goo blog サービス終了のお知らせ 

ヒゲGの田舎暮らし日記「自遊空間」

第2の新世界に飛び出したオヤジがくりひろげる苦悩と笑い、喜び、ボヤキをお届けします。(編集長のひとりごとver.2)

年末のふるさと物産展

2012-12-29 12:16:13 | 暮らし
京都市役所前広場の年末ふるさと物産展に行ってきました。

目的は京都新聞企画事業課が新聞広告で募集していたカニすきセットを注文していて、受け取りに。

広場のブースでは各県のいろんな物産が売られています。富山のます寿司、福井の焼き鯖寿司、丹波の黒豆と栗、大阪のかまぼこ、出石のそば、などなど。
朝から結構な賑わいでした。

カニは浜茹でガニや生のずわいなど。
スーパーではないような値段で売られています。
まあ、浜茹でといってもどこの産地かわかりませんからね。ロシア、アラスカ、カナダ。
タグのついた香住のナマずわいの特Lは13500円の値がついていました。
今年はカニの水揚げが少なく、かなりの量で外国のカニが入ってると聞きます。
まあ、海の底はつながってて国境はないですから、新鮮であれば産地にこだわる必要はないと庶民は信じます。

           

で、注文してたのがこれ。2Lの肩身が8肩(4匹分)とカニみそ、カニすき用の出汁。
なかなか立派な内容です。これなら通販で「なんだがっかり!」と気落ちしません。
今夜は家族4人揃ってのカニすきとなります。

私は年越し用の出石そばと三重・鳥羽の殻つきカキを合わせて買ってきました。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。