今日はTVで競馬、ジャパンカップを見ていました。
結果は、アルカセットがハナ差、ハーツクライを抑えて優勝。
勝ち時計は、レコードの2分22秒1。
このレコードタイムを見て、
1989年のジャパンカップを思い出しました。
ホーリックスとオグリキャップの壮絶なレースで、結果は、
当時の世界レコード2分22秒2でホーリックスの勝利。
あのときのオグリキャップの追い上げはすごかった。
前週のマイルCCからGⅠ連闘という過酷な条件の中、世界レコードで
駆け抜けたオグリキャップに感動し、2分22秒2というタイムに
驚いたことを思わず思い出した。
当時、一緒に見てた友人が枠連2-2を的中させて興奮してたなあ・・
今日のタイムは、あのときのタイムをも破るレコードということですね。
ちなみに今日はIPATで馬券も少々買っておりましたが、
ゼンノロブロイからいってたので、もちろん外しました…
結果は、アルカセットがハナ差、ハーツクライを抑えて優勝。
勝ち時計は、レコードの2分22秒1。
このレコードタイムを見て、
1989年のジャパンカップを思い出しました。
ホーリックスとオグリキャップの壮絶なレースで、結果は、
当時の世界レコード2分22秒2でホーリックスの勝利。
あのときのオグリキャップの追い上げはすごかった。
前週のマイルCCからGⅠ連闘という過酷な条件の中、世界レコードで
駆け抜けたオグリキャップに感動し、2分22秒2というタイムに
驚いたことを思わず思い出した。
当時、一緒に見てた友人が枠連2-2を的中させて興奮してたなあ・・
今日のタイムは、あのときのタイムをも破るレコードということですね。
ちなみに今日はIPATで馬券も少々買っておりましたが、
ゼンノロブロイからいってたので、もちろん外しました…