鹿児島水産高校サッカー部

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

第69回鹿児島県高等学校男子サッカー競技大会 三回戦結果

2016-05-24 15:46:42 | 日記
第69回鹿児島県高等学校男子サッカー競技大会
三回戦結果

鹿児島水産 0-3 鹿児島高専 三回戦敗退
昨日の勢いのまま、前半は0-0で折り返すことができましたが、後半に3失点してしまい三回戦敗退でした。
今までと違い前半無失点で抑えられたことは評価できますが、勝ち切るためにはまだまだだと実感しました。

あくまでも最終的な目標は南薩地区選手権予選突破なので、そこに向かって頑張って行きます!

最後に平日にも関わらず、いつもと変わらないたくさんの応援ありがとうございました。


第69回鹿児島県高等学校男子サッカー競技大会 二回戦結果

2016-05-23 17:25:39 | 日記
第69回鹿児島県高等学校男子サッカー競技大会
二回戦結果

鹿児島水産 3-1 明桜館 勝利‼︎
県総体で念願の初戦突破が出来ました。
得点者 永田、西田、豊留


明日は鹿児島高専と対戦いたします。常に挑戦者のつもりで、今出来ることを最大限に発揮できるように頑張ります!


第69回鹿児島県高等学校男子サッカー競技大会
三回戦
日時 : 5月24日 火曜日 13:00 KICKOFF
場所 : 神村学園人工芝グラウンド

鹿児島水産高校VS鹿児島工業高等専門学校

平日にもかかわらず、たくさんの応援ありがとうございました。生徒達の大きな力に変わったことは間違いありません!
明日も平日ですがまた多くの応援よろしくお願いします。差し入れ等もありがとうございました。

栄養会

2016-05-21 13:36:37 | 日記

本日は地区大会のプチ祝勝会と県総体に向けて部員23人で栄養会を開きました。
肉10kgを生徒達は美味しくいただきました。また保護者の皆様から差し入れもいただき、ありがとうございました。感謝いたします。
県総体に向けていい栄養会になったと思います。まずは初戦突破を目指して月曜日から頑張っていきたいと思います!





第69回鹿児島県高等学校男子サッカー競技大会
二回戦
日時 : 5月23日 月曜日 14:50 KICKOFF
場所 : 神村学園人工芝グラウンド

鹿児島水産高校VS徳之島高校、明桜館高校の勝者


今回の大会は初戦が平日開催ですが、たくさんの応援をよろしくお願いします。

練習試合

2016-05-14 21:59:47 | 日記
5月14日、本校グラウンドで加世田常潤高校と薩南工業高校と水産高校、三校で練習試合を行いました。

30分×4本試合をしました。地区大会では出場出来なかった一年生も出場しました。
まだまだな所はありますが、地区大会で先輩たちが戦う姿を見て、自分たちもと強い気持ちが生まれてきた様な気がしました。

地区大会ではなんとか優勝しましたが、県では全く力が残せていないので常に挑戦者の気持ちを忘れずに今後も戦っていきます。

県総体まであと10日。まずは初戦突破できる様に頑張って行きます!


結果
水産高校 0-0薩南工業高校
水産高校 1-1 薩南工業高校
水産高校 2-0 加世田常潤高校
水産高校 1-0 加世田常潤高校



第69回鹿児島県高等学校男子サッカー競技大会
二回戦
日時 : 5月23日 月曜日 14:50 KICKOFF
場所 : 神村学園人工芝グラウンド

鹿児島水産高校VS徳之島高校、明桜館高校の勝者


今回の大会は初戦が平日開催ですが、たくさんの応援をよろしくお願いします。


南薩地区春季サッカー大会優勝!

2016-05-11 21:33:40 | 日記
ブログ開設しました。

5月10日、11日に南さつま市の桷志田サッカー場で南薩地区春季サッカー大会がありました。
我が水産高校サッカー部は1日目加世田高校と指宿高校と対戦しました。荒天の中、生徒たちが日頃の練習の成果を発揮し、なんとか2勝することができ、2日目は決勝トーナメントに進出しました。
2日目は昨日と打って変わって晴天に恵まれ、準決勝は鳳凰高校と対戦しPK戦の末、勝利しました。
決勝戦は川辺高校と対戦し、開始早々失点しまい嫌なムードが漂う中、後半から途中出場したキャプテン下窪君が試合終了間際に同点ゴールを決めて、準決勝同様PK戦になりました。
決勝戦でもPK戦を制し、水産高校史上初地区大会優勝することが出来ました。

この様な結果が収められたのも、かねてから練習に一生懸命取り組んできた生徒の力もあるのですが、練習試合で対戦してもらった高校、保護者、その他関係者の皆様の支えがあったからだと思います。常に感謝の心を忘れずにこれからも頑張って行きます!

1日目
水産 1-0 加世田高校
水産 2-0 指宿高校
決勝トーナメント進出

2日目
準決勝
水産 1-1 鳳凰高校 PK4-2
決勝
水産 1-1 川辺高校 PK4-1




水産高校サッカー部おめでとう!