仕事の疲れが抜けない。肉体労働、しかも過重労働。ヤル気も体力と共に減退。『健全な肉体には健全な魂が宿る』と言うが痛感する。半年間疲れが抜けない状態が続いてると色々と考えてしまうなぁ〜。とりあえず生きてます。と、言う事で焼印作りました。どら焼きにでも押してみようか。 . . . 本文を読む
5月28.29日神河町峰山高原にて神河アウトドアフェスが開催されます‼️地域最大のアウトドアフェスです‼️コールマン、スノーピークなど有名メーカーの出展も多数✨フライフィッシング関連ブースは何と10社‼️フライフィッシングファンの為に協力をいただきました☺️我々NPO法人兵庫トラウトファウンデーションの出展内容は . . . 本文を読む
俺は邪魔くさがり。出来る事なら何もやりたくない。面倒な事など大嫌い。なんだよ。なので、俺の業務や活動に関係のない面倒な事押し付けるの辞めて貰えますか。正義をかざすなら自分で解決したらどうですか。俺、警察でも司法でもないから。こちらにお願いしといて断ったら逆ギレするって、どんな頭してんねん。解決出来ないのはアナタに能力がないだけなんで。帽子を被るだけが頭じゃありませんよ。ちゃんと中身を使いましょう。 . . . 本文を読む
愛媛県在住HTF会員主催『佐藤成史氏フライフィッシングスクール🎣』が開催されると言うことでお手伝いに愛媛県へ出釣させていただきました。愛媛県下で初となる佐藤成史氏のフライフィッシングスクール‼️予想より多くのフライフィッシングファンが駆けつけ、終始、和気あいあいとした和やかな雰囲気に包まれた時間✨嬉しいことにフライフィッシング全くの初心者も数名おられ . . . 本文を読む
4月1日 エープリルフールになんと、ラジオ出演😄地元兵庫のラジオ関西『田辺眞人のまっことラジオ』と言う番組の『人物辞典』と言うコーナー。ひょんな事から、出演のお話をいただきゲスト出演させてもらう事になりましたが、今の活動が無ければ出演も有り得ませんでした。皆さんには、感謝✨感謝です✨☺️初めてのラジオ出演。例え電話であれ、何でも . . . 本文を読む
3月19日仕事から帰宅し、鱒たちの様子を見るため車から降り、プールへ向かった⁉️…えっ⁉️エッ⁉️⁉️水が出てない‼️💦プールの底が見える💦鱒たちは背鰭を出して泳いでる💦ウソやろ‼️何でやねん‼️やばい💦はよ、水入れたらんと . . . 本文を読む
【NPO法人兵庫トラウトファウンデーション】神河ベースにて、6つのプールで神河トラウトを養殖しています。4月以降は更に2つのプールを増設予定。名実ともに、西日本1のトラウトリバーでありますが、奢ることなく釣り人の幸福と地域活性化の一助となる活動を続けて参ります‼️ . . . 本文を読む
うちの副代表がオフィシャルサイトの管理人なんやけど、今日、色々教えて貰ってサイトの模様替えを行った(^^)意外と簡単なんで、これから時間が有ればもっと見やすいサイトへ模様替えしたいと思う。クリックhttps://www.npohtf.com/ . . . 本文を読む
2011年秋兵庫トラウトファウンデーション(任意団体)を立ち上げ 『神河C&Rエリア』を開設11年前のあの日、心の中の何かが大きく変わった。何を為すべきか、何が出来るのかを、何度も何度も自分に問いかけ続けた。平凡な日常の有り難さや故郷への愛、人との繋がりや感謝の気持ちを深く感じた。当たり前だと思っていた事が奇跡である事だと言う事も思い知った。どれだけの人が涙し、悲痛な叫びを耳にし、心か . . . 本文を読む
『ありがとう』言われたら嬉しいよな♬たった5文字やけど、1番ハッピーにしてくれる魔法の言葉。褒められるより、讃えられるより、『ありがとう』と言われたら疲れてても、嫌なことあってももっと頑張ったろ❗️もっとやったろ‼️って勇気もヤル気が出るもんな。みんなホンマに『ありがとう』なまだまだ頑張るよ‼️ . . . 本文を読む
【夜桜を観る会🌸🌠】のお知らせ朝夕の冷え込みも日を追う毎に緩やかになり、日差しも春めいてきましたね✨今月末には桜も満開🌸4月3日NPO法人兵庫トラウトファウンデーション主催『神河C&Rエリア 春の放流会』を開催します。例年通りなら、神河ベースにあるHTFクラブハウス『彩』の桜🌸が見頃を迎えます。放流会の前日、 . . . 本文を読む
NPO法人兵庫トラウトファウンデーションとは名ばかり。弱小法人には事務員を雇うお金なんて全くない。なので、理事長であっても事務局の仕事をこなさなくてはならない。総会資料の作成、補助金事業の申請や報告書、会員登録、会員へのお知らせ文書の作成、郵便物の梱包発送、全てを1人で行っている。持続可能とは程遠いのが現実。面倒くさいのは当たり前。面倒くさいからやらないでは自らの可能性を否定する事になる。でも、ス . . . 本文を読む
そりゃね、養殖場で育てられた鱒と水量も水温も安定し自由に泳ぎ回れる環境で自然再生された鱒って、見た目の違いがあって当然ですよ。でもね、見た目悪くてもね、制限のある養殖施設で管理されなければ生きていく事すら出来ないだから。管理人が餌を与え、水量水質も管理し、愛情込めて育ててるんだからさ。そりゃね、もっと広く環境の良い施設設備で育ててやりたい気持ちは管理者が一番持ってるよ。シッポが擦り切れていたって良 . . . 本文を読む
NPO法人 兵庫トラウトファウンデーション (目的)
兵庫県中西部に位置する市川水系 揖保川を中心に活動し フライフィッシングを通じ 学び感じた想いをフライフィッシャーの立場から 河川を訪れる釣り人や地元住民に対し 清流を取り巻く自然維持再生化や自然と共生する大切さを訴え 在来魚種の維持保全、フライフィッシングの振興、自然保全再生活動に関する事業を行い 地域の発展と経済の活性化、 子供の健全育成に寄与する事を目的とする。
活動
(1) フライフィッシングの振興
(2) 清流、自然の維持保全再生化
(3) 子供の健全育成
(4) 経済活動の活性化
(5) フライフィッシングを通じて観光客誘致
事業
①トラウトリバー市川 神河C&Rエリアでの放流 釣り場作り維持運営事業
②フライ教室など、子供達が川に親しむ為のイベント事業
③川清掃など、釣り場環境を改善する為の事業
④フライフィッシャーが交流を深め、フライフィッシングを盛り上げていく為のイベント運営事業