goo blog サービス終了のお知らせ 

kishi831生産履歴

なんとなく生産履歴っぽいもの(野菜直売)

平成25年1月18日よりソーラーパネルのでの発電をはじめました。

キュウリの畝間に 「マルチムギ」

2013年05月11日 | 緑肥

朝一番で トウモロコシを播種した後、 まだ 雨が降り出していなかったので、マルチムギ(緑肥)を播種する事にした。

例年 「てまいらず」を使ってる場面なんだけど、こちらの「マルチムギ」のほうが枯れるタイミングが遅いとの事。

ウリ科野菜のリビングマルチとしては、できるだけ 長い時間 あおあおしていて欲しいので 今回はこちらを使ってみる。

若干「マルチムギ」のほうが安いのかも・・・・

キュウリの後、ナスのほうも播種するつもりだったのだけど、キュウリの終わりかけに雨が降り出してしまったので、

本日はここまで。

明日の雨あがり 初売り(少しだけ)できるかな?!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 5月10日(金)のつぶやき | トップ | 10円玉両替機 に悪戦苦闘。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

緑肥」カテゴリの最新記事