鹿児島水産高校サッカー部

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

第102回全国高等学校サッカー選手権鹿児島県大会2回戦

2023-11-01 22:57:00 | 日記
本日は桷志田サッカー場で第102回全国高等学校サッカー選手権鹿児島県大会2回戦が行われ、樟南高校と対戦しました。
シード校の樟南高校と対戦するため、約1ヶ月準備してきましたが、前半の立ち上がりに失点してしまい、思うようにゲームを進めることができませんでした。後半は3年生を中心に前線から勢いをもってプレスをかけ、得点を奪うことができました。試合は惨敗でしたが後半の40分は持っているものを全て出せたナイスゲームでした!今回も目標のベスト8は叶いませんでしたが、まだまだ遠いですが少しずつは近づいてるような気がします。あとは残された後輩が目標に向かって頑張るだけです。

3年生はマネージャーも入れて6名で入部し、今日まで誰一人も脱落することなく最後まで頑張ってくれました。まぁ、色々と問題行動もたあり、大事な時期に居なかったり、怪我をしたり、国家試験で居なかったりとチーム作りに苦戦した学年でした。そんなことが起こる度、いつもマネージャーはため息ばかりでした。そんな学年でしたが最後はキャプテンを中心にチームをまとめて、良いチームにしてくれました。
選手はもちろん3年間頑張りましたが、そのなかでもマネージャーは一番頑張ってくれました!
裏方として、自分を犠牲にし、チームを支えてくれました。ユース審判員として県総体、選手権の副審を努めてくれました。公式大会だけではなく、練習試合でも副審をしてもらい、選手、スタッフ共々、助かりました。本当にありがとうございました!感謝しています!今後は後輩マネージャーの指導もお願いいたします。



試合結果

第102回全国高等学校サッカー選手権鹿児島県大会 2回戦

鹿児島水産高校 1(0ー3)4 樟南高校
得点者:大園拓海


練習試合結果

10月21日(土)
鹿児島水産高校A0(0ー2)5鳳凰高校A
得点者:

鹿児島水産高校B0(0ー7)13鳳凰高校B
得点者:

10月22日(日)
鹿児島水産高校A2(1ー1)2鹿児島城西高校
得点者:大園、栫
















本日もは平日にもかかわらず、たくさん応援ありがとうございました。今年度も応援席には保護者の方々はもちろん、OB、OB保護者、たくさんの方々に応援されていること、また支えていただいていることに幸せを感じました。改めて、御礼申し上げます。ありがとございました。
今後も感謝を忘れずにサッカーを続けていきたいと思いますm(_ _)m


試合予定

公式戦
第45回鹿児島県高等学校新人男子サッカー競技大会
日時:令和6年1月14日(日)〜
※対戦相手、場所、試合時間は決定次第、連絡いたします。


練習試合

第33回黒潮杯高校生サッカー大会
日時:令和6年1月6、7日(土、日)
場所:鹿児島水産高校グラウンド 他
※対戦相手、試合時間は決定次第、連絡いたします。