goo blog サービス終了のお知らせ 

風来坊主

GALAXY ROVERSという音楽ユニットで活動しています。 
自由気ままに散文的に思いの丈を綴ります

物の値段と価値について

2022-12-25 08:44:00 | 日記
現代の進化とは逆行して
自分は頑なにイヤホンは
有線を使っていました

その理由は
落としたら嫌だからです
ただ単純にそれだけの理由です

落として無くした時の
心のショックを考えたら
怖くて買うことができませんでした

しかしランニングを始めてから
走ってるときに
どうしてもイヤホンの線が
邪魔になってしまったので

よい機会だと思って
勇気を出して無線イヤホンの
購入へ踏み切ることにした

イヤホンはピンからキリまで
価格に大きな差がある
やはり値段と比例して
音質も違う印象です

高価なイヤホンは
音の鮮明さや質感や奥行きなど
すぐそこで生演奏してるかのような
臨場感が伝わってくるもので
電気屋さんで試聴したとき
そのクリアな音に驚いてしまった

もちろん自分はそこまでの
高価なイヤホンは持っていませんが
イヤホンには少しだけ
お金をかけても良いと思うタイプです

✳︎

最近は物の価値
《安い》《高い》
という事を考えることがある

安い物は本当に安いのだろうか?
高い物は本当に高いのだろうか?

例えば1000円のイヤホンと
5000円のイヤホンとでは
どちらの方が安くて高いのだろうか?

もちろん1000円のイヤホンの方が
物理的には安いのですが
もしも5000円のイヤホンの方が
品質が5倍以上だったり
5倍以上に心が豊かになるのなら
5000円のお金を払った方が
安いという考え方になる

できるだけ品質の高い物に
お金をかて、なるべく長く使う
その方が心も生活も
豊かになると思います

✳︎

【後記】

だけど、やはり落としたら嫌なので
中途半端な値段のイヤホンを
買ってしまう保守的な自分が
悩ましい今日この頃です


それではまたCiao!


GALAXY ROVERSという音楽ユニットで活動しています

ホームページです

毎週月曜日YouTubeを更新してます

毎週水曜日リョウのブログ更新

インスタグラムもやってます




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。