goo blog サービス終了のお知らせ 

ヒゲGの田舎暮らし日記「自遊空間」

第2の新世界に飛び出したオヤジがくりひろげる苦悩と笑い、喜び、ボヤキをお届けします。(編集長のひとりごとver.2)

とうとう買っちゃった。新型ヘルメット

2012-10-04 23:12:00 | バイク
永年、気になってたバイクのヘルメット。
やはり気になって、新型に買い替えちゃいました。

これまで使ってたのはAraiのSZF。もう10年近くになる。
シルバーゴールド色で色合いも珍しく気に入ってたのだが、ベンチレーションのスイッチも壊れ。シールドもきっちりはまらない。

こりゃ、もうと思ったのがこの夏の北海道ツーリング。
斜里から留辺蘂を経て旭川に近い比布に向かう時。大雨で雨をまきこんでヘルメット内が曇って前が見えず、難度も怖い思いをし、度々路肩でヘルメットを拭いた。
その時から気になっていた。
内部は蒸れるわ、シールドは曇るわ。安全に走行できないとツーリングも楽しくない。
よくぞ、このヘルメットと付き合ってきた。

で、ツーリングであんな目に会いたくないと思い、そろそろ買い替え時(とっくに時期は過ぎてるって!(笑))とバイクの「2りんかん」に寄った。

で目についたのがコレ。

SHOEIの「J-Cruise」

別にヘルメットはAraiでもSHOEIでもイイ。奇をてらったメーカーよりは、両社はトップメーカー。製品に安心感がある。メーカーはこの両社だけと決めて、ヘルメットをさがした。
タイプはオープンフェイス。さらに、キャンペーンとかで大割引がされている。

この「J-Cruise」に特別な好奇心が沸いた。
ヘルメット内部にサンバイザーがかくれてて、外側のレバー一つでサンバイザーが下りる。
ツーリングの眩しい時だけでなく、日常通勤に長距離を走る私にとっては、夏の眩しい時や夕暮れの直射日光の眩しい時などは重宝する。

           

さらに、ヘルメットを締めるマイクロラチェットシステムも簡単で便利。

           

20%引きだったので、もう購入しかない。前のヘルメットを処分してと依頼して、購入した「J-Cruise」を装着して帰った。
ベンチレーションも申し分なし。たぶん、冬場のシールドの曇りも大きく軽減されるだろう。
シールドを上げて走ると風圧で眼鏡が揺れたりして、視界が不安定になったりするが、これはシールドを下げると視界もくっきり見えるようだ。
高速でも安心できる。

色は愛車VULCAN1600nomadのカラーに合わせて、初めてブラックのヘルメットにした。
この中旬には紅葉ツーリングに行く予定なので、感覚を試してみようっと。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。