Enjoy the life

生きるためには飯を食らふ

ハロウィンかぁ

2010年10月31日 | 今日の出来事
今日は、ハロウィンらしい。
仏教徒の僕には、馴染みのないお祭りではあるが・・・

そういえば、上の娘の部屋にかぼちゃがあったようなと思い、
部屋へ入ると・・・ジャックランタンがあったww

2年もそのままほったらかしで、すっかり埃をかぶっている。
右横のサボテンは枯れ果てている。


ネットのレシピは、かぼちゃ料理が多く、
日本で言えば、お盆と冬至がいっしょになったものかww

あっという間に、今年も残すところ あと2ヶ月。
コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« リフレイン | トップ | 霜月 »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (伊丹市)
2010-11-01 16:30:03
( ^_ゝ`) 2年もほっちらかしにしてるとカビ臭くないか?

もう11月 早いもんだねすぐに クリスマスのイルミネーションが付き始める。 

あ~今年も終わるんだと思うんだよね。

年・月止めてくれ~ (sayo)
2010-11-01 18:52:50
お晩です

ほんとっ、年月の経つのって 早いですね

病人の介護で明け暮れる年の瀬を迎えるのも

9回、いつまで続くやら・・・ 。

零さん 健康が一番 若いからって
無理は禁物ですぞよ

思い出って何時までも消え去ることなく
心に染み付いてるものなのよね

そろそろ 冬囲しなければ・・気が重い
お祭りは良いですね (サケの故郷)
2010-11-03 16:25:23
サケのふるさと館でも子供達とハロウインしました。

毎年、凝った衣装で参加する子供さんを見て親御さんも大変だな~と他人事のように思っています。

頂いたおもちゃ南瓜で「南瓜ジャム」を作りました。
コメント、ありがとう (零)
2010-11-04 19:25:57
いつもコメントありがとう。

>伊丹さん
あっという間に月日は過ぎていきます。
気がつけば、クリスマスにお正月って・・・
毎日を充実した暮らしに出来るようにがんばりましょう。

>sayoさん
すっかり冬化粧の北海道、寒そうですね。
月日の流れは、年を重ねるごとに速くなっていくのでしょう。
ご主人の介護をされて9年になるのですか?
介護は大変だと思いますが、
9年もずっといっしょに暮らせることもいいことなのかもしれませんよ。
これから本格的に冬になるでしょうが、
お体を大切にしてくださいね。

>サケの故郷さん
お久しぶりです。
ふるさと館で、いろんなイベントをやられてるんですね。
子ども達とのハロウィン、楽しかったことでしょう。
おもちゃ南瓜って、飾り南瓜のことかな?
南瓜のジャムって想像できないのですが、
甘くておいしそうですねww
北海道ではシャケが不漁とのこと。
遡上する鮭も少ないのでしょうかねぇ・・・
早いねぇ (しろ)
2010-11-05 14:18:00
あっという間に 年末になりそうだねぇ
ボーっとしてる間に 来年になってそうな勢い(笑

かぼちゃは プリンにするのが一番好きだぁ~
イベントいいよねぇ~♪ (neko(=^・^=))
2010-11-08 00:15:24
ハロウィン過ぎたら・・・今度はクリスマスですねw
ーー;時の経つのは速っ・・・・
昨日は 次女の16回目の誕生日でしたw
プーマのジャージをねだられ^^;スポーツ店に仕事終るなり娘連れて掛け込みサイスチェックw
結局 インターネットで激安店を探しチェックしたサイズを注文w
どんどん高いプレゼントになる><トホホッ・・・

コメント、ありがとう (零)
2010-11-10 19:35:36
いつもコメントありがとう。

>しろさん
ぼぉ~っとしてると月日が過ぎていくのが早いものです。
かといって、一生懸命仕事してると時間が経つのも早いし・・・
かぼちゃはポタージュがええわぁ~

>nekoさん
娘さん、16歳になりましたか・・・おめでとう。
子どもも大きくなると欲しがるものが高価になりますねぇ。
でも、必要なものは仕方がない・・・
うちの息子も高校で野球をしてたから、
結構お金がかかったようでww
ま、奥様のプレゼントに比べれば安いもんでしょうww

コメントを投稿

今日の出来事」カテゴリの最新記事