脳みそリアス式(24) 2005年10月23日 | 脳みそリアス式 脳みそリアス式っ! Q、対応する3つの海の生物。 さて、『○○○』に当てはまる生物は? 小判 -アワビ ミルク-牡蠣 UFO-「○○○」 さてさて…。 脳みそ しわしわっ! リアス式っ! ヒント:見た目が…。 そろそろ正解を書きまぁ~す。 答えは「クラゲ」でしたっ! <解説> アワビは高級で且つ、 形が楕円で「小判」のようですよね。 牡蠣はその栄養分から「海ミルク」と…。 クラゲは種類によっては、 ぷかぷか浮かぶその姿がUFOに似ていると言われています。 脳みそ しわしわっ! リアス式っ!
脳みそリアス式(23) 2005年10月09日 | 脳みそリアス式 脳みそリアス式っ! Q、残された暗号「H1がない」 さて、誰のことでしょうか? A クラゲ B クジラ C ウミネコ さてさて…。 脳みそ しわしわっ! リアス式っ! ヒント:英語 そろそろ正解を書きまぁ~す。 答えは「Aのクラゲ」でしたっ! <解説> 「H1」って、間違って 英語を数字で書いちゃった部分があるみたいです。 それを直してみると、「1=ONE」っ! ってことは「H1=HONE」=「骨」なんです。 骨がないのは「クラゲ」だけなので正解はクラゲです。 脳みそ しわしわっ! リアス式っ!
脳みそリアス式(22) 2005年10月02日 | 脳みそリアス式 脳みそリアス式っ! Q、海のお魚さんたちは、 それぞれのクラブに属し日々活動しています。 さて、「絶叫」がモットーの部活動をしているのは? A 秋刀魚 B 鮭 C 鯖 さてさて…。 脳みそ しわしわっ! リアス式っ! ヒント:部活 そろそろ正解を書きまぁ~す。 答えは「Bの鮭」でしたっ! <解説> 部活動だけに、「部」をつけてみると、 「鮭部」=「叫ぶ」⇒絶叫ぉ~!という訳です。 岩手の鮭の水揚げ量は全国2位っ!よっ!! 脳みそ しわしわっ! リアス式っ!
脳みそリアス式(21) 2005年09月01日 | 脳みそリアス式 脳みそリアス式っ! Q、携帯電話の着信音が鳴り、 「おやっ?」と送信者を見ると、三陸君からのメールだ。 しかし、どうやら「暗号文」で内容を送ってきた。 さてさて暗号を解読してちょっ! <送られてきたメール> 「32563237」 さてさて…。 脳みそ しわしわっ! リアス式っ! ヒント:変換機能 そろそろ正解を書きまぁ~す。 答えは「魚は逆さま」でしたっ! <解説> 暗号文は携帯のメールで送られてきたもの。 どうやら三陸君は「数字」で内容を打ってきた模様。 数字を「漢」に直すと、「さかなはさかさま」となりまぁ~す! 脳みそ しわしわっ! リアス式っ!
脳みそリアス式(20) 2005年08月31日 | 脳みそリアス式 脳みそリアス式っ! Q、海に残された1つの暗号文・・・。 倫理 苦悩 荷 葉 美味い この暗号文の最後には、 「最初の一本」とのヒントが・・・。 さて、暗号文を解読せよっ! さてさて…。 脳みそ しわしわっ! リアス式っ! ヒント:カタカナ! そろそろ正解を書きまぁ~す。 答えは「三陸のウニは美味い」でしたっ! <解説> 暗号文をカタカナで書き直すと、 「リンリ クノウ ニ ハ ウマイ」 これに、最初の1本を加えると、 文頭の「リ」が+1本で「サ」に変身! するとあら不思議、意味が通じる文章になりましたっ! 脳みそ しわしわっ! リアス式っ!