に行って福原が登板の時は負けた事がないと
思っていたが、いきなり平野がエラーしてボールを蹴飛ばす。
いやな予感がしたが、なんとか抑えるとそこからええ攻撃。

平野は2回のヘッドスライディング、ダイビングキャッチと
ファイトがあふれていいね。

確実に攻撃をしていき、良い試合の流れ。
JFKのファンは残念かもしれないかもしれないが
福原の完封はよかった。

まだ3試合だが、平野のガッツあふれるプレーや
新井の3番が効果をあらわし、先発投手ががんばり
最高のスタートを切った。
1 2 3 4 5 6 7 8 9
Y 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
T 2 0 1 2 0 2 0 0 × 7

(横)高崎、入来、山北、ヒューズ、三橋-鶴岡、相川、斉藤俊
(神)福原-矢野
【責任投手】
(勝)福原1試合1勝
(敗)高崎1試合1敗

静かな球場もええな

2008-03-12 23:05:38 | 阪神タイガース
僕は以前から言っていますが阪神タイガースは好きですが
今の応援は好きではないです。

一部新装された甲子園球場で読売と練習試合が行われました。

打球音・選手の声、いいですね。
2軍の試合を見ているようです。

高校野球や大学野球の応援は別に気にはならないです。

プロの打球音聞きたいです。
バットが折れるとはすごいです。

鳴り物を使わない応援をしてほしいと思っているのは
僕だけでは、無いと思います。

ムンク展

2008-02-17 15:48:01 | 阪神タイガース



今日は兵庫県立美術館ムンク展を見に行ってきました。

有名な「叫び」は来てませんでしたが、特徴のある絵が多かったです。


昨年のオルセー美術館展を行ったときは、いろんなグッズを
購入しましたが、なんか不気味な絵が多くて、買うのは辞めましたが
やはり強烈なタッチが、印象的でした。

終焉

2007-10-14 22:32:47 | 阪神タイガース
一回しか見ていません。
でも負けたようですね。

10連勝がピークでした。
後はひどいものでした。

前半戦の負けを取り返すのに勢力をつかいはたし、完全に
ガス欠になってしまいました。
この悔しさを来年以降の励みにして下さい。

とりあえず、お疲れさま。

74勝66敗4分

2007-10-03 23:17:33 | 阪神タイガース
我が阪神タイガースは74勝66敗4分 勝率0.529 3位で
今年のシーズンが終了した。

今考えるとオールスター前には最大借金9まで増えたが
盛り返し、10連勝もあって首位にもたったが、
そこまでが限界だったのか。
ここ一番の終盤に連敗をして、結局3位に終わってしまった。

でも若い力も出てきたし、来年の楽しみも出てきた。
シーズンチャンピオンは読売と日本ハムですから
CSはおまけです。
でも勝ってくれたら嬉しいです。

下柳反省しろ

2007-10-02 17:09:49 | 阪神タイガース




朝のニュースを見て、ビックリしたわ。

商売道具のグラブは投げつけたらアカン。
1回だけなら、まだしも2回も続けて何様のつもりや。
だれもエラーしようと思って、守ってるんやないで。

気持ちはわかるけどな。
選手では、だれもあんたに注意でけへんやろ。
やはり先頭に立つ人間が、あんなことをしたら、絶対にダメ。
他の選手が萎縮してしまうぞ。

後でえらい反省してたらしいけど、中日の外人ですぐバットをへし折る
選手もいるけど、やはり道具は大事にして欲しいですね。

なかなか抜け出すのはむづかしい

2007-09-17 23:54:35 | 阪神タイガース



今季初勝利と言っても今年はこれで2回目です。

昼間暑く、雨具を持っていくのを悩みましたが
取りあえず持っていきましたが、正解でした。
まずはダイエーで焼きそばやいろんな物を買いだし。
準備万端でライトスタンドへ。

3強の激しい競り合い。
阪神と読売の対戦。下柳と木佐貫先発。
四回に阪神が先行すると、六回谷が
奥さん金メダルおめでとうアーチで同点。
しかし七回から久保田-ウイリアムス-藤川を投入し
七回・八回と追加点をあげ、逃げ切った。

しかし五回途中から雨が降り出してレインコートを
着たり、脱いだりと大変だった。

まあ勝ったからすべて問題なしの大満足です。
当分日替わりで順位が入れ替わるだろうが、連敗をせず
頑張ってくれ。あと僅かです。

メークミラクル

2007-09-08 23:06:26 | 阪神タイガース
1996年読売は広島に最大11.5ゲーム差をつけられていた。
11.5ゲーム差の逆転優勝は現在のセリーグ記録だが
阪神は最大12ゲーム差をつけられていた。

最大9の借金を抱え、Aクラス確保も危うかった6月
だったが、オールスター前から奇跡の反撃。
今回9連勝して一気に首位に躍り出たが、ここで
その反動がくると怖い。
確実に2勝1敗で行きましょう。

しかし借金9の時「借金10になったら今年は諦めます。」と
言っていたが、徳俵に足がかかってからの逆襲。
ココまでは立派です。
ゴール目指して頑張ろう。


来た来た来たぞ。

2007-07-26 21:43:34 | 阪神タイガース
お待たせしました。
ようやく5割復活。
中日を3タテ。
オールスター前から5連勝。
ようやくエンジンがかかってきたか。

金本さんは1位通過と言っているが
まずは3位。次は当面の敵横浜や。
一気に貯金と行きましょう。

長かった

2007-07-12 23:38:40 | 阪神タイガース



桜井の3ラン。
完璧でした。
関大出身の岩田もそこそこの投球。
長い試合だったが、これで4連勝。
しかしダーウィンは進化せえへんな。

さあ明日から甲子園で、オールスター前の6連戦。
これはオールスターまでに借金が返せるかもしれない。

でも一番の難敵は天気かもしれないぞ。

交流戦終了

2007-06-24 18:56:10 | 阪神タイガース
今日も負けて交流戦終了。

当然何位かもわからないし、借金もいくつになったかも
わからない。

交流戦は2試合単位だったが、レギュラーにもどると3連戦。
投手の頭数が足らない。
どうなるんだろう。

諦めたら、その時点で終わりや

2007-06-16 17:10:46 | 阪神タイガース
またロッテにボコボコに打ち込まれ
いよいよ借金10で、終戦宣言をするところだったが
九回になんと連打で9点を入れて
11-7と勝利を得た。

ポイントになるような勝ち方をした後
調子に乗って勝ち進むのが普通なのだが
なぜか乗って行かない。

今度こそ上昇しそうな勝ち方だ。
庄田のホームラン。
主力以外の桜井・浅井・狩野などが
つないでいった連打。

これはホントにポイントになるかもしれない。
一気に借金を返すのではなく、ボチボチ確実に
返していこう。

あわや降雨コールド負けがサヨナラ勝ち

2007-06-10 19:40:57 | 阪神タイガース
桜井が5回裏二死から、粘って四球を選ばなかったら
ひょっとして5回の裏終了降雨コールド負けに
なっていたかもしれない。

しかし、甲子園の水はけのよさと阪神園芸の技には
感心した。

杉内が9回に馬原に交代していたら
どうなっていたかわからないけど、僕が監督なら
9回も続投させていただろうな。

林ちゃんのサヨナラ2ランホームランで思わず、
TVの前にダッシュしました。
今日はラッキーな勝利でした。

ソフトバックは悔いが残る敗戦かもしれないが
阪神には大きな勝利だ。

岡田退場でチームに勝利を

2007-06-08 23:39:21 | 阪神タイガース
まあ手を出してしまったから退場は
しかたがないです。

でもファールフライを取りにいく捕手がなぜ
バッターボックスで接触するんですか?

捕手をしていたものから言わせると
バントとなので一歩前に出てしまったんですね。
追い方が悪いんですわ。
日高?の演技力がうまかったと思う。
それと鳥谷のバントがへたすぎます。


9回にオリックスが平野から加藤へ投手交代。
一気にチャンスが訪れた。
嫁に解説しました。
「鳥谷が決めるよ。これが野球の流れやねん。
これで勝てないとダメやね。」
するとオリックスは押さえのエースまで変えた。
これはあかんわ。
押し出し死球とそこまで予想していなかったが
やはり下位を低迷する2チーム。
まともな野球をしていませんね。

上園とかいうルーキーが出てきたようですが
1試合ではなんとも言えないですね。
開幕前いいと言っていた小嶋は2軍ですからね。

結局岡田の退場が、選手の奮起をうながしたと
言う事でしょう。

主審は谷です。
たぶんセリーグでは2番目に古い審判です。
責任審判で他の3人より年上と思います。
他の審判も進言とかできないでしょう。

2007年バージョン

2007-06-08 14:33:08 | 阪神タイガース





今季と復刻版のエチケットワイプ。

今年は最初から予感があったのか
阪神タイガースのチケット買うのを忘れたため
まだ一度も観戦していません。

阪神もまだなんとかなります。
今日から交流戦も折り返しです。

今季からユニフォームも変わり、液晶画面を拭く
ストラップを2007年バージョンに変えました。
復刻版は保存しております。

僕も気分を変え、応援します。

頑張れ、阪神タイガース。