goo blog サービス終了のお知らせ 

前略、道の上より 2014→

目指すは道の駅完全制覇?

3割うまい!! ぎょうざの満州

2020-07-11 15:47:05 | 旅行

2020年6月27日 18時02分 道の駅 かぞわたらせ(埼玉16)の近くにある三県境を出発。
市道→県道415号→国道354号で、群馬県邑楽郡板倉町・館林市・邑楽郡邑楽町・大泉町・太田市を抜け、伊勢崎市入り→国道17号→県道2号→県道68号→市道
19時59分 予約した群馬県伊勢崎市柳原町のホテルに無事到着。

チェックインを済ませて

お部屋へ マンションタイプのホテルです。

バスとトイレが別々、キッチンも付いています。

お世話になります。プファ~ (-。-)y-゜゜゜
さて、フロントで近くの飲食店を教えてもらいます。
行くぜ~ てくてく。

あそこが駅かな?

伊勢崎駅 到着。ホテルから100mほどでした。

南口から駅構内へ

駅構内は、こんな感じ。

伊勢崎駅には、東武伊勢崎線と

JR両毛線が乗り入れています。

おっお、「Made in いせさき」伊勢崎市で製造されている工業製品が紹介されています。ペヤングのやきそば(まるか食品)は、ここだったのね。

南口の駅前にある ぎょうざの満州 伊勢崎駅前店へ

店内は、こんな感じ。

ラストオーダーは、20時30分です。あと、5分セーフ!
テーブル席にあるタッチパネルで注文します。
ジャジャーン!

チャーハンと餃子です。

いただきま~す。

う~ん、美味しい。餃子も美味しいですね。

ぎょうざの満州は、埼玉県を中心に関東地区(埼玉県・東京都・群馬県)84店舗、関西地区(大阪府・兵庫県)に10店舗あります。駅のそばにある餃子のチェーン店です。
キャッチフレーズは「3割うまい!!」えっ?どういうこと?

「うまい、安い、元気!」で、うまさ3割増しという意味だそうです。
ごちそうさまでした。
ホテルへと戻ります。

伊勢崎駅構内を抜けて、北口へ
なになに?

えっえっ?

田島弥平旧宅PRキャラクター「くわまる」でした。

世界遺産「富岡製糸場と絹産業遺産群」の構成資産「田島弥平旧宅」を応援するために誕生した桑の妖精です。かわいいよね。

というわけで、2日目終了。おやすみなさい。

本日の走行距離 270.0km

本日の道の駅 1箇所+スタンプ済み5箇所

訪問駅数 1146/1173



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 三県境(埼玉県・群馬県・栃... | トップ | かんらちゃん »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅行」カテゴリの最新記事