goo blog サービス終了のお知らせ 

KC観察記

日常の人間観察とか…。自分とか他人とか…。
非日常の身の回り観察とか…。
田舎もちょっと好き…、なローカリアン。。。

この頃。

2005年11月09日 | Weblog

意識的に「いい言葉」を使うよう心掛ける。

結構、単純だけど大事な気がする。

メンタリティ、大事。


ふむ。

2005年11月08日 | Weblog

一応はまた1つクリア。

とは言うものの「いまイチ」…。

と言うか、かなり残念な結果である。

が、まぁいいかと思い直して見る。

「また来年も!」なぁ~んて言われるけど…。

来年のことより、今年を走りきらねば。



大なり小なり組織のサイズは様々だけど、

最終的には「人」なんだなぁと今日あらためて痛感。


難しいもんだ。




不思議…。

2005年10月22日 | Weblog

最近、自分は

「出会い」に恵まれているなぁ、

と感じる事が出来事が何件かあります。


遡れば、最近に限った事ではありません。


人より遅れて高校に入ったり、

社会に出たのですが、

そのタイムラグが何故か好転しているような気がします。


不思議、不思議…。


近頃は、ここに来たから会えた方、

また、以前お世話になった方と

最近お会いした方が

実は非常にコアに繋がっていたりして

自分自身でビックリしています。


遅れた…、

と思った時間でも時が経ち、

「必要なズレ」と感じる時があり、

今お会いしている人が

「未来への縁」を運んでくれる時があるようです。



その時々、

-人も時間も大切にする事-

最近の不思議がそっと教えてくれました。


応援します!古田監督兼選手!

2005年10月18日 | Weblog

大好きな古田選手が、

来期監督として指揮を奮う事になったみたい。

野村監督以来29年ぶりだとか…。

ヤクルトスワローズには、

志田選手(大船渡市出身)、畠山選手(専大北上高校)、
梶本選手(専大北上高校 *出身は関西)
と岩手出身、また岩手の高校出身の選手もいることから
ことさら頑張って欲しいと思うしだいで。


個人スポーツであれば、
個々の選手がプレーヤーであり、
且つ、自分を監督する立場の監督でもあったりするが、
チームスポーツではやはり稀有かもしれない。

しかし、地元岩手のスポーツ界では、
クラブチームではあるが、
グルージャ盛岡の武藤監督もプレーヤーとしてピッチに立つし、
釜石シーウェイブスの桜庭ヘッドコーチも今年現役復帰した。

その意味では、
野球以外のスポーツではない話ではなかったりもする。


ただ野球というスポーツの特性を考えた場合、
その負担は並大抵なものではないと容易に想像できる。


任期は「2年」だという。
この2年間、選手兼監督の人間・古田さんを応援したいと思う。