kazzdokkのひとりごと

酒呑みの翁の日常の出来事

一発逆転

2023年06月05日 | Weblog

爺と同世代の方は知っていると思うが、駄菓子屋で売っていたホームランバーというアイスの存在を。
爺が子供の頃は、アイスの棒にホームランと刻印されていれば、もう1本アイスをもれえ、ヒットや二塁打、三塁打の合計が4ポイントになると1本もらえるというシステムだった。
今は、ホームランの棒でTシャツを貰え、4ポイントでTシャツの懸賞に応募できるしくみだ。

ホームランバーは最近はスーパー等で売っていて、ばら売りではなく、箱売りである。(バラもあるのかな~?)
孫がこのホームランバーが好きで、箱売りをよく買って来ているのだが、その結果、ポイントが刻印された棒が大変な状況になっている。
ポイントを数えると4ポイント×24セットになっていた。

これだけあれば、Tシャツが当たるかもしれない、と思い、懸賞に応募することにした。
応募方法が郵送のみ。
応募用紙に合計4ポイントのアイスの棒を添え、封筒に入れて応募するのだ。
今回は12ポイント×2を封筒に入れ応募しようと思うのだが、郵送料がいくらだか分からない。

爺の職場の近くにある豊島郵便局にもって行けば良いだろうと思いつつ、応募先の宛名を書いていたら、何と、豊島郵便局留となっている。
これは、もしかして、豊島郵便局に持ち込めば、郵便料金は無料になるのでは・・・

淡い期待を抱きつつ、郵便局に持ち込んだが、結果は定形郵便料金を支払うことになった。
なぜ?と尋ねたところ
郵便を届けるには、様々な工程があるが、一律同額を設定している。
ポストに入れても、持ち込んでも、同額の設定なのでご理解いただきたい。
そんな感じの回答だった。

ん~、理にかなっているような、そうじゃないよう、もやもやした感じ。
ここは一発逆転ホームラン!
ホームランバーのロゴ入りTシャツが当たれば、気持ちもスカッとするだろう。


3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゴッチのスープレックス)
2023-06-22 00:01:21
私は小学生の時、ホームランバーの懸賞に応募したら「スピードガン」が当たりました。投手の手元からボールが離れた瞬間にボタンを1回押し、捕手のミットに入った瞬間にもう1回ボタンを押して計測する簡易なモノでしたが嬉しくて舞い上がりました。当時は1本30円だったと記憶していますが、私にとっても思い出深いアイスの1つです。
返信する
Unknown (kazzdokk)
2023-06-22 23:24:51
お会いしてから数十年経ちますが、初めて知る出来事ですね。
まだまだ、呑みが足りないですかね。
返信する
Unknown (ゴッチのスープレックス)
2023-06-23 09:09:40
近々行きましょう!
返信する

コメントを投稿