SAXはじめました。

04年12月に習い始めたSAXの練習日記です。
全然上達しないけど。

混ぜないで

2008-01-31 21:58:54 | その他
食品を購入する際にはどんな商品でも、必ずウラをみます。
原材料だったり、産地だったり自分なりに選ぶ基準があります。
ここに書いたの、間違ってるかもしれないけど
あくまで自分の基準なので。

たとえばウインナーやハム・ベーコンなどは
ソルビン酸やコチニール・ラックなどが入ってるものは買いません。
コチニールはサボテンにつく寄生虫からとったものだと聞いてから、気持ち悪くて。
甘味料のアスパルテームも避けます。
野菜もなるべく国産のもの。
果物のかんづめやはちみつは中国産が多いので気をつけます。

もちろん、きりがないので徹底してるわけではないです。
サンドイッチに入ってるハムや、練り物のてんぷらにはいってる野菜など
加工食品の原材料はもちろん、お弁当屋さん、惣菜、外食…。
どうしても口に入ってしまうのだからこそ、自分で選べる時くらいは
避けようかな、程度の気持ちです。


冷凍食品もイカ焼やお弁当のおかずなどついつい買いたくなるものもあるけど、
原産国が中国だったら買わないようにしていました。
今回、大変なことになってるようですね。
被害に合われた方も快方に向かわれてるそうで良かったですが、とんだ災難ですよね。
本当に怖いです。

っで、わかめ。
わかめも中国産をさけて、わざわざ国産を選んで買っていたのに。
なのになのに。
最近、中国産を国産と偽って混ぜて販売していた業者があったとニュースで見ました。
腹立つ~~~!
少々高くても仕方ない、安全なほうがいいと思って国産を買っていました。
だって私は海にわかめを取りに行ったりは出来ないので。
取ってきて使いやすいように加工して売ってくれるところから、買うしかないんです。
偽装の理由は
「国産の収獲量が極端に少なかったのでなんとかしたかった」らしいです。
儲けが減るのが困るのはわかるけど、混ぜちゃいかんよ。
さらに値が上がっても、分けて売ってくれればよかったのに。
値段で買ってるんじゃなくて、品質で買ってるものだけにね。
私が今回のそれを買ってしまったかどうかはわからないけど。


ほんのわずかな知識なので、
他にもっと気をつけるとこがあるでしょ!って話かもしれない。
しつこいようだけど間違って覚えてるかもしれない。
もっといえば、もっとひどいことがいっぱいあって、
避けようなんてないのかもしれない。
衣料品や日用雑貨は中国製ばっかりだし。


そんなこと考え出したら、なんかイヤやな~。

サックス練習・レッスン・練習・レッスン・練習

2008-01-31 21:11:59 | SAX・音楽
先月1回しか取れなかったので、今月のレッスンは3回。
先生との都合でうち2回が先週でした。
その前後に練習も。
金・日とレッスンだったのですが、あいだ1日でも、まったく変わらずに行くのも
申し訳ないような気がして
エチュード頑張って練習していったのですが、
結局日曜のレッスンは3月の発表会の曲しかやりませんでした。
「マンボNo.5」と、「It Don't Mean A Thing」です。
出ないけど、練習はします。
合同練習にも参加します。
日曜にやっと楽譜もらえたので早速月曜練習してみました。
運指自体は特に難所はないので、とにかくリズム!です。
かっこよく!
特に「It Don't Mean A Thing」をかっこよく吹けるようになりたいです。


レッスンの日の前後・合間の練習はいつも通り、
モード・マイナースケール・オーバートーン・インターバルなどでした。
最近、インターバルの練習が楽しく感じます。
目新しいからか。


「It Don't Mean A Thing」、「スウィングしなけりゃ意味がない」とか
「意味ないね」とか訳されてるようですが
検索してみたら「意味ないさ」ってのもあるようですね。
…意味ないね、がすきかな~。


サックス練習 …コード…。

2008-01-20 04:42:16 | SAX・音楽
今日も家で練習。たぶん3時間くらい?

・クロマチックスケール
・モード12キー
・マイナースケール12キー
・オーバートーン
・インターバル
・コード
・オーバーザレインボー12キー
・エチュード3つ

クロマチックはタンギングをウラ拍でやってみた。
いつもとちがって指が間違いやすいこと。
タンギング、きれいにするのは難しいな。強すぎてきたなくなっちゃう。
モードはメジャースケールを順番にいろんな音から吹いてることになるんだけど、
ドレミファソラシドは聞きなれてるけど、(例えば)ミファソラシドレミは
多少違和感があったりする。それを感じながら吹く?
気がつくと、気持ち悪くないようにか、指が勝手に♯や♭をつけて、違う調になっちゃってたりする時もあって、我ながら苦笑。

インターバルはこの前は2つだけだったけど、今日は載ってるの全部やってみた。
例えば長2度だったら、最低音のシ♭から始めて、
シ♭ド→シド♯→ドレ と、
もとの音を半音ずつ上げて長2度間隔の音と吹いていく。
一番高いファ♯まであがったら、今度はシ♭までまた下りてくる。
アルトで出るすべての「長2度」の間隔を吹くことになる。
これを、長2度・短3度・長3度・完全4度・増4度・完全5度・短6度・長6度・短7度・長7度でやる。
何度上だとこの音!っていうのがパッとわからないので、音符読みながら。
もちろん音を聞いても何度間隔ってのもわかんない。

そのあとその次に載ってるコードタイプを。
これはたとえばCだったらドミソだけど、
ドミソドソミ→ミソドミドソ→ソドミソミドって転回形で吹いてくの。
ひとつの転回形を2度ずつリピート。もちろん、4和音だと転回形も4つ。
なんだけど…。
Cだけでもコードが13コあるんだよっ!!
C/Cm/Caug/C+7/C6/Cm6/CM7/CmM7/C7/Cm7/Cm7♭5/Cdim/C7sus4 だって。
これをF・B♭・E♭…と12で。あえて掛け算はしない。
数えたくないよ。
さらっと「すべてのコードタイプを練習しましょう」って書いてあるけど!
もちろん今の私には無理なので、今日はCだけやってみた。
でもこれが意外と面白かった。
コードによっては、もうすでにメロディーなのね。
オリエンタルだったり、淋しげ~だったり。
もちろんいつもっていうのは大変だけど、こういう練習もある、ってことで。

オーバーザレインボー12キー、数字を書きこんだ譜面見ながら吹いたんだけど
♭多いキーが難しかった。
この音が1の時、6は何の音!とかっていうのがパッとわかるように
なりたいので頑張ろう。

今日は時間があったので、「ジャズサキソフォンメソッド2」の
先のほうをみてみてあれこれやってみたけど、このあとも
リズム、フェイク、フレーズ、アプローチ、モチーフとまだまだ続く。
大変そうだけど、良い本を買ったかも~と、ちょっとわくわくもあり。
去年はのんびりしすぎてほとんど進んでなかったし、今年はちょっと
ちゃんとこの本やろうかなと。買いっぱなし多すぎ~!

楽器を演奏するんだもの、多少の覚悟はしなくちゃね。
なんて言ってみる。
サックス始める時、
「ピアノやギターと違って音が1コずつしか出ないもんね。和音かんけーなし?ふふ。」
などと思っていた私(^_^;)
っとにバカだなぁ。それくらいね、音楽のこと知らなかったし縁もなかったの。
聞くのは簡単なのになぁ。


サックス練習 連休明け!

2008-01-16 22:14:28 | SAX・音楽
3連休でしたが、どこへもいかず。
志望校決めるのに金曜にドタバタがあり大変で、脱力の週末でした!
あとは当日本人が頑張るしかない。
これだけは親が気を揉んでもどうにもなりませーんヽ(´ー`)ノ


吹きたかったけどやはり勉強してる人や昼寝してる人たちがいる中では
そうもいかず、遠慮してました。
昨日もあれこれあって吹けず、やっと今日練習!!
待ち遠しかった~♪

午前中、用事しながら図書館で借りてきたアートペッパーの
「スマックアップ」っていうアルバム聞いてみた。
やっぱりいい音!そして軽快。
チャーリーパーカーはもちろん、アートペッパーやキャノンボールアダレイの音はすきだ~。
つやものびもあってぬけてる感じだけど明るすぎず。
ブライト過ぎるのはすきじゃない。

聞いてると吹きたくなってきて。
まぁ、楽器から出てくる音はぜーんぜん違うんだけどね。
やっぱ聞いてると吹きたくなったりはする。


・小さくロングトーン
・メジャースケール12キー6パターンずつ
・クロマチックスケール
・モード12キー
・マイナースケール12キー5パターンずつ
・オーバートーン
・インターバル長2度と短3度であがっておりて
・エチュード2つ+予習2つ
・「ナウズザタイム」「アイガットリズム」アドリブ部分練習

スケールは全部、たどたどしい。
オーバートーンは基音と運指変えながら音は同じ音を出したり。
今日はシでやってるとき、高い高いシが出た!最高音のファ♯より高いシ。
何次だろう?そんな高い音出たの、初めてだった。
でもそれまでの間の音がそのあと出なくなっちゃって、
全部飛び越えてシが出ちゃうのでおしまい。
でもフラジオは出したことない。ソもラも。

エチュードはリズムわかんないけど繰り返し吹いてたら
納まるとこに納まるというか、うっすらわかるとこがでてきたので
とりあえず繰り返し。
でも指難しすぎてギブ。何回もちょっとずつ練習しよう。

「ナウズ~」はいい感じのフレーズですきなんだけど、
そんなにめっちゃ難しくないはずなんだけど、まだCDについてけない。
くやしー。メトロノームでちょびっとずつ速くしていく。
あせるとダメだな。
「アイガット~」は全然指回らなくなっててヤだったので。
160で吹くのはキープしておきたい。
今吹いてる曲、ってのじゃなくてウォーミングアップだったり
指の調子みるのだったりでちょこちょこ吹いてたいんで。
だっていかにもビバップっぽいんだもん。

ゆったりも吹きたかったので最後に「ハナミズキ」
最初はアレだったけど、メロディーは好きになりました。

あ、「虹」わすれてた!

2008年初レッスン

2008-01-11 19:10:21 | SAX・音楽
一昨日が初レッスンでした。

いつもどおりロングトーンのあと、
クラシックっぽい教本でスケールいくつか。なんかややこしい!
そのあとジャズの教本。
予習していたうち1つはまぁまぁ、思ってたよりはリズム合ってた!
ちょっと間違ってるとこもあったけど。
もうひとつはほとんどわかってなかったので1から!

それから3月の発表会の曲、「マンボNo5」を。
当日私は出ないけど、練習だけはしたいといってあった。
小分けにしながら2回くらい通した。
メロディーを吹いたので、そんなにむずかしいところはないんだけど、
リピートが多いのに忘れちゃう~。


昨日の練習は時間なくなって1時間くらい。
モード、マイナースケールC・F・B♭・E♭
「オーバーザレインボー」簡単なキーで4つくらい
クロマチックスケール、以上!





受験生。
塾の進路指導と学校のそれであまりに違いがありすぎて板ばさみ。
データ量が違うのと、直近のデータを信じるってことで
前者で行ってみようかと。
「これは冒険とか挑戦っていうレベルではないです。大丈夫なんです。
安心して受けてください」
塾の看板背負って
ここまでいわれたら信じてみようという気になるよね…。


サックス 昨日と今日の練習

2008-01-08 21:52:28 | SAX・音楽
昨日の練習、家で2時間半。

・オーバートーン
・モード12キー
・マイナースケール12キー
・「オーバーザレインボー」12キー
・エチュード2曲予習
・「ナウズザタイム」

オーバートーンは「JAZZ SAXOPHON METHOD2」のはじめのほうに載ってる練習。
基音と倍音を交互に出したり、第2倍音シ♭、シ、ドの運指で渡り歩いたり?する。
本には第2以上はオクターブキーを押してと書いてあるけど、前に先生に
押さずに練習するようにいわれたことがあるので、オーバートーンの練習のときは
オクターブキーは使わないようにしてる。

モード12キーの練習はメジャースケールの練習とかぶってて
スケールをどの音から吹くかということだけだとようやく気づいたので、
メジャースケールの練習は省いてマイナースケールに慣れていくようにしようと思う。
慣れてくればモードの練習の上り下りの中で、アーティキュレーションも
組み合わせていきたいと思う。
マイナーは今はまだ3度だけフラット。
慣れたら6度も♭にして、メロディックマイナーもやってみましょうって書いてあった。
それはまだちょっと先。

「JAZZ SAXOPHON METHOD1」のメジャースケール練習の項には、
12キーの練習として、「オーバーザレインボー」を12キーで吹いてみましょう
と書いてある。
今まで、あぁ、書いてあるなぁ~
と思ってただけだったけど、ポトスさんもされてるようだし
何度っていうのがパッとわかるようにもなりたいなぁと思ってやってみることにした。
いつもメジャースケールの練習はサークルオブフィフスの順に本に載ってたこともあって
その順で吹いてた。
これだと♭はひとつずつ増えていって、♯は減っていって、わかりやすいけど
その順番じゃないと調号の数がパッと出てこなくなっちゃってる。
なのであえて思いつくバラバラの順で吹いてみた。
この本に載ってる譜面はFなので、それを見ながら。
でもそのままだとやっぱり難しいので、書き込んじゃう。
音名ではなく、数字。1・8・7・5・6・7・8って。
これなら全キー共通。
次はEで吹こう!と思ったら、えーとシャープは4つ、
6はミレドでド・・・とまだ時間はかかるけど。
ついつい耳と指でさぐり吹きしちゃうけど、感覚で吹いちゃってそのほうが早いんだけど、度を数え直しながら。
12キー吹いてみたけど時間かかった~。でも楽しかった。
しみじみいい曲!

エチュードはリズムを読み解け切れていないのでこんなかんじ?くらい。
うち1つはなんとなくわかるので繰り返し練習。
でももうひとつはリズムも運指も難しい。
リズムはお手上げ、せめて音読んで指の準備だけでもと思ったら
それも難しかったのでとりあえず順番に指動かす。リズムはつけられない~。
そのあと受験生が帰ってきたので、
ほぼ音なし、息のみで「ナウズ~」3回くらい吹いておしまい!



今日の練習、家で2時間半。

・オーバートーン
・モード12キー
・マイナースケール12キー
・「オーバーザレインボー」
・エチュード2曲予習
・「ナウズザタイム」

昨日とほぼ同じ。
時間がなかったので、レインボーはC・G・A・E・Bでのみ。

ところで。
「JAZZ SAXOPHON METHOD1」のクロマチックスケールの練習のとこに、
「ストレートノーチェイサー」がinB♭で載ってるんだけど。
っで、その下に数小節だけinE♭で載ってる。
(完全5度上げます。または、4度下げます)って。

それをボーっと見ていて気づいたんだけど、
頭の中でパッと移調しちゃう人はもしかしたら、
音符を動かしてるんじゃなくて、線を読まないように
っていうか五線の見方を変えてるのかなぁ。
例えばinB♭でラだと、inE♭ではミになる。
五線の上から2本を消しちゃえば、ラがミに見えるのよね。
だから音符を動かすより楽なのかなーって。
ピアノとかをアルトサックスにだと短3度下げるのでラがファに、ファがレに。
これ全部、調号は別としてね。音符の位置として。
これは、五線の一番下の線を頭の中で消しちゃう。
そしたらソもミのとこに来る。
私の中では大発見なんだけど~。
それ以外は検証してないのでよくわかりません;;
バカな思いつきなのか、それともすでにジョーシキなのか…?!


今まで頭の中で音符を一個ずつ動かして混乱してたんだけど
もしかしてみんなこうやって読んでるのかしら。


吹き初め

2008-01-05 21:42:39 | SAX・音楽
吹きぞめです。ようやく。
家で2時間半。

・ピアニッシモでロングトーン(ppで吹き始めていつも家で吹いてる音量まで上げてppで終わる)
・モード12キー
・マイナースケール12キー
・エチュード4つ復習・1つ予習
・曲「枯葉」「アイガットリズム」「ナウズザタイム」アドリブ中心に

モードとマイナースケールは慣れてなくてつっかえながらなので、ちょっと時間かかった。

曲、「ナウズ~」以外は久しぶり、忘れないようにちょっと吹いてみた。
ちょっと忘れてた。
「ナウズ~」のアドリブ部分、すきだ~。
吹いてて楽しいしフレーズがすき。
でも肝心のテーマがへたすぎ~。キレがないとね、この曲は。
まだまだもっさりしてる。タンギング!頑張らないと!

2008年!

2008-01-01 21:53:39 | その他
明けましておめでとうございます!

昨年1年の間、ここに来てコメントをくださる方、ROMってくださってる方、
POSTPET占いのためだけの方も?みなさま、ありがとうございました。


更新も滞りがちながら、だらだらとやってます。
今年も多分、そうです。
検索でも色々なキーワードで来られるようなんですが、ほぼ役に立ってないと思われます。
申し訳ないです~。

「サックス 練習」
「サックス スケール」
「○○(いろんな曲名 楽譜)」
「サックス リード」
「ストラップ」
「サックス 基礎」
などのキーワードが多いようです。
みんな一体どんな練習をしてるのか?!と調べられるのでしょうか。
なんかいい練習方法はないか?!って。気になりますよね。
参考にならなくてすみません;;;。

耳寄り情報もなければ、厳しい鍛錬日記でもなく
ほぼひとりごとの覚え書きみたいなものですが
まだ続けられそうなので
今年もこんな感じで。

よろしくお願いしますです。



吹き初めは、まだ…です。
子どもがアルトリコーダーを吹いてたので吹いてみたくて
貸して~って言ったら拒否られました。ちぇっ。