goo blog サービス終了のお知らせ 

K-DANの放浪記

2024年、思い立って13年ぶりにブログを再開します。

我が家の地デジ対応始末記

2011年06月03日 | 日記

我が家では、現在アナログTVとビデオデッキを、使用している。

周囲のビルの影響で、アンテナの映りが悪く15年程前からケーブルTVを

導入している。実は5年程前に、前に使用していたTVに寿命が来てしまい

早々と地デジ対応薄型TV購入を考えたが当時1インチ1万円の時代、

逆にアナログTVは値下げ競争、後5年アナログで、我慢すんべと新品30インチ

を4万程で購入、現在これが5経っても新品同様の映りなんです。代えるには、

余りにも忍びない、もったいない、で検討してる内に、なんとケーブルTVは

チューナーを変えればアナログTVでも地デジを見れるとのコト、なんとま~

一件落着と、ひとまず安心、しかし・・地デジ対応チューナーで千円/月ほど

UP、負担0って訳には中々いきませんね。で閉めてた所ひかりTVの営業が

我が家に朗報、光ネット導入済みの我が家ら、余計な経費なし2ヶ月無料、

月の使用料も今までより安いと言う事で、本日ケーブルTV解約撤去完了、

長い事お世話になりました

後はアナログTVに寿命がきて、高画質の薄型TVに代える日が楽しみです。

チャンチャン

 


本日5月30日は、今月一番の快晴ナリ

2011年05月30日 | 日記

 

今日は、梅雨の合間の雲一つない沖縄晴れです。

昨日あたり来た観光客の方、ラッキーですね~

久しぶりの気持ちのいい朝で、お散歩に2時間程

行って来ました。とは言っても周辺は、ビルばっか

裏道入るとまだ沖縄の情緒が残ってるけど、

以前ご近所の赤瓦屋根の住宅だったとこは、

大概は引越して、お土産屋さんになってたり・・・

住みずらくなりました

で、写真も観光写真と変わんないです。

沖縄名物のお土産品になっちゃった、シーサーは、

本来は、家の魔除け、屋根職人さん達が瓦を葺き、

余った漆喰と瓦で「除災招福」を願って「おまけ」として、

屋根とか門柱とかに据えたそうです。

だから2つと無いモンなんですね。

宮崎県名物にくまきのお店、赤瓦屋根とマッチして、いい感じです。

まだ食べた事ないです。アンダンスー(沖縄の甘く煮込んだ肉味噌)

のおにぎりって感じかな~?。

 

露天でアクセサリー売ってるチューヤン似のニンセー(青年)

台湾から留学1年目、日本語勉強中だそうです。

余り売れないそうです。

東北地震では、かなりの義援金等いただきながら、国交が無いからか、

なんかマスコミ等の扱いが冷たいような・・・

私も仕事で半年程、台南に在住、お年寄りの方とか現地社員の方とか、

大変親切にお世話になりました。

ニンセーチバリヨー(青年頑張れヨー)

国際通りに軒を連ねるお土産屋さんの入口に鎮座

ご存知ハブ酒、飲んだ事無いです

国際通り松尾バス停付近

信号青で中央からパチリ、松尾交差点

 

 

また次回に・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 


台風2号Songda(ソングダー)その後3

2011年05月30日 | 日記

おはようございます。

1昨夜の台風すごかったですね~

最大瞬間風速55.3mってまだ5月ですよ。

沖縄本島、雨はさほどでもなかったですが、

風がすごかった、特に19時頃から22時頃

なれてるとはいえ、さすがにビビッた~

今年は、東北地震といい、なんかでかいの来そうで

恐いですね。

さて、我が家はプチ被害が有りました、2階の雨戸板の一部が

飛ばされてなんとかガラス窓で、ギリギリ中への被害は防げたけど、

また屋根上って修繕です

台風の翌日つまり昨日は、爽やかな晴天(気象庁の雨雲ズームレーダー)

で気分も晴れるかとと思いきや、ときおり晴れ間の出る曇り空、

夕日はいけるかと、淡い期待を持って那覇空港近くの夕日ポイント

瀬長島(車で渡れます)へ、やはり今日は無理でした。

それが以下の写真、残念な結果でした。

雲が無かったら水平線に慶良間列島が見えて、夕日との

コラボで感動モンでした残念1。

 

那覇空港へ着陸態勢の旅客機、暗すぎて残念2。

さて本日(5月30日早朝)は、モ~~久しぶりの雲ひとつない

超快晴、涼しくて気持ちいいしこれから近くをお散歩

いってきま~す、次回写真 UPします。

 


台風2号Songda(ソングダー)接近中2

2011年05月28日 | 日記

 台風2号続報です。

雨、風共まだ今のとこ風が多少強いかな位、国際通りもまだ

観光客も普通に歩いてます。これからですね~きっと、

なぜか夜遅くから、暴風雨になるんですよね~例年なら。

明るい内にお通りになったらいいのに。

最大風速40mこん位ならウチナーは、普通デスぅ~

でも油断してはいけませんね~。通り過ぎるまで見守りましょう。

明日は沖縄地方最高の天気になるでしょう。スカッとした青空が

楽しみです。

********************************************

台風情報(気象庁)2

 2011年5月28日16時30分発表 強い台風2号は、
28日15時には宮古島の西南西約30kmにあって、
北北東へ毎時40kmで進んでいます。
中心気圧は945hPa、中心付近の最大風速は40m/sです。

 

 

緑の木々は揺れてます、間違いなく台風接近してます。


台風2号Songda(ソングダー)接近中1

2011年05月28日 | 日記

 お早うございます。


今年も来ました、この季節が


風速50m位なら慣れっこなんですけど、


我が家は、築60年の赤瓦屋根2階建て

毎年の風雨になんとか耐えて来ましたが

ここ2,3年は雨漏りがひどくて、屋根補修の


連続、沖縄の赤瓦屋根は漆喰で瓦を塗り固めた


独特なもので、内地のように瓦が飛んだ~ってコトは


ないですけど、強い直射日光と雨で漆喰がボロボロ、


瓦職人も減って、修復費用も大変

今回のソングダー昨日の情報で瞬間最大風速75m


って、さすがにウチ持ちませんヨ~


本日現在(28日AM10:30)那覇市松尾で、曇り微風


午後からでしょうね~

本番は何とか上陸だけは勘弁してほしいです。

台風情報(気象庁)
2011年5月28日4時30分発表 非常に強い台風2号は、
28日3時には石垣島の南南西約350kmにあって、
北へ毎時20kmで進んでいます。中心気圧は940hPa、
中心付近の最大風速は45m/sです。

***************************************

我が家の2階から(28日AM10:30)

赤瓦屋根(こんな状態です)

 

次回はPM5:00頃