goo blog サービス終了のお知らせ 

ヒゲGの田舎暮らし日記「自遊空間」

第2の新世界に飛び出したオヤジがくりひろげる苦悩と笑い、喜び、ボヤキをお届けします。(編集長のひとりごとver.2)

彦さくのこってり鶏骨ラーメン

2013-03-25 16:32:57 | ラーメン京都
今日は振替休日。バイクトレーニングの途中で今出川大宮にあるラーメン「彦さく」に寄ってきました。

前々から寄ってみたいと思っていたラーメン屋さんでした。
たしかこの近くに悟空ラーメンがあったかと追います。
中国料理30年以上携わってきた店主の作り出すスープとはどんなものか?これを確かめてみたい気がして、1日限定30食という「こってり鶏骨ラーメン」680円をまず手始めに。
平日の昼過ぎでしたので注文がとおりました。

店はモダンでカウンター9席、テーブルが3つ、12席?だったでしょうか? POPな音楽がかかっていました。
店主が描いたものか大きな龍の額が飾ってあります。名ある画家の描いたものではなさそうで、ちょっと迫力に欠けます(笑)。
ラーメンはあっさり系と魚介系、こってり系。中華料理出身とだけあってサイドメニューもたっぷり揃っています。

「こってり鶏骨ラーメン」
頸骨を23時間煮込んだというラーメンスープはこりゃ天下一品以上だと感じる濃厚こってりスープ。骨からしみ出たコラーゲンたっぷりのトロトロ感。醤油ダレはそんなに多くなく、鶏ガラの旨味を上手に引き出しています。こんなスープをつくりだした店主をほめてあげたいと思いました。
麺は中太と太麺が選べます。中太麺を頼みましたが、このスープの濃さなら太麺もいいかもしれません。

              

チャーシューも肩バラ肉を長時間煮込んでいるとあって味が滲みこんで軟らかい、メンマは筍の穂先のスライスでこれも味が程よく染みこんでました。
最後までスープを飲み干さないともったいないと思えるほど、スープ、麺、トッピングのバランスが良いラーメンでした。

ラーメンも豚骨、鶏骨、魚介といろんな種類があって、やはりここは全てのラーメンを制覇したくなったお店です。次はあっさり系にしましょうか?それとも魚介系?

              

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。