アマゾン生まれの北国育ち

ズグロシロハラインコのクックと生活を共にする夫婦の日常

カタクリの群生

2021年04月29日 | 生活

今日はお父ちんの仕事が休みだったので、クックにお留守番をお願いして

二人で久しぶりの散歩に出かけたよ

 

ヤマザクラのトンネルが見頃でした。

ちなみに北海道は桜と梅が同じ時期に咲くんですよ。

 

イチイの木から桜が生えてる・・・珍しいね。

 

その理由は、下の写真の解説を読んでね~。(丸投げ

 

カタクリの群生が見頃と言うので、少し足を延ばして見に行ってきました。

斜面に沿って辺り一面カタクリ!

沢山の人が一眼レフで写真を撮っておりました。

お母ちんの持ってるデジカメじゃ綺麗に映らないなぁ~

 

その中でもこの写真が一番綺麗に撮れてました。

 

今日は結構歩いたなぁ~と思ったら9000歩だって。

夜ぐっすり寝られそう

 

 

 

あ~、忘れちゃった。ごめん、ごめん。

怒らないで~

 

 

小鳥専門のステンドグラスを販売しています。

バナーをクリックするとギャラリーに飛びますので覗いてくれると嬉しいです

(写真をクリックすると画像が大きくなります。)

 


人気ブログランキング     ←参加しています。 楽しみにしていたのになぁ~ byクック



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (新しい鳥写真)
2021-04-29 16:45:13
こんにちは。
新しいブログを開設致しました。
まだまだ記事は少ないですので、これから投稿していきたいと思います。
このコメントは、携帯から打ってるのでフォロワー一覧の所から「新しい鳥写真」を探してアクセスしてみて下さい。
フォローして頂けると嬉しいです♪
返信する
Unknown (kawato373)
2021-04-30 01:05:19
昔はかたくりの花我が町に沢山あったと母から聞きました。
今では山の奥深くにしかありません。私は両方生息してる場所を見たことありません。
貴重な写真を見せて頂きありがとうございます。
こちらは桜も梅も終わり今はつつじが咲いてます。
GWこちらは緊急事態宣言出てしまい自宅でゆっくりしています。
返信する
新しい鳥写真さん (クック(妻))
2021-04-30 10:56:04
早速フォローしました!
今までのブログ無くなってしまい残念ですが、これからの記事も楽しみにしています。
知らない野鳥が見る事が出来て勉強になりますから
返信する
kawato373さん (クック(妻))
2021-04-30 11:03:35
カタクリの群生があるの、知らない人の方が多いと思います。
本当に辺り一面カタクリで、綺麗というより可憐と言った方が良い感じもします。

こちらもコロナ患者が増えてます。
感染しないように気を付けないといけないですね。
返信する

コメントを投稿