goo blog サービス終了のお知らせ 

前略、道の上より 2014→

目指すは道の駅完全制覇?

横手山ドライブイン

2021-08-17 17:23:07 | 旅行

2021年8月7日 6時20分 自宅を出発。今日から9連休だ~ とりあえず4日分の着替えを詰め込んで、行ってきま~す。
国道8号を北上し、新潟県糸魚川市入り→県道88号→北陸自動車道 能生IC→上越JCT→上信越自動車道 新井スマートIC→道の駅 あらい(新潟23)で休憩。
プファ~ (-。-)y-゜゜゜
9時56分 出発。行くぜ~
県道428号→市道→国道292号で新潟県妙高市を抜け、長野県飯山市入り→国道117号→国道292号で中野市入り→県道355号→県道414号→国道292号で下高井郡山ノ内町入り→道の駅 北信州やまのうち(長野15)で休憩。
暑いわ~ 只今の気温32.5℃です。

溶けそうな暑さです。プファ~ (-。-)y-゜゜゜
11時20分 出発。行くぜ~
国道292号を草津方面へBoom!
横手山ドライブイン

11時58分 到着。長野県下高井郡山ノ内町平穏にあります。
あんなに暑かったのに、ここは、寒いわ~ ブルブルブル~
只今の気温16℃です。
う~ん、ガスってる。

てくてく

日本一標高の高い国道292号沿いの標高2100mにあるドライブインです。

お腹ペコペコ。

横手山ドライブインへ

店内をキョロキョロ。

レストランは、2Fです。

わぁ~ 広いですね。

食券を購入して、待ちます。
ジャジャーン!

根曲がり竹定食です。

志賀高原の根曲がり竹を使用した炊き込みご飯です。
いただきま~す。

小鉢には、信州ハーブ鶏の照り焼き、いもなます(じゃがいもを千切りにして油でいため、砂糖とお酢で味付けした北信濃の地元料理です)、季節の野菜の油みそ(信州みそを使用)です。
う~ん、美味しい。あと、根曲がり竹のお味噌汁も美味しかったですよ。

ペロリン、ごちそうさまでした。
スカイレーターのりばへ

てくてく

スカイレーター(動く歩道)とサマーリフトを乗り継ぐと、横手山(標高2305m)の山頂に行くことができます。

行きたいけど、寒くてムリムリ。Tシャツしか持ってきていないよ~

はーい、断念します。

というわけで 次は、渋峠へと向かいます。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 愛のハートロック | トップ | 日本国道最高地点 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅行」カテゴリの最新記事