カリフラワーの 最後の一種類 「ロマネスコ」が販売開始になったんで
現在 4種盛り で販売中です。 4種類揃ってる期間は短いけど・・・・
パープルフラワー
オレンジブーケ
バロック
ロマネスコ
5レンジャー的 アングル
こうなると 白いのが イマイチ売れなくなってくる^^;;
今年は、美星のオレンジ版がカタログにでていたけど やはり 作りなれた
オレンジブーケを 選択しました。もう少しで 販売できそうです。
白 品種と違って、遮光したりしません。
カリフラワー 一番最初は 「はくすい」が ようやく販売できるようになった。
カリフラワー の白い品種は 白さ商品価値に繋がってくるので、白い部分を陽にあたらないよう
葉っぱを折ったり、紙で 被覆したりします。
うちでは、 新聞紙を折った物を 被せます。
カリフラワーの定植。
縦68cm 横90cm で縄ずり。
ロマネスコ(緑)3畝
パープルフラワー(紫)1畝
オレンジブーケ(橙)3畝
はくすい(白)4畝
バロック(白)5畝
白系がもう少しあっても良かったかな~。
キャベツ ランポウ ふゆあま
ブロッコリー ピクセル
カリフラワー はくすい バロック パープル オレンジブーケ スパイラル
すべて少量播種。
例年 この時期の直売主力商品である
カリフラワー や ブロッコリー
今年はあまりの猛暑と枝豆出荷に忙しかった為、かなり遅めの作型をほんの少しだけ播種した。
すでに近所の農家の方からオッソワケを頂いているので、初モノは食べてしまっているんだけどね。^^;
カリフラワー 「はくすい」 この位の小さい時に、新聞紙等の紙を被せて遮光してあげると
真白に仕上がります。面倒な場合は外葉を折り曲げるだけでも、効果はある。
ブロッコリー 「ピクセル」 こちらも、まだまだ小さいです^^;