
今夜は家族でラーメン。
家の近くにあるラーメン屋「麻阿悟」さん。
15年間行きつけのラーメン屋。
ここのトマトラーメンが無性に食べたくなる時がある。
今夜は指向を変えて、トマトラーメン「赤」と双璧をなすミルクラーメン「白」
スープは牛乳と魚介出汁、鶏がらスープをブレンドした味。
割合のバランスがとれていて、クリーミーながら、こってりしてない。
麺は中太のタピオカを練りこんだ、ツルツルっとしてて、コシがある。
時間が経っても伸びないのが特徴。
スープスパゲティを食べてるような感じ。
これに鶏のチャーシュー、バージンオリーブオイルで炒めた青梗菜、さらに
バターが1枚乗っている。さらにあら挽き黒胡椒がふっているので、クリーミー
ながらもスパイシー。
私はトマト派だが、決まってミルクラーメンにやみつきの人もいると、マスター
からきいたことがある。

あわせて、注文したのが香味唐揚。
白ワインに漬け込んだチューリップをハーブなどの香味をまぶした唐揚。
熱々で、実に美味しい。
帰り際、マスターから1月末でこの店をたたむことになった。立ち退きが迫ってて、
次の場所がまだ決まってないとのこと。永年通った私に丁寧なお礼を言われた。
またご縁があればと寂しそうだった。
家の近くにあるラーメン屋「麻阿悟」さん。
15年間行きつけのラーメン屋。
ここのトマトラーメンが無性に食べたくなる時がある。
今夜は指向を変えて、トマトラーメン「赤」と双璧をなすミルクラーメン「白」
スープは牛乳と魚介出汁、鶏がらスープをブレンドした味。
割合のバランスがとれていて、クリーミーながら、こってりしてない。
麺は中太のタピオカを練りこんだ、ツルツルっとしてて、コシがある。
時間が経っても伸びないのが特徴。
スープスパゲティを食べてるような感じ。
これに鶏のチャーシュー、バージンオリーブオイルで炒めた青梗菜、さらに
バターが1枚乗っている。さらにあら挽き黒胡椒がふっているので、クリーミー
ながらもスパイシー。
私はトマト派だが、決まってミルクラーメンにやみつきの人もいると、マスター
からきいたことがある。

あわせて、注文したのが香味唐揚。
白ワインに漬け込んだチューリップをハーブなどの香味をまぶした唐揚。
熱々で、実に美味しい。
帰り際、マスターから1月末でこの店をたたむことになった。立ち退きが迫ってて、
次の場所がまだ決まってないとのこと。永年通った私に丁寧なお礼を言われた。
またご縁があればと寂しそうだった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます