goo blog サービス終了のお知らせ 

ジョニーの事件簿

~ジョニーの音楽活動・クレイアーチスト・都会生活・打楽器プレーヤー・いいたい放題・生きるネタ男~

ドーム☆エキサイティングシート

2006年10月11日 | 音楽
先日…いや、だいぶ日にちは経ってますが
東京ドームのエキサイティングシートのチケットを友達が手にいれ行ってきました!
東京ドームは今年三回目です。
しかしこのエキサイティングシートっうのはなかなか手に入らないんで
ワクワクしました。


まず金網を越えてグラウンドに席があるっう感じです!
で、グローブとか用意してあって低いフェンスから転がって来たボールを取っても良いシステム!
さすがに網がないだけにライナーが来たら怖いね。

ヘルメットなんぞもあって子供は被ってますわ!


とにかくエキサイティングしましたわ!
友達と子供の様にはしゃぎました。
なんっうたってグラウンドに降りてる感覚と変わらないし。
選手も目の前♪
最初から最後まで自分も守備についてる感覚です!
てか…ボールから目を離すと危険な状況。


あっ!ホームランってこんな感じなんだ!とか
俺が子供の時にこんな席があったら夢の様な世界♪


メジャーでは、もうとっくにありますよね!
よく太ったオジサンがボールを取ろうと
グラウンドに落ちるシーンとか(^_^;)
あれ、日本にまで放送され辛いよね。


この様な席、今年からドームに導入されましたが
自分がまさか行けるとは思いませんでした!


もう、またげは簡単にフェイスを越えてグラウンドに乱入出来る状態!


巨人戦だし全国放送。
目立ちたがり屋の俺が、いつグラウンドに乱入しないかと…
友達は、それを心配していたが。


こんな席なら、まぐろ漁船のワンマンの看板持って乱入すれば良かった!


てか、それじゃ~ズームイン朝だよな。

Mr.ハールドボイルド

2006年10月07日 | 音楽
カットウでライブ見に行った時に隣にいた佐々木君が言った。
ハールドボイルドだね!


まさに、そうだね。


先日に続き今日は柿沼英樹君の2枚目のCDの紹介。


丼勘定 2


一曲目
丼勘定
ファンキーソウルフルな感じ!
曲名から行ってしっとり系かと思いきゃ。
グングン迫って来る様なカッコ良さ。
この和風の丼勘定と言う言葉がいい感じにソウルフルにマッチしている。


二曲目
うむうむ、ここまで聴いていて柿沼君は転調の使い方が上手い!
より生きていてカッコイイ
無駄に転調を使ってないね!
音楽をよく知っています。
絶妙なタイミングでブルールハープが入るし。


三曲目
月光
バラード調。少しラップの要素も入っている。
とにかく彼の曲は歌詞もよく読んで欲しい!
グッと伝わります。心に響きます。
そしてワンポイントの深いリバーブが利いているんだよね!
柿沼君はリフレインが多いけど、それが何を伝えたいか心に来る!



と堪能しました。

金額は
私はプロではないので
金額については、応相談!
と書いてあった。まさに丼勘定(笑)
そして彼の腰に低さが出ている。


Kー1選手の様に大きい体に優しいホッとする性格
とても素直な柿沼君をこれからも応援したい。


超プラス指向で!


最後にブログに書く事を承諾してくれた
柿沼君に感謝したい。


是非彼のライブを!
CDを実感して下さい♪


僕も心を開放して
丼勘定で生きていきたい!

GOOD!シンガー♪

2006年10月05日 | 音楽
昨年の大晦日から行われた年越しライブ。
総勢30組近くも出演した。
その中で始まると同時に
オーッ!と歓声とどよめきが起こるシンガーがいた。

柿沼君である。


彼の音楽は不思議だ。
単なる弾き語りに感じない

カッコイイ。


CDを出した話しは聞いていたけど
なかなかライブに顔を出せず…。
ついお願いして送って貰った。


心よく送ってもらいジャケットを見ると
スゴイ綺麗!と言うかジャケット自体売り物になりそう!


二枚送ってもらいました。

無知な気持ち

一曲目
淫らな君
無駄なリバーブがなくて気持ち良い。
さりげなく入るコーラスが生きている
サビでグッと雰囲気が変わる!

二曲目
無知な気持ち
突然ラップ調で始まる。
こんな弾き語りのスタイルがあったんだ!
カッコイイ。
これギター一本だけど打ち込みやったらどうなるの?
そんな期待感がいっぱいだ。


三曲目
枯園を抜けて行こう
バラード。退屈しない切ない感じが伝わる。
これ。何もいいません。
歌詞がいい!
詞をじっくり味わいたい曲です。



以上1枚目のCDを紹介しました。
次回は2枚目を紹介したいと思ってます!


無知な気持ち 1


素晴らしく素敵なCDでした。

荒野の部屋

2006年10月03日 | 音楽
いや。部屋の大掃除リニューアル作戦っ
実は俺の部屋…かなり荒れまくっております。

そーじ、しなきゃ~と思いつつ荒れる一方

とにかく最初に処分すべきか迷っていた物
80年代から90年代のFー1全戦のビデオ!
山積みどす。


DVDに録画すれば良いのですが…
その用な機材はなく。
で見る訳でもなく放置状態レアな物なのですが…


で何気なくタロットをやってみたら。

荒れ地と古きよき物を捨てろ!と出ました。
レースも抜く時思い切って飛び込む事が大切。
ここらで思い切って抜くか

心理学でも部屋はその人の心とか精神状態を表すと申しますし。


で。ゴソゴソしてるうちに
アーッ!とか言う物を発見したり。


目標年内!
荒野からオアシスの部屋へ

スゴイ昔に部屋大改造の時は…海のイメージ!

今回は癒しの空間♪


イメチェンしたら是非遊びに来て下さい!


もしかしたら…エロスの部屋になってるかも。

久々萌えちゃいました

2006年10月01日 | 音楽
こんな物に手をつけない事で有名な俺ですが
たまにハマルんです。


出たッ!コンビニで。


初恋の人にバッタリ遭ったみたい♪


昔、流行ったミニバイクですねぇ
中学の頃からワクワクしながらバイク雑誌を見ていました。


登場したバイクはダックスです!
これ欲しかったんだよなぁ
ウチに置いてあって、よく跨がってた。エンジンがアウトだったけど…
1969年発売みたいです。
この萌えバイクは、ダックス、ゴリラ、モンキーだす

友達のゴリラでギア付きバイクを覚えたんですよ。
ダックスも乗った事あるし、欲しかったバイクです
モンキーは子供でも乗れる小さいバイク!


結局は中型乗りましたけどね。
彼女を後ろに乗せる為に
ちょいワクワクした一時でした!ダックス君♪

カナダからの手紙

2006年09月30日 | 音楽
いや~待ちに待ったカナダからの手紙!
今日届きました。
エアーメールって時間かかるんですねぇ。


今日届いた物は、簡単に言うとタロットカードです。
インディアン要素のある魔術と言うよりスピチュアルな所が気に入りまして!
自然と融合してる所が僕に合いまして


よく当たるんです!


このカードはビジョンクエストタロットカードと言います!


占い師さんなら、わかると思いますが
なかなか自分に合ったカードって見つけるの大変ですよね。


このカードを使ってプロの占い師をやっている友達がいて
カードの名前聞いた時に気になっていたんですよ!
で実際にやらせて、貰ったら解釈本なんかないのに
スーッと頭に入って来るんですなぁ!


《これだ》と


で友達に何処で手に入るの?っうて聞いたら

日本に今在庫あるかなぁ…
と。


ネットで探したらありました。
結構、お値段もします。
でカナダ在住の日本人がカナダでスピチュアルショップをやっているらしく
エアーメールのお代を含めて6000円位でしょうか。
十日位はかかると言ってました。


俺は今すぐ欲しいんじゃ~

と。都内に在庫がある事が判明!しかも安い…


散々迷ったあげく
カナダから来る事に何かいい気を運んでくれるのでは?
と言う結論に達し


経ってしまえばアッと言う間。


やっぱり日本で買うより良かった!
ご丁寧にワープロで、お手製の日本語解釈をつけてくれました!
それに何か交流を持てそうな雰囲気のある方で
後でお礼のメールを出しておこう!


さて!カードを覚える楽しみが増えたけど
久々タロット占い師も復活するかな!



…がしかし大事なライブもあるし
二頭追う物は一頭も追えず

うん!ギターを弾き疲れたらカードをやる!


三頭追って二頭捕まえればいいんだo(^-^)o
アメリカン的発想!

拝啓丹波哲郎さま

2006年09月26日 | 音楽
昨日の深夜、ネットのニュースを見て知りました。


丹波哲郎さん。
とうとう自ら死後の世界を見に行ってしまったのですね。


拝啓 丹波哲郎さま
あなたは、自分の言って来た事を確かめに行ったのですね。


拝啓 丹波哲郎さま
そちらの世界の様子はどうですか?


拝啓 丹波哲郎さま
なんじゃ~こりゃ~わしの思っていたのと違うでないか~。
等と申してないですよね?

拝啓 丹波哲郎さま
あなたは江原さんでも三輪さんでもないのに
何故そちらの世界を知っているのですか?


拝啓 丹波哲郎さま
昔バンドでライブの時にあなたの物まねをしましたよ。
ドラムがMCやるって変ですよね?


拝啓 丹波哲郎さま
あなたの俳優養成所。丹波道場がありますよね?
Gメンのキャラが恐くて入れませんでした。


拝啓 丹波哲郎さま
今朝の朝刊に安倍官房長官とドラフトの田中投手と
並んで一面に写真が出てましたね。
立派です。


拝啓 丹波哲郎さま 拝啓 丹波哲郎さま 拝啓…

速攻性のあった金運法☆

2006年09月22日 | 音楽
いや~何してると思う?
見た目ではわからないよね。
本当は宝くじの開運法を書こうと用意してたんだけど
思いつきでやった方が、いきなり速攻性があったんで今回はこちらから!


速攻性のある金運方法とは





まぐろ漁船のワンマンライブのMCで話します!
お待ちしてまーすo(^-^)o





うーん。嘘、嘘。
引っ張ったら怒られる


実はですね。
この金運を上げるとは人間のテーマみたいなもんで
僕も色々試しました。
開運グッズ買ったり
黄色い財布にしたり。


ところが何しても効果なし
どうして?
みたいな…


で財布にも神社のお守りみたいに一年で納めるとかある様に
財布は二年だそうです。


それと言われた事ないですか?子供の時

お金を口に入れたりしてると
誰が触ったかわからないから汚いよ!など。


ホリエモンなんて、お金が大好きだったから貯まったんですよ!
まー結果はガシャンだったけど。


で。金は人間を変えるとか
金で動かすなんて汚いとか
皆さん、お金が欲しいんだけど
何故か、お金に対して知らない間に嫌悪感が意識の中にあるんですよ。


それと、お金は人から人へ渡り
喜んで、お金を払うより
あー!チクショウって感じではない?


買い物行ったら半額だった!
なーんったら嬉しくないですか?
ライブハウスで入口が混んでて押されてタダで入れちゃってラッキー♪とか
タダ券タダ酒
ラッキーですね。


で、オバサン達がカラオケで私が出すから
いや悪いから私が出すから

俺は後ろでイライラ…
早くしろよ~みたいな


ここでも、深く言えば
お金を出すの悪い。と


もう、お金は悪い意識が染み付いちゃってるんだよね。


俺の実家は会社をやってて
景気の良い時と
不景気になってからの意識が明らかに違うんだ。


百円落としてクソーと思う気持ちと
五十円拾って超ラッキー!

そんな事ありません?
五十円拾って、お金にありがとう!
思わず言ってしまう様な


後者の気持ちを常に持つ事は大事ですね!



さてさて!
引っ張ってしまいましたが
僕は精神論とかで金運法を言う訳ではないです。
結論先に言うと《塩財布浄化法》

お金は
汚い
怖い…


念が入り過ぎているのです
人の念


マイナスの所にあったお金
サラ金、風俗、ヤミ金、裏金…。


それを財布に入れると念が溜まって行きますよ!


で。僕が実践したのは
塩です!
この塩と言うのは霊すら飛ばす力があります!
部屋を浄化しょうと皿に塩をおくつもりが
何故か袋に塩を入れて財布の上に置いておいたのです。


この浄化には最強と言われる塩を置いていたら


まず、使ったはずなのに減ってない?
金運のいい時そうですよね
あれ今日はこんなに買い物したのに、こんなに残ってる?
逆に悪い時は、あれ二万円入ってたのに何故?
あれー?何に使ったけ?みたいな。


まずは、こんな現象が起きます。

で無駄な出費がなくなるのも不思議。
無駄な飲みに行く予定が中止になるとかね。


で次に起こるのは、小銭ですが入ってくる。
使って減っては入るだから減らないですね!


最後に起きたのはミラクル

予想外の大金!
そりゃ~高級ソープに行けますか?
何て額じゃないよ○君(笑)
宝くじとか遺産とかじゃないです。
アメリカのエンタにツテある人いるから
相方連れて、まぐろ漁船全米ツアーも可能!
でも日本語で歌うから反応無しで帰って来ると思いますが(笑)


この大金は正当なお金で
まぁ内容は言えませんが印税みたいな物と思って下さい。


ここが肝心なのですが
塩は粗塩ですよ!
よく間違えて普通の食塩使う人いますが!


後、大金になった訳は言霊でしょうね。


昔、ある本で
お金を使う時に
ありがとう、友達を沢山連れて帰って来てね!と
切符にもお礼を
ありがとう!僕を運んで来てくれて。と
半年前からやってました。勿論小声でね。


それは、随分前にやってたけど、あんまし効果なく


やっぱり塩との相乗効果でしょうね。


この財布の上、塩浄化
疑う人多いかも
僕も色々な本読んでも効果なかったです。
でも物は試し!
粗塩なんてスーパーで数百円だし
塩は多分1週間に一度は変えた方がいいです。
…と言うか効果がホントに早いんで
ワクワクしますよ!


嘘だと思うなら年内は無理ですが
来年はクラプトンモデルのギター持って弾いてるよ


次回、気分次第で
宝くじ開運法
恋愛速攻法
全体運開運法
みたいな!


もちろん変な勧誘とかで書いてる訳でないので!
単なるアマチュア開運シンガーです♪


このシンプル簡単な開運法!
塩を袋に入れて財布の上に置いておくだけです。

興味のある人!お試しあれ(^0^)/

やべっ!忘れた

2006年09月18日 | 音楽
何だかんだで、まぐろ漁船をやってるうちに


替え歌→コミックソング


などやってるウチに普通の曲が出来なくなっとる事に気付いた。


替え歌は元々メロディがあるんで歌詞だけ。


コミックソングは
Aメロからいきなりインパクトの強いサビ。


クセと言う物は怖いですな

でもコミックソングは作るのが難しく
毎回ヒット曲を作らなくてはならない運命で
要は、わかるヤツにはわかるさー
みたいなマスターベーションが出来ない訳です。


一時は苦痛にすら感じましたが
ネットで
新聞で
週刊誌で


情報収集する作業すら
楽しくなっている自分に気付きました。


習慣って怖いなぁ


たまには普通の曲でも作って
お客さんに

あれ?サビは?オチは?


なんぞ、やってみますかぁ

あー。いくつになっても研究研究!
今日は作曲入門でも買いに行きますか♪アハハ

立派におっ立ってます!

2006年09月17日 | 音楽
以前、湘南出身の友達にある写真を見せた。


おっ!立派に立ってるね。
うんうん。スゲー!


ところが、その後
その写真を友達、女友達に見せた。


みんな言う。


立ってるったって小さいじゃない!アハハ


小さいのに立ってる?
それの何処が悪いんだ!
小さくたって立派に立ってればいいじゃないか!


立ってるったって、こんな小さいの自慢するの~
やだ~


何度言われた事か…


小さくたっていいじゃないか!
立派に立ってれば。



先日名古屋から友達が出張で東京に来て品川で会った。




例の写真を見せた。


おー!立ってるじゃん!
立派立派!


だって、みんなに馬鹿にされんだよ。
小さいって!


そりゃー大きくって立ってる写真見せれば
女の子もキャーキャー言うだがね。


だろー。


俺なんか一度も立てずに終わった。


大体サーフィンで立つのってスノボより難しいだぜ

波が小さろうが、そんなのやった事のないヤツはどうにでも言うさ。


小さくたって立つのが難しいんだよ。


そーだろ!そーだろ!



サーフィン…
波が小さかろうと立派に
おっ立ってます!