
北海道・東北ツーリングから帰ってきて約1か月。
帰宅してからすぐ洗いましたが、やはり2週間、走行2800kmに及ぶツーリング。
ボディも小キズが目立ちますし、タイヤ側面も泥跡が残って、気になります。
で、この間休日ごとにコンパウンドとペーパーでサンディング。
ガラスコートのワックスがけもやりましたが、なかなか以前の輝きを取り戻しません。
どうしたもんかと、先週以前使っていた小キズ消しと艶出しの「KUREスクラッチクリーナー」で磨くと以前の艶が戻ってきました。
私のバイクは前オーナーが購入時にガラスコート加工が施されていて、ブラックのボディなのですがその深み、輝きに惚れています。


当然のことながら、アメリカンバイク特有のクロムメッキも磨き上げました。
時々、アメリカンバイクでメンテが十分でなくマフラーにサビが出ているバイクを見ると、残念と思います。
行きつけのバイクの店長もオイル交換でもって行った際に、「○○さんのバイクはいつもきれいに磨き上げてる」と褒めてくれます。

自慢じゃないですが、愛着のあるバイク。やはり、家族のように接してやらないと。
帰宅してからすぐ洗いましたが、やはり2週間、走行2800kmに及ぶツーリング。
ボディも小キズが目立ちますし、タイヤ側面も泥跡が残って、気になります。
で、この間休日ごとにコンパウンドとペーパーでサンディング。
ガラスコートのワックスがけもやりましたが、なかなか以前の輝きを取り戻しません。
どうしたもんかと、先週以前使っていた小キズ消しと艶出しの「KUREスクラッチクリーナー」で磨くと以前の艶が戻ってきました。
私のバイクは前オーナーが購入時にガラスコート加工が施されていて、ブラックのボディなのですがその深み、輝きに惚れています。


当然のことながら、アメリカンバイク特有のクロムメッキも磨き上げました。
時々、アメリカンバイクでメンテが十分でなくマフラーにサビが出ているバイクを見ると、残念と思います。
行きつけのバイクの店長もオイル交換でもって行った際に、「○○さんのバイクはいつもきれいに磨き上げてる」と褒めてくれます。

自慢じゃないですが、愛着のあるバイク。やはり、家族のように接してやらないと。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます